1789件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2021-09-09 09月09日-05号

現在の各種福祉サービスは、ケアラー負担軽減目的としているというようなことでしたが、身体的な負担軽減に加えメンタルケアも重要と考えますが、例えばケアラーズカフェしもつかれいどやヤングケアラー協議会登校ひきこもり支援の会あおぞらのいすなどは、ケアラー支援の、ケアラー同士関係者が集える、情報共有の、息抜きの場にもなっています。

大田原市議会 2021-09-08 09月08日-02号

さらに、家庭には不要不急の外出を控えたり、児童生徒本人及び家族の体調が悪いときには登校を控えたりすることなどを要請し、感染が広がらないよう協力いただいております。  次に、(5)、体力向上などについてのご質問にお答えいたします。学校におきましては、感染症対策を講じた上で、体育の授業を中心に、児童生徒体力向上に努めております。

那須塩原市議会 2021-09-08 09月08日-04号

それから時間帯別ということでございますが、まず登校時につきましては、平成30年度が4件、令和年度は3件、令和年度が7件。それから下校時ということでございますが、平成30年度が6件、令和年度は4件、令和年度は5件ということになっているところでございます。 ○議長松田寛人議員) 4番、鈴木秀信議員。 ◆4番(鈴木秀信議員) 分かりました。 

市貝町議会 2021-08-02 09月02日-01号

場所    市貝役場            ◯応招応招議員応招議員(12名)   1番  荒井和一議員  2番  石井 豊議員   3番  関澤正一議員  5番  豊田 功議員   6番  園部弘子議員  7番  川堀哲男議員   8番  小塙 斉議員  9番  小沢岩夫議員  10番  山川英男議員 11番  高徳義男議員  12番  小泉栄一議員 13番  和久和夫議員応招議員なし)       

大田原市議会 2021-06-18 06月18日-04号

それから、今後の宿泊学習についてなのですが、ふれあいの丘の建物は建築後26年経過しており、一部雨漏りやただいま申し上げましたように配管の具合等はございますが、建物本体内部はきれいに管理されておりますので、現在でも十分お客様を迎えることができる状態であります。ただ、新型コロナウイルス感染症により県をまたいでの移動が全国的に自粛となっている状況でありますので、宿泊者が少ないのが現状です。

那須塩原市議会 2021-06-15 06月15日-06号

日常の観察や面談などに加え、客観的なデータを活用して児童生徒一人一人の心の状態学級集団状態を把握し、適切に支援することで居心地のよい学級づくりに取り組み、いじめや登校、学級の荒れなどの未然防止を図っております。 次に、(2)の本市の児童生徒自殺報告件数についてお答えいたします。 本市における小中学校児童生徒自殺報告件数は、1件もございません。 

鹿沼市議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第4日 6月11日)

では、続きまして、大項目2、登校児童生徒についてでございます。  ①登校児童生徒について。  (1)令和年度の市内登校児童生徒の数を伺います。  (2)登校児童生徒学習支援策として、ICTを活用した例があるかを伺います。  (3)「登校選択制」についての考えはあるかを伺います。  (4)定期的な家庭訪問等はどのように行われているのかを、頻度を伺います。  

那須塩原市議会 2021-06-11 06月11日-04号

保健福祉部長鹿野伸二) 続きまして、(1)のひきこもり支援における相談支援課題、それから(2)の登校支援における相談支援課題、こちらにつきましては関連がございますので、私のほうから一括してお答えをさせていただきます。 ひきこもり、登校それから先ほど市長の答弁にもありましたヤングケアラー、こちらにつきましては各相談支援機関において対応を行ってきたというところでございます。 

芳賀町議会 2021-06-03 06月03日-02号

町担当課で受けている児童相談件数は、平成29年度は18件、30年度は37件、令和年度には116件と年々増加をしており、特に虐待登校などの相談が増えております。 次に、虐待として町が対応した状況についてでありますが、令和年度対応した件数は62件になります。5年前の平成27年度は25件ですので、約2.5倍に増えております。

市貝町議会 2021-05-11 06月08日-01号

場所    市貝役場            ◯応招応招議員応招議員(12名)   1番  荒井和一議員  2番  石井 豊議員   3番  関澤正一議員  5番  豊田 功議員   6番  園部弘子議員  7番  川堀哲男議員   8番  小塙 斉議員  9番  小沢岩夫議員  10番  山川英男議員 11番  高徳義男議員  12番  小泉栄一議員 13番  和久和夫議員応招議員なし)       

日光市議会 2021-03-22 03月22日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

3つ目に、登校児童生徒ワンストップ相談体制として教育支援センター機能強化が図られ、専門職員が配置になります。今まで学校関係機関においてばらつきのあった対応が、相談内容に応じて適切な助言や対応が図られていくのではと期待したいと思います。  次に、予算に反対する理由でありますが、マイナンバー制度に絞って意見を述べたいと思います。

壬生町議会 2021-03-22 03月22日-04号

これはいろいろな問題が絡んでおり、国の問題として捉えたいと思う」などという意見があり、採決の結果、賛成少数採択と決しました。 以上、ご報告申し上げます。 令和3年3月22日、総務常任委員会委員長後藤節子。 ○議長赤羽根信行君) これより委員長報告に対する質疑に入ります。     〔発言する者なし〕 ○議長赤羽根信行君) 質疑を終了いたします。 

那須塩原市議会 2021-03-18 03月18日-08号

財務省や国税庁も、カードがないからといって利益を被ることはないと国会では答弁しています。マイナンバー制度出発点は、財界の求める真に支援が必要な者とそうでない者を選別するものです。 令和年度は、マイナンバーカードと国民健康保険証共通化で、国保は4,320万9,000円、後期高齢者医療では835万3,000円、介護では1,298万5,000円の合計6,454万7,000円が計上されています。 

壬生町議会 2021-03-17 03月17日-03号

農地権利移動には、農業委員会の許可が必要とされており、農地法では、耕作目的資産保有目的での農地取得などの権利移動を禁止しており、効率的に農地を利用する者が農地権利取得できる制度となっております。農地取得するには、取得後の農地面積合計が50アール以上で、全ての農地を効率的に耕作することなどの要件を満たすことが必要であることから、農業者以外が取得することは困難な制度となっております。 

高根沢町議会 2021-03-12 03月12日-03号

ただし、緊急事態の宣言の対象区域に属する地域に所在する高等学校特別支援学校においては、設置者の判断により、生徒等の通学の実態も踏まえ、感染状況に応じて、例えば時差登校や分散登校の導入などの検討も行い、警戒度をより高めること」と記載があるように、本町ではどのような状態のときにはどのような体制での学校活動を図るか十分に検証する必要があります。 

足利市議会 2021-03-12 03月12日-一般質問-04号

歳入では、財政調整基金をはじめ不要急な特定目的基金の取崩しを行い、新型コロナウイルス感染症対策に充てる。急を要さない建設事業や設備の購入を先送りする。減収補填債を活用する。歳出は、コロナ禍によって困窮に陥った住民や事業者への救済への支出感染拡大させないための予防に向けた支出です。これらのことを精いっぱい行うことと、国による行財政措置が行われなければなりません。