38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

さくら市議会 2021-03-15 03月15日-04号

委員より、「情報環境整備費について、賃借料が削減されているが、今後はタブレットに切り替わるので不要となるのか。」との質疑に対し、「更新時期で不要となる機器があったためで、学校要望に合わせて一部は残る。」との答弁がありました。 委員より、「きつれがわ幼稚園の建て替えについて、補助金の減額の理由は。」

さくら市議会 2021-01-22 02月22日-01号

先んじて取り組んでまいりましたタブレット配備につきましては、昨年、全校のネットワーク環境整備が終了しました。令和2年度中には児童生徒1人1台のタブレット配備が完了し、令和3年度から本格的活用がスタートしますので、これまで蓄積したノウハウを存分に生かして取り組んでまいります。 また、全普通教室大型提示装置導入します。 

さくら市議会 2020-12-04 12月04日-04号

新型コロナウイルス感染拡大によって、学びの環境が一変する中、GIGAスクール構想、現在、デジタル庁を新設の流れの中で、パソコンタブレット、スマートフォンといった端末があれば、何冊でも、どこでも読書できる電子書籍が普及しております。全ての書籍電子書籍とすることも可能なデジタルICTの時代となったということであります。 

さくら市議会 2020-11-02 12月01日-01号

なお、詳細については、お手元に配付いたしました総務常任委員会県外視察研修報告書タブレットの中に入っていると思います。ご一読願いたいと思います。 以上、報告いたします。 ○議長石岡祐二君) 次に、文教厚生常任委員会委員長から報告を求めます。 8番、福田克之議員。     〔文教厚生常任委員長 福田克之君 登壇〕 ◆文教厚生常任委員長福田克之君) 文教厚生常任委員会委員長報告になります。 

さくら市議会 2020-09-03 09月03日-03号

例えば1人1台のタブレット端末で毎日の献立を表示して、使われる食材について、どこで、どう育てられ、生産の苦労はどうだったのかなどを調べることができたり、また一人一人の児童生徒について、給食だけでなく、朝食や夕食を合わせた一日の摂取カロリー栄養バランスなど、体調管理への活用可能性検討してまいります。 4つ目は、長期的な安定運営であります。 

さくら市議会 2020-09-02 09月02日-02号

今回は参考になる資料皆さんタブレットまた、職員皆さんにはタブレットだったりパソコン等にも入っております。現在の対応関係機関、国、民間との連携、課題問題点、今後の対応について詳細に伺います。よろしくお願いいたします。 ○議長石岡祐二君) 市長。     〔市長 花塚隆志君 登壇〕 ◎市長花塚隆志君) それでは、ただいまの福田議員のご質問にお答えいたします。 

さくら市議会 2020-08-06 09月01日-01号

学校教育課小学校中学校運営事業消耗品費ということで、これはタブレット付属品かなと思ったんですが、コロナ対策ということで。タブレットのカバーとかというのは、どこの費用から出ているのかだけちょっとお伺いします。 ○議長石岡祐二君) 学校教育課長。 ◎学校教育課長中村卓資君) 学校教育課長です。 

さくら市議会 2020-03-18 03月18日-05号

また、委員より、「学校ICT管理事業業務委託料について、小・中学校タブレット導入方針補助交付基準に合わせて、前倒しで進める考えか。」との質疑に対して、「これまでは文部科学省の3人に1台の整備方針を前提に進めてきたところであるが、今回、1人1台整備構想による補助制度が示されたことを踏まえて、本市においても同補助制度活用を視野に順次整備を進めていきたい。」との答弁がありました。 

さくら市議会 2020-02-28 02月28日-03号

ICT教育推進でありますが、私はICT教育推進のためには、進化プランでございますところの小学校4年生以上の児童生徒全員に1人1台タブレットを装備するということを目標にしておりますが、そのことが必要と判断して、進化事業として明確に設定をしておりますが、その実現には膨大な経費を要するということであります。 

さくら市議会 2020-02-04 02月26日-01号

主な事業としては、小中学生に対するタブレット導入を進めます。また、給食センター早期着工を目指し、基本構想策定業務に着手いたします。さらに、スポーツ施設充実として、新たに総合公園にテニスなど多種目で利用できる壁打ち施設整備に着手いたします。 「福祉充実と安心の社会保障」においては、地域包括ケア体制の確立に向けた取組推進するとともに、高齢者保健事業介護の一体化の取組も始まります。

さくら市議会 2019-12-16 12月16日-05号

なお、当日は付託議案審議のほか、所管事務調査として、認知症サポーター養成講座を受講するとともに、喜連川中学校を訪問し、タブレット活用した研究授業学校が抱える課題について、現地調査を実施いたしました。 議案審査では、まず、議案の内容について担当課長から説明を求め、審査を行いました。 質疑応答の主な要旨については、次のとおりであります。 

さくら市議会 2019-09-06 09月06日-04号

多言語対応につきましては、日本語での意思疎通が難しい場合には、103カ国対応可能なタブレット翻訳ソフトを用いて対応しております。 ○議長石岡祐二君) 9番、加藤朋子議員。 ◆9番(加藤朋子君) 丁寧なご答弁、ありがとうございました。 では、引き続き再質問に入らせていただきます。 まず、一番最初の、福祉が抜けて申しわけありません、誤解を招きしそうなんですが、福祉総合窓口についてお伺いします。 

さくら市議会 2019-02-25 02月25日-03号

加えて、広報紙スマートフォンタブレット端末でアプリをダウンロードすることにより10言語の翻訳、読み上げ機能を備えております。 また、さくら社会福祉協議会では、スロープつき福祉車両貸し出し事業を行っています。この事業身体機能の低下や障害等で一般の公共交通機関の利用が困難な方たちに対しスロープつき社会福祉車両貸し出しを行う事業になります。 

さくら市議会 2019-02-22 02月22日-02号

4番目、タブレットを使ったデジタル教科書導入についてはどのように考えておりますか。 次、3番目、老老介護についてでございます。 高齢化の進展に伴い、ひとり暮らし高齢者がふえたり、老老介護世帯がふえていると思います。老老介護介護するほうが倒れたり、孤立したり、相談せずに抱え込む傾向があると言われております。

さくら市議会 2018-09-06 09月06日-03号

また、今タブレット等についてのご提案もいただいておりますが、またそういった部分についても、これからの検討という形で、今検討を進めさせていただいている状況にございます。できるものとできないものがございますけれども、皆様からご要望をいただいたものについては、最大限尊重しながら検討を進めさせていただければというふうに思っております。 以上です。 ○議長小菅哲男君) 15番、角田憲治議員

さくら市議会 2018-06-08 06月08日-02号

また、タブレット端末活用を主眼に現在、押上小学校モデル校として研究を進めておりますが、今年度新たに喜連川中学校モデル校に指定し、2年生を中心にタブレット端末授業への活用を行っております。今年度中に生徒用95台、教師用25台を設置します。 私は、タブレット端末活用の魅力として5つ上げることができると思っております。

  • 1
  • 2