那珂川町議会 2012-03-19 03月19日-06号
◎地域整備部長(馬場士道君) お答えいたします。
◎地域整備部長(馬場士道君) お答えいたします。
◎地域整備部長(馬場士道君) お答えをいたします。本町における林業支援につきましての現状を大きく3つの柱でご説明させていただきたいというふうに思います。まず1番目は、間伐等の施業による森林整備事業でございます。
◎地域整備部長(馬場士道君) お答えいたします。先ほど述べましたように筑紫地区としましては先ほどの方法で育成を図っているところでございます。
◎地域整備部長(馬場士道君) お答えいたします。住民農園制度につきましては、現在対象面積は5ケ年で約300アールを計画しているものでございます。
◎地域整備部長(馬場士道君) 議案第14号についてご説明いたします。まず、10ページをお願いいたします。節別明細表にてご説明いたします。資本的収入、1款1項1目1節企業債の1,100万円の減額でございます。資本的支出、1款2項1目24節負担金の1,184万円の減額でございます。これは、御笠川・那珂川流域下水道の御笠川浄化センターに支出しております建設負担金が減額確定したことによるものでございます。
◎地域整備部長(馬場士道君) お答えいたします。
◎地域整備部長(馬場士道君) お答えいたします。都市計画法の第2条に都市計画の基本理念として農林漁業との健全な調和を図りつつ、健康で文化的な都市生活及び機能的な組織活動を確保するとともに、適正な規制のもとに土地の合理的な利用を図ることを目的としています。
◎地域整備部長(馬場士道君) 昭和37年でございます。 ○議長(加納義紀君) 壽福議員。 ◆12番(壽福正勝君) 特定の人が受益をする場合、その受益分を負担金としていただくと。これはどのように特定をするのか。
◎地域整備部長(馬場士道君) お答えいたします。3条の第1号の学識経験者2名につきましては、大学教授等で地域づくりの有識者を考えているところでございます。また、2号につきましては関係団体を代表する4名につきまして、那珂川町環境を考える会、那珂川町郷土史研究会、福岡公益森林組合、グリーンピアなかがわの指定管理者の4団体から代表者1名を考えているところでございます。
◎地域整備部長(馬場士道君) 議案第78号についてご説明いたします。2ページをお開きください。水源地域対策特別措置法、いわゆる水特法によります公園計画3ケ所等の事業の見直し、検討を行う委員会を設置するものでございます。まず、第1条は設置の目的を、第2条では委員会の任務を各3号で定めております。
◎地域整備部長(馬場士道君) お答えいたします。現在、合併処理浄化槽を設置して処理を行う地区は、平成23年3月30日付で公共下水道事業計画の変更認可が承認されている認可の区域外を町が合併処理浄化槽を設置し維持管理していく方法で汚水の排水処理を考えていこうということで考えています。これは、地域に適した排水処理のあり方を検証し、快適な生活水準の向上と環境対策を考えた上で整備していくこととしています。
◎地域整備部長(馬場士道君) お答えいたします。議員ご指摘のとおり、国の観光政策審議会の答申には、観光の定義を、余暇時間の中で、日常生活圏を離れて行うさまざまな活動にあって、触れ合い、学び、遊ぶということを目的とするものと位置づけております。
◎地域整備部長(馬場士道君) お答えいたします。ご指摘のとおり、中ノ島公園につきましては、公園全体が町民の憩いの場として定着しているところでございます。また、福岡都市圏から近いということもあり、近隣自治体の住民の方々にも利用いただいているところと考えております。
◎地域整備部長(馬場士道君) 議案第59号専決処分についてご説明いたします。グリーンピアなかがわキャンプ村内での自動車損傷事故により、国家賠償法の第1条第1項の規定によりまして損害賠償をするに当たり、緊急に示談を取り交わす必要が生じたが、議会を招集する時間的余裕がなかったため専決処分をいたしたものでございまして、2ページに専決処分書を添付しております。
◎地域整備部長(馬場士道君) お答えいたします。建築工事と土木工事とは、若干関係書類等が異なりますが、ご指摘どおり、今回の工事事績と建設課工事事績を総合的に検証したところでございます。それについての感想ということでございます。
◎地域整備部長(馬場士道君) お答えいたします。信号機は平成21年度から22年度にかけまして、ミリカプール入り口交差点、安徳南公園前、それからツタカ尻団地入り口付近、それと国道の山田バス停前交差点に設置されております。これは新設、改良合わせて結果的に4基が設置されているところでございます。
◎地域整備部長(馬場士道君) お答えいたします。ご指摘の質問は、隣接する民間の立体駐車場に駐車した場合の住民に対するバリアフリーについてということで回答させていただきたいというふうに思います。ご指摘の民間駐車場は、その駐車場の構造上により、上階に駐車した場合、階段を利用しなければならない状況でございます。
◎地域整備部長(馬場士道君) お答えいたします。有害鳥獣対策事業費は、近年被害が増大しているニホンザル対策として専従の従事者を雇用し、出没箇所を早期発見するための巡回パトロール及び農地等に出没した際の追い出し活動並びに出没被害に対するデータ収集、整理を実施するものでございます。詳細につきましては、臨時職員を4名雇用し、2名ずつの2班体制でローテーションを組み、電動銃を用いた追い払い活動を行います。
◎地域整備部長(馬場士道君) 議案第54号、議案第55号につきましては、関連がございますので、あわせ持ってご説明させていただきます。町道松木上梶原線の供用開始に当たり、松木地内の通称瀬戸団地内の瀬戸梶原川1号線を独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の支出金により44メートルを整備しまして、現状行きどまり道路を町道松木上梶原線に接続し、団地内の安全性と利便性の向上を図ったものでございます。
◎地域整備部長(馬場士道君) お答えいたします。議員申されるように、本路線の重要性ということについてご答弁させていただきます。まず、都市計画道路中原浦ノ原線は昭和47年に計画決定しております。起点は中原字浦ノ田、終点を片縄字浦ノ田とします延長2,930メートルの都市計画道路でございます。