93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

さくら市議会 2013-03-05 03月05日-02号

また、ご当地アイドルに関しては、昨年7月氏家公民館が主に部活に入っていない小学校高学年、中学生、高校生を対象にした楽器の練習や作曲、アニメ創作などを行う公民館自由学校を開設いたしました。その中の一つがご当地アイドル養成講座でした。小学校5年生から中学校3年生までの17名の女性が、連続5回の講習会に参加しました。内容は、歌や踊りの練習、明るい挨拶、笑顔になる学習も取り入れたユニークな講座でした。

壬生町議会 2012-12-17 12月17日-03号

委員より、アニメキャラクターやゆるキャラは考えているのかについては、町としては、町出身者としてとらえています。マニア等だけが盛り上がるような取り組み考えていないとの回答でした。 今後、本町の魅力全般をPRしていき、壬生町にゆかりのある新たな人も数々います。ある程度のレベルで認知されている人も考慮して、現在協議中との旨説明を受けました。 

佐野市議会 2012-12-11 12月11日-一般質問-03号

佐野のブランド、スポーツ本郷議員がおっしゃっていましたクリケット、こちらは近々にインドでアニメ「巨人の星」が野球にかえてクリケットを使ってスポ根の放映がされるそうです。もうされているのかもしれませんけれども、そういったことも踏まえてこの田沼高校の跡地問題、こういったところを質問させていただきます。  この田沼高校跡地問題につきましては、私のほうからはいろいろとご提案をしてあります。

那須塩原市議会 2012-12-06 12月06日-04号

その授業内容は、オリジナルアニメを上映しながら、命の大切さ、がんについての理解を説いているそうです。がんができる原因や仕組み、がん大国日本の実態、定期健診、予防接種放射線治療緩和ケアなどの基礎知識を習得できる内容となっており、授業の折々にご両親に検診を受けているかと聞いてみようと促している。 

大田原市議会 2012-09-13 09月13日-02号

私自身、県の防災館を見学させていただいたのですが、防災館訓練の最後に、災害時の対処法をわかりやすく学べるアニメ上映があったのです。これはクイズ形式で、子供から大人まで対応できるようになっておりました。見ていた就学前の子が答えをすんなり当てていたのに本当にびっくりしました。この子は防災教育がされているのだなということを感じまして、とてもうれしくなって帰ってきました。

高根沢町議会 2012-03-07 03月07日-02号

新聞記事テレビアニメのサザエさんが長年にわたり人気なのも、みんなが家族との会話、地域とのコミュニケーションに憧れているからかもしれません。せめて夕飯の前に子供が「父よ、お帰り」と迎えられる世の中になってほしいです。理想と現実、大変厳しいものがありますが、私たちは安心して子育てができる社会子供たちに、孫のために整えていく義務があります。 

那須塩原市議会 2012-03-07 03月07日-04号

そういった中において、なかなか、この文化芸術部分で、私は絵かきになりたい、日本の今はすばらしい文化としてもなりつつあるアニメそういった中において、そういう世界に行きたいという、そういった文化芸術部分についてのやはり夢も語ってもらってもいいのではないかな。それが心の豊かさにつながっていく部分ではないかなと思います。 

真岡市議会 2012-02-28 02月28日-03号

先日中村のお寺に行きましたら、中村小学校3年生の社会科授業で、学校の周りを調べるということから、先生に10分時間をいただいて論語を教えると、見る見る元気よく帰っていくといって、この地方には二宮尊徳先生がいるのだから、尊徳金言集を読むことをやったら、今だったら漫画アニメなど書く先生がいますよと言っておりました。

さくら市議会 2010-12-16 12月16日-02号

あと、よくこの実際のロケ地ということではなくて、例えばこれはアニメとか文芸作品とかになってくるかと思うのですけれども、ちょうど、きのう、おとといですか、ほかの県南のほうの町議会議員質問していたみたいなのですけれども、実際にロケ地にならなかったとしても、このさくら市が舞台になったりとか、またさくら市が実家という想定になるのかどうかは知りませんけれども、そんな中でこういった形のPRとか、そういったことはできないのでしょうか

足利市議会 2010-12-10 12月10日-一般質問-04号

この10年ぐらい前からでしょうか、映画ドラマ、コマーシャル、アニメ、ゲーム、音楽、これらソフト産業を総称いたしましたコンテンツ産業と言われます分野が大きくクローズアップされてきております。また、同時に、こういった映画テレビドラマなどのコンテンツ撮影に際しまして、欠くことのできない、ロケに対する自治体側情報発信誘致活動撮影許可に関する便宜供与等取り組みにも注目が集まっております。  

