196件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

益子町議会 2013-09-05 09月05日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

議長小杉守利) 高齢者支援課長高齢者支援課長(森嶋) 15款2項2目民生費県補助金につきましては、521万6,000円の計上でございます。2節老人福祉費補助金につきましては、11万8,000円の計上でございます。これにつきましては、社会福祉法人等が行う要介護認定者で低所得者介護サービス利用に係る負担軽減事業のための県補助金でございます。補助率は、4分の3でございます。  

益子町議会 2013-06-06 06月06日-議長の選挙・副議長の選挙・議案説明・質疑・討論・採決-03号

議長小杉守利) 高齢者支援課長高齢者支援課長(森嶋) 補正予算書の17ページをお願いいたします。  議案第45号     平成25年度益子介護保険特別会計補正予算(第1号)  平成25年度益子町の介護保険特別会計補正予算(第1号)は、次に定めるところによる。  

益子町議会 2013-06-05 06月05日-一般質問・議案説明・質疑・討論・採決-02号

議長小杉守利) 高齢者支援課長高齢者支援課長(森嶋) 現在国は議員おっしゃられるとおりユニット型個室を進めておりますけれども、今後6次計画についてはまだ連絡は来ておりませんけれども、当然町長の答弁にもございましたように、多床型を望む声もあるのは承知しておりますので、そのような方向で検討はなされていくと思われます。 ○議長小杉守利) 2番、樋山照代さん。

益子町議会 2013-03-06 03月06日-一般質問・議案説明・質疑・討論・採決-03号

議長小杉守利) 高齢者支援課長高齢者支援課長(森嶋) 入居者の人数ということでございますが、国は個室を今推奨しております。それで、1人または2人ということになってございます。ここでも1カ所容認ということで設けてありますけれども、これは地域密着型の、要は益子町であれば益子町の人しか基本的には使えない施設でございますが、このほかにはいわゆる広域型の施設がございます。

益子町議会 2013-03-05 03月05日-一般質問-02号

議長小杉守利) 高齢者支援課長高齢者支援課長(森嶋) 5年前、平成19年と現在の比較ということで申し上げたいと思います。これは、民生委員さんに調査をしていただいたものでございます。  まず、ひとり暮らし高齢者でございますが、平成19年10月現在ですけれども、396人、平成24年10月が481人でございます。

益子町議会 2012-12-05 12月05日-一般質問・議案説明・質疑・討論・採決-03号

議長小杉守利) 高齢者支援課長高齢者支援課長(森嶋) 13ページをお願いいたします。2目民生費県補助金81万1,000円の増額計上でございます。2節老人福祉費補助金6万1,000円につきましては、ねんりんピック仙台大会視察旅費等補助金でございます。補助率は2分の1でございます。

那珂川町議会 2012-09-26 09月26日-03号

ご質問は、休日あるいは夜間における24時間の相談体制ということですが、閉庁時につきましては役場に電話をかけていただきますと警備室から高齢者支援課長連絡が入るようになっております。相談内容によっては、地域包括支援センターでの対応が必要となります。この場合は、社会福祉協議会事務局長を通じて地域包括支援センター対応を指示をしております。

益子町議会 2012-09-10 09月10日-議案説明・総括質疑・委員会付託-05号

議長小杉守利) 高齢者支援課長高齢者支援課長(森嶋) 特別会計決算書の47ページをお願いいたします。平成23年度益子介護保険特別会計保険事業勘定歳入歳出決算書、47ページから50ページの歳入歳出につきましては説明を省略させていただきます。  51ページをお願いいたします。

益子町議会 2012-09-05 09月05日-一般質問-02号

議長小杉守利) 高齢者支援課長高齢者支援課長(森嶋) まず、シルバー人材センター平成23年度の受注状況を申し上げますと、全部で1,358件受注しております。そのうち、実人員として働いた方は127名、会員は134名でございます。延べ人員としましては1万3,635人になります。また、契約金額といたしましては6,370万5,966円でございます。

那珂川町議会 2011-09-08 09月08日-03号

避難支援体制につきましては、議員も提案されていますとおり、町に横断的なプロジェクトチームとして、福祉課長を班長に、環境防災課長高齢者支援課長、福祉担当係長生活防災担当係長高齢福祉担当係長健康担当係長子育て支援担当係長及び住民戸籍担当係長の9人による災害時要援護者支援班を立ち上げ、要援護者支援に係る避難支援プランの策定、それから要援護者避難支援システムの構築及び要援護者支援に係る地域避難支援体制