栃木市議会 2022-12-05 12月05日-04号
そうした思いから、市民の命を守る、健康を守るといった観点のもと、休日歯科診療事業の開始について、健康生活を守る取り組みについての2点のもと、質問をいたします。執行部の明快な答弁をお願いいたします。 初めに、発言要旨1では、休日歯科診療事業の開始について伺います。
そうした思いから、市民の命を守る、健康を守るといった観点のもと、休日歯科診療事業の開始について、健康生活を守る取り組みについての2点のもと、質問をいたします。執行部の明快な答弁をお願いいたします。 初めに、発言要旨1では、休日歯科診療事業の開始について伺います。
続きまして、67ページの第17条から71ページの第26条は、パートタイム会計年度任用職員の給与について規定するものでありまして、第17条から第23条までは、報酬と特殊勤務、時間外勤務、休日勤務及び夜間勤務の報酬並びに期末手当と報酬の端数処理に関して規定するものです。
議案第116号 土地の処分について 議案第117号 令和2年度真岡市一般会計補正予算(第16号) 議案第118号 令和2年度真岡市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 議案第119号 令和2年度真岡市一般会計補正予算(第17号) 議案第120号 令和2年度真岡市休日夜間急患診療所特別会計補正予算
実施できた主な施策としては、ICTを活用した学習環境の整備として、市内の全小中学校にタブレットや65インチの電子黒板を設置したほか、若い世代の子育て支援として、病児、病後児保育の充実を図るため、民間委託による病児保育施設の開設や幼児教育・保育無償化に伴う副食費の補助対象の拡大、芳賀赤十字病院との連携強化による真岡市休日夜間急患診療所の開設、また高齢化社会を見据えた地域公共交通としてのいちごバスの運行
心身を鍛えることにとどまらず、日々の業務に加えて、皆さんの生活を守るために、日夜、休日でも体を鍛えるなど多くの努力をされているのを私はよく知っております。ただし、そういった心身が伴っていたとしても、装備等に不備があったのでは、これは何にもならないのです。
公共工事の平準化により、地元の労働者、技術者、技能者は、年間を通じて安定的に仕事ができ、計画的な休日取得なども可能になります。また、事業者の機材の稼働率向上により、重機等の保有も促進され、地域の建設事業者の災害への即応能力も向上します。さらに、行政にとっても、発注職員等の事務作業が一時的に集中することを回避することができます。
夜間休日急患診療所、休日急患歯科診療所と健康や医療、介護を含めた福祉関係の相談ができる窓口もあります。また、その会場を使ってセミナーの開催などもされております。さらに、自治医大病院との連携、輪番制病院との連携、また開業医の先生方との連携、いわゆる病病連携、病診連携、また逆紹介を含めた医療連携が整ってきたと感じております。
審査の過程では、2款総務費ではふるさと応援寄附事業費や個人番号カード交付事業費、3款民生費では子育て支援施設子どもの遊び場整備事業費や保育所費、4款衛生費ではとちぎメディカルセンター運転資金貸付金や狂犬病予防事業費、6款農林水産業費では新規就農支援事業費、7款商工費では宇都宮西中核工業団地事務組合負担金、8款土木費では生活道路舗装補修事業費やあったか住まいるバンク事業費、9款消防費では消防ポンプ自動車購入事業費
また、平成30年度からは、学童保育の運営業務を行うなど、新たな職域の拡大に向けて努めております。 シルバー人材センターの課題といたしましては、請負業務数に対して業務を行う会員数が不足しており、登録会員数の確保が課題であるとシルバー人材センターから聞いております。
ましこドレッシングの会、ましこの休日ということで、全部で3回の実施でございます。こちらにつきましても、農業体験または青年の家を活用しまして、こちらにつきましても学びを取り入れた活動内容、雨巻山の登山等を含めた形で、延べ人数が79人となってございます。こちらのほうにつきまして…… (何事か声あり) ◎観光商工課長(福田) すみません。
◎健康福祉課長(冨賀瀬) 減った大きな原因は保育料でございます。10月からの保育料の無償化により、保育料のほうで約3,000万ほど減収しております。それ以外の差額はちょっと分かりかねますが、おおむね保育料の減額によるものでございます。 以上です。 ○議長(星野壽男) 11番、髙橋議員。 ◆11番(髙橋家光) そうしますと、ほとんどが保育料と。
当面は、町が乳児保育を行っている保育園で購入しております液体ミルクの備蓄を増やし、災害が発生したときには避難所で使用できるよう、保育園と情報を連携してまいりたいと考えております。 ○議長(薄井博光君) 田村浪行議員。 ◆4番(田村浪行君) 再質問いたします。 液体ミルクは常温で保存ができ、賞味期限が半年から1年までのものがあるようです。
議案第101号は、子ども・子育て支援法の一部を改正する法律等が施行されることに伴い、条文の整備を図るため、那珂川市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正するものです。
7月8日、令和2年第2回那須地区消防組合議会臨時会が、同消防本部において開催され、本職及び関係議員が出席し、損害賠償額決定及び和解に関する専決処分の報告、組合職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部改正に関する専決処分の承認、物品の取得について審議され、原案のとおり可決承認されました。 7月8日、栃木県立那須高等学校において、育伸会役員会が開催され、本職が出席しました。
そうしましたら、今決算時期なものですから、昨年の時間外手当といいますか、休日手当というのですが、その支出はどのぐらいあったのでしょうか。 ○議長(大阿久岩人君) 再質問に対する当局の答弁を求めます。 高崎総務部長。
めることについて 議案第83号 真岡市教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて 議案第84号 真岡市庁舎会議室の使用に関する条例の制定について 議案第85号 真岡市印鑑条例の一部改正について 議案第86号 災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正について 議案第87号 真岡市休日夜間急患診療所
子育てや介護の際のお休みの取り方であったりとか、それから残業をなるべく避けていただくような、あるいは休日出勤の際には、しっかりとお休みを代替で取っていただくような、そこら辺がどこまで進んでおられるのかお尋ねをしたいと思います。
また、認可外保育施設につきましては、本市では届け出の有無に関係なく、認可外保育施設指導監督基準に基づき立ち入り調査を実施しておりまして、適正な保育が行われるよう随時指導を行っておりますので、一定の保育の質は確保されているものと思っております。
保育所は、保護者の就労や求職活動などの理由により子供の保育を必要とする方が、その必要性を認定されることで子供を通わせることができる児童福祉施設です。本市では、新型コロナウイルス感染症の影響にかかわらず、保護者が失業された場合には、求職活動をすることにより、保育の必要性を継続して認定しています。
委員から、組織機構改革に伴う関係条例の整備に関する条例第2条、那須塩原市子育て相談センター条例の一部改正において子育て相談センターの年末年始の休館日を改正した理由はとの質疑があり、執行部からは、市役所全体の年末年始の休日は12月29日から1月3日であるが、当該センターは12月28日から1月4日としていた。