54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

矢板市議会 2020-03-03 03月03日-02号

日本においては、これに基づき2019年にSDGsアクションプランが発出され、SDGsと連携したSociety5.0の推進や強靭かつ環境に優しい地域の構築、SDGs実現の担い手としての次世代、女性のエンパワーメントがうたわれております。 このようにSDGs推進には、環境だけでなく、経済社会の三側面をつなぐ統合的取組が求められており、多分野にわたる政策間連携が必要となります。

小山市議会 2020-02-21 02月21日-04号

令和2年度から令和6年度を取組期間とする第7次行政改革大綱策定においては、平成30年4月の自治体戦略2040構想研究会の報告や令和元年6月に開かれました持続可能な地域社会実現Society5.0時代地方へでの提言を踏まえ、これまでの行政改革による取組の礎として、将来を見据え、課題を先取りにする戦略的な行財政運営推進を目指し、人口減少社会に対応した持続可能なまちづくりまちの魅力を高める行政経営

小山市議会 2020-02-20 02月20日-03号

の特徴的な点といたしましては、産業都市教育医療子育て支援の整備による人と企業を呼び込む施策移住定住施策交流人口関係人口増大などによる人口減少対策に積極的に取り組むとともに、持続可能な社会づくり地域活性化に向けたSDGs、持続可能な開発目標視点及びIoTロボット人工知能AIビッグデータ等先端技術活用により、市民サービス利便性向上行政事務効率化等を図る新しい社会Society5.0

小山市議会 2020-02-19 02月19日-02号

さらに、AIRPA等ICT先端技術活用するスマート自治体に積極的に取り組むとともに、公共交通機関を滞りなく結ぶシステム、MaaS等の新技術活用に向けて検討を開始するなど、Society5.0時代にふさわしい仕組みづくりに取り組むため、予算を重点配分いたしました。  以上、よろしくお願いいたします。 ○福田洋一議長 28番、関良平議員。                  

高根沢町議会 2020-02-18 03月03日-01号

高速インターネット回線によるICT環境タブレット型パソコンを整備することで、さらなる学習意欲向上理解の促進が図られる教育環境を整備し、Society5.0時代を生きる子どもたち学力向上へとつなげていきます。 さらに、小学校にJTE日本人英語指導者を2名配置して、聞く力をはじめとする外国語能力向上国際理解教育推進を積極的に図ります。

那珂川町議会 2019-12-16 12月16日-04号

それはIoTロボットAI人工知能ビッグデータといった先進技術をあらゆる産業社会生活に取り入れた経済発展高齢化や介護、医療などの社会的課題解決を両立していく新たな社会であるSociety5.0の実現を目指していこうとする試みが始まっています。今後、多くの社会的課題解決と持続可能な発展のための施策の立案は難しい判断を要するのではないかと感じます。

那須塩原市議会 2019-11-29 11月29日-06号

教育長大宮司敏夫) 今後、いわゆるSociety5.0の時代到来の中で、人間だからこそやれることとは何なのかというところが追求されるのだろうと思っています。 例え話で、こういう問題がよく出ます。氷が解けたら何になりますかという質問なんです。一般的には多分氷が解ければ何になるんでしょうか。水になるというのが、多分理科的には正解だと思うんです。ところが、正解はまだほかにもあります。

那珂川町議会 2019-09-20 09月20日-04号

また、次期計画策定における新たな視点として、将来的な地方移住につながる関係人口の創出、拡大や、全ての人とものがつながるIoTや、人工知能AIによる新たな価値が産業社会にもたらされるSociety5.0の実現に向けた技術活用、また誰ひとり取り残さない社会実現するため、2015年に国連で合意された、世界共通開発目標であるSDGsを原動力とした地方創生などが上げられております。

那須塩原市議会 2019-06-19 06月19日-06号

教育長大宮司敏夫) まず、この教科担任制が今回諮問されたということが今回のご質問の核になっている部分であろうというふうに思っておりますけれども、この文部科学大臣からの諮問文のタイトルが「新しい時代初等中等教育在り方について」ということでございまして、この一番大もとになっているのは、私はSociety5.0、これが、こういう時代にこれから子どもたちが活躍すると、そういうところの人材をどのように

野木町議会 2019-03-06 03月06日-02号

Society5.0」「データ駆動型社会」への変革、このような結構難しい言葉がちりばめられていまして、そして、この中にいろいろとこれから私が取り上げましたマイナンバーのこととか、キャッシュレス化時代だとか、それこそ3Kの現場をAIロボットが肩がわりしていくとか、これからの日本のあるべき姿、そんなものがここに、夢のような話ですけれども書かれていると。