19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小山市議会 2010-12-24 12月24日-05号

2011年度の年金確保及び生活支援金の支給を求める意見書  長びく不況の中、公的年金等控除縮小老年者控除廃止・低所得者住民税非課税措置廃止などに加えて、医療介護保険料上昇などが加わり高齢者の可処分所得が激減し、生活が厳しさを増しています。とりわけ無年金者・低年金者生活は厳しく安心して老後を送ることが出来なくなっています。  

高根沢町議会 2010-12-14 12月14日-03号

長引く不況の中、公的年金控除縮小老齢者控除廃止、低所得高齢者住民税非課税措置廃止などに加えて、医療介護保険料上昇などが加わり、高齢者の可処分所得が激減し、生活が厳しさを増している。とりわけ、無年金者、低年金者生活は厳しく、安心して老後を送ることができなくなっているとあるが、年金制度及び陳情内容の精査が必要との意見により、閉会中の継続審査に決定いたしました。 

那須町議会 2010-12-10 12月10日-04号

長引く不況の中、公的年金等控除縮小老年者控除廃止、低所得者住民税非課税措置廃止などに伴い、高齢者の可処分所得が減少し、生活の厳しさが増しております。2011年度、年金減額改定が実施されることになれば、高齢者生活はさらに圧迫されることとなり、内需はますます冷え込み、生活保護受給者がふえ、地域経済自治体財政にも深刻な影響をもたらしかねません。 

佐野市議会 2008-09-29 09月29日-委員長報告・質疑・討論・表決-06号

税源移譲は、歳入の個人市民税について、平成19年度課税から税源移譲を実施するため、総合課税分所得税率が一律6%の比例税率改正されたほか、税源移譲により所得税住民税人的控除の差によって生じる税負担増額分個人住民税から控除する調整控除の創設、18年度課税において2分の1の規模に縮減された定率減税を19年度廃止、65歳以上に係る非課税措置廃止に伴う減額措置等改正が行われております。

真岡市議会 2006-09-12 09月12日-03号

また、市独自の軽減制度につきましては税法上できませんが、改正に伴う負担軽減経過措置として、65歳以上の高齢者に対し市県民税所得125万以下の場合、税額の3分の2を軽減国保税につきましては課税所得から13万円を控除介護保険につきましては、課税措置廃止に伴い増額となる方に対する緩和措置を実施いたしております。  以上、お答え申し上げます。 ○副議長白滝裕君) 建設部長松本操君。   

高根沢町議会 2005-09-15 09月15日-03号

今後定率減税廃止住民税均等割の妻の課税措置廃止など、そして消費税増税が叫ばれております。 このような庶民に負担を負わす増税については反対いたしますので、よって平成17年度高根沢町一般会計補正予算議決について反対いたします。 ○議長古口隆之君) ほかに反対討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長古口隆之君) 賛成討論はありませんか。 8番、古郡康雄君。     

足利市議会 2005-06-02 06月02日-議案提案説明-01号

(11番 尾関栄子議員登壇) ◆11番議員尾関栄子) 高齢者負担増課税措置廃止により著明ということで、与党の税制改正大綱で、市町村において国民健康保険料等について必要に応じ、適切な措置を講じることを期待すると、異例の文言がつけられています。こうした中で、国民健康保険税介護保険料公営住宅利用料等影響を答えないということは、問題だと思います。  

  • 1