大田原市議会 2010-12-09 12月09日-03号

特に最近はアニメ漫画の主人公や個性的な動物等を擬人化して、まちの中にモニュメントのように建立して、新たな集客スポットになっているなどであります。  ところで、釣りキチ三平の作者、矢口高雄さんは日本友釣会連盟の会長を務めており、ことし9月11日にその連盟主催第16回のチャンピオン大会黒羽で開催されました。津久井市長はその前日の晩、前夜祭の席で矢口高雄さんとも親睦を深められたとお聞きしております。

真岡市議会 2010-06-16 06月16日-03号

アニメ、漫画ゲームなどポップカルチャーを活用した地域振興のクールジャパンからクールローカル、おもしろい地方の2月1日の「日経グローカル」を読みましたかについて市長にお伺いをします。  3つ目は、経済産業省成長戦略産業構造ビジョン文化産業アニメなどとして積極的に取り組む考えがあるのかお伺いをします。

さくら市議会 2010-06-02 06月02日-02号

これかなり結構年配の方からも言われているんですが、サブカルチャー部分であったり、現代芸術アニメや芸能だと、あらゆるそういった文化を取り入れるなど、また限られたスペースだと思います。ですので、企画展示室を活用したりとか、エントランスを活用したりとか、今後いろいろな活用方法あるかと思います。その辺についてどのようなお考えなのか伺います。お願いします。 ○議長(手塚定君) 教育次長

真岡市議会 2010-03-04 03月04日-04号

アニメ、漫画ゲームなどで日本ポップカルチャー地域振興に生かそうという試みが全国に広がっております。キャラクターゆかり場所を新たな観光商業施設としてまちおこしに成功する全国事例は、日本動画協会の調査によると、全国アニメ、漫画関連のミュージアムは2009年10月現在で53カ所あり、その中身は作家出身地幼少期青年期を過ごした土地など作家ゆかり場所になっております。

佐野市議会 2008-12-10 12月10日-一般質問-04号

まず、大きな見出し、アニメ出版を計画、正造翁生誕記念事業、平成2年12月12日付、まず私の質問田中正造顕彰事業として、有名な漫画家に依頼して正造の生涯を漫画で描き、広くPRしてはどうか。また、正造生家観光資源として売り出す考えはないかに対し、当時の早川吉三市長から、来年が生誕150年になるので、記念事業の一環としてアニメなどによる出版物も計画したいとの答弁

大田原市議会 2007-09-12 09月12日-03号

また、年に2回は消防職員の指導を受けまして、消火器使用方法や、あるいはアニメ映画等を通しまして火災の恐ろしさ等を教えるとともに、総合避難訓練をしているところであります。また、119番を利用いたしましての火災通報訓練等も実施しているところでございます。園児が避難する際は、押さないとか駆けないとかおしゃべりをしないとかを徹底をさせまして、靴を履いて避難することを教えているところでございます。  

那須塩原市議会 2007-06-15 06月15日-06号

     1.教育行政について      (1) 上塩原小学校跡地利用について     2.祭り、イベント関係補助金について     3.地上放送デジタル化について      (1) 難視聴地域への市の対応について    5番 高久好一議員     1.ごみ有料化について     2.産廃対策について     3.学校教育について      (1) いっせい学力テスト      (2) 靖国アニメ

鹿沼市議会 2007-06-07 平成19年第3回定例会(第4日 6月 7日)

JCは、DVDを用いたこのプログラムが文部省に認定されたということをホームページ上で一たんは掲載していたそうでありますが、石井質問後にこれを削除して、アニメ「誇り」が認定になったのではありませんと5月25日付のコメントで言いわけをしているそうであります。ちなみに、このときの石井質問に対して伊吹文科相は、「私が校長なら使わない」と、こう答弁をしております。こういったものであります。

壬生町議会 2006-12-11 12月11日-02号

でも、東京等のデパートとかそういうところでは、ムシキングのアニメカードゲーム等で実際に生きたものを見ていないので、そういうもの等を見て昆虫に関心を持つ。ですから、そういう関心が、さらに実際に体験をする、そういうものを手にとって育てるとかそういうことができれば、なお関心が高まるということになります。 

足利市議会 2006-12-08 12月08日-一般質問-03号

テニスをする人、いわゆるテニス人口スポーツアニメのブレークとともにいまだ衰えておりません。そこで、もう少し利用がしやすく便利になればという、使っている市民の方の声を代弁して質問させていただきます。  先ほども述べましたように、テニスは若者から中高年を中心に健康志向スポーツ振興の中で人気のあるスポーツであります。また、協和中学校の生徒なども部活動で使っているようでございます。