495件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那珂川町議会 2015-03-13 03月13日-05号

こうしたコミュニティサイトにかかわるトラブルに巻き込まれないために実施をしている取り組みとしましては、各学校において保護者と学ぶ規範意識育成学習を実施しておりまして、教師、保護者及び児童生徒を対象として、外部講師を活用することによって、コミュニティサイト危険性やネットによる誹謗中傷いじめ防止等について学習を行っております。

大田原市議会 2015-03-11 03月11日-02号

今般の法改正につきましては、滋賀大津市のいじめによる自殺事件きっかけとなりまして、教育政治的中立性継続性安定性を確保しつつ、地方教育行政における責任明確化、迅速な危機管理体制の構築、教育委員会首長連携強化を図ることなどを主眼と置きまして、今年の4月1日から施行されるものであります。  

佐野市議会 2015-03-04 03月04日-一般質問-03号

今回の教育委員会制度改革によりまして、首長の意見がかなり強くなるのではないかというようなご心配だと思いますが、この改革背景については、何年か前の大津市のいじめ事件の問題があるのかなと思います。それによって迅速な対応ができなかったというようなこともありまして、今回制度改革になったというのも一つ課題ではないかと思います。

那須塩原市議会 2015-03-03 03月03日-02号

次に、いじめ防止対策について。 先月もいじめによる自殺が報道されています。これだけ全国でいじめが問題になっているにもかかわらず、いじめによる自殺は減ることがありません。いじめ自殺にまで追い込むことを考えると犯罪であり、罪であります。いじめに対する取り組みを市としてどう向き合い、取り組んでいくのか市の見解をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

栃木市議会 2015-02-27 02月27日-05号

その結果、いじめは道徳の教科化で解決すると私には思えませんが、どう考えるのでしょうか。  さらに、一連の教育関係改正の結果、戦前の修身教育、国のために身をささげる子供を、国民をつくり上げる狙いは見え隠れております。教科書を使い、同じ方向に子供を向かわせ、いつか来た道に逆戻りをし、戦争のできる国に向かわせるのではないかと不安であります。この件についてどのように考えているのかも伺います。  

那珂川町議会 2014-12-12 12月12日-04号

あるいは、いじめ等の問題に対して必ずしも対応できていない。それから、地域住民の民意が十分に反映されていない。こういった課題があるというふうに言われております。このため地方教育行政組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律平成26年6月20日に公布され、平成27年4月1日から施行されることになりました。

鹿沼市議会 2014-12-11 平成26年第4回定例会(第4日12月11日)

について  議案第 90号 平成26年度鹿沼介護保険特別会計補正予算(第2号)について  議案第 91号 平成26年度鹿沼水道事業会計補正予算(第2号)について  議案第 92号 新市建設計画変更について  議案第 93号 指定管理者指定について  議案第 94号 市道路線の認定について  議案第 95号 市道路線の廃止について  議案第 96号 市道路線変更について  議案第 97号 鹿沼いじめ

那須町議会 2014-12-08 12月08日-02号

次に、いじめ対策についてお伺いいたします。10月17日の新聞報道で、この日に限り5件のいじめ関係の記事が載っておりました。毎回件数に大きなばらつきは見られますが、あくまでも数字によるもので仕方ないと私も読んでおりますが、特に近年見えない、見えにくいいじめが流行しているそうです。それはインターネット上にあるいじめでございます。

高根沢町議会 2014-12-03 12月03日-02号

小・中学校での課題として、いじめ登校社会人の中でも引きこもりや対人恐怖症、さらには自殺といった強いストレスを解消できないばかりに、心の病に侵されている状況を考えると、いたわる心を育てるばかりではなく、心のコントロール技法として、レジリエンス教育プログラムへの取り組みを進める必要性を強く感じるところであります。 

那珂川町議会 2014-09-18 09月18日-04号

「多岐にわたる公務に追われると、いじめなど、迅速さと細心の注意を要する問題に対応し切れないおそれもある。本末転倒だ」というふうに書かれております。それから、昨年の大津市で起こった中学生の自殺問題についても、第三者の調査委員会は、問題の背景一つに教員の忙しさを指摘しているということであります。

足利市議会 2014-09-09 09月09日-一般質問-03号

火災種別で見ますと、建物火災が1万8,848件、火災による総死亡者数は1,174人で、建物火災における死者896人のうち、住宅火災における死者、放火、自殺者等を除くと728人となっております。住宅火災による死亡者728人のうち、65歳以上の高齢者の方は507人と、約7割近くになっております。今後もさらなる高齢化の進展に伴い、さらに増加するおそれもございます。

小山市議会 2014-09-04 09月04日-03号

この教育委員会制度改革きっかけは、2011年に起きました大津市のいじめ自殺事件であります。この事件で、大津教育委員会対応が遅い上に、無責任だった現状がありました。この事件大津教育委員会では、事件調査では、いじめがあったことをうかがわせる生徒のアンケート結果など不都合な情報を隠したと批判の的となり、それがそのまま教育委員会形骸化への問題となりました。  

高根沢町議会 2014-09-03 09月03日-02号

続いて、2項目めですが、いじめによる自殺者がなくならない現状に鑑みて、今我々は何をすべきかを真剣に考えるべきです。 町は学校問題解決支援事業により種々の活動を行っているところです。 その手法は、スクールソーシャルワーカーのコーディネートによる保護者生徒との家庭での面談です。そうすることによって、状況の把握、対応策の検討と多面的に実施されます。