256件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐野市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-03号

令和2年の第4回佐野市議会定例会一般質問で、災害時における避難について質問させていただいた際、安定した災害時の電力供給として電気自動車、EVからの電力供給が可能な民間企業などとの災害協定について質問いたしました。そのとき、ご答弁は、メリットが多く有効な停電対策と考えており、民間事業者との災害締結に向けて鋭意努力していくと、とても前向きで期待のできるものでございました。

那須塩原市議会 2020-12-03 12月03日-05号

ただ、私も昨日山形議員電気自動車に対して100万円にしたらどうですかという話が出たのですが、まあ、気持ち的には私も同じなんですね。やはりCO2ゼロを宣言したんだから、とにかくというか、絶対やりましょうよと。 でも、やるためにはやっぱり市民協力が必要だと。市民の機運を少しでも上げるために、例えば昨日、山形議員も言っていた。

那須塩原市議会 2020-12-02 12月02日-04号

ちょっとそういうふうなことは寂しいかなと思うんですが、自分が電気自動車持っているのかといったら、そういうことはちょっと置いておいて、なかなか乗れていないところあるんですが、以前、公用車のお話もさせていただいたような議員さんがいました。

日光市議会 2020-09-16 09月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

回遊性を高めて観光客満足度の向上や滞在時間の延長などにつなげることを目的として、世界遺産エリア西町エリアの点在する観光資源を時速20キロ以下で走行する電気自動車で結ぶグリーンスローモビリティーの実証実験を行った上で、どのような効果があるかなども含めて検討していきたいとの答弁がありました。  討論の後、採決を行った結果は、全会一致原案可決であります。  

栃木市議会 2020-09-04 09月04日-05号

庁舎内の節電家庭用太陽光発電普及と、あとは生ごみ堆肥化事業などを推進の項目として上げているのですけれども、本市においてはそういったことは既に実施している事業主要事業の中にもございますよね、そういった事業や、ふだんに取り組んでいるものもありますけれども、私はさらに踏み込んで、長期的な視点から公共交通、いわゆるふれあいバス等、これのEV、いわゆるエレクトリック・ビークルではないですけれども、電気自動車

芳賀町議会 2020-03-09 03月09日-04号

税務課長山本篤君) これは昨年から導入されている税金でございまして、最近はやりの電気自動車とかという環境性能が高い自動車に対しての購入費税金の一部が交付されるものでございます。来年当初予算では200万ほど、約100台の交付台数で見込んでおります。 ○議長小林信二君) 8番、北條勲議員。 ◆8番(北條勲君) 了解しました。 

益子町議会 2020-03-05 03月05日-議案説明・質疑-03号

今回計上いたしましたV2Hでございますが、これにつきましてはやはり太陽光発電で発電したものを一旦ためまして、電気自動車ハイブリッド車充電をして、それが万一停電とかした場合には、逆に車から家庭充電できるという設備でございます。ここのところ全国で災害とかで停電したという事案も聞いておりますし、また自然エネルギー活用再生エネルギー活用にもなるかと思いまして、今回計上したものでございます。  

那須塩原市議会 2020-03-04 03月04日-03号

平成30年度からは電気自動車購入に対する補助制度を創設し、補助の実績としては令和2年1月末現在、累計で33件となっております。水素自動車をはじめとする次世代自動車、低公害車のさらなる普及拡大を図るため、補助制度の在り方や燃料供給施設確保課題となっております。 次に、③環境負荷の少ない事業活動やライフスタイルの取組推進についての現状と課題であります。 

大田原市議会 2020-03-04 03月04日-02号

本市といたしましては、住宅用太陽光発電システム定置型リチウムイオン電池などの住宅用省エネ設備電気自動車などクリーンエネルギー自動車への補助金を交付することで、市民の新エネルギー活用を積極的に支援し、地球温暖化防止災害時の非常用電源確保に貢献していきたいと考えております。  以上でございます。 ○議長前野良三) 君島孝明議員

矢板市議会 2020-03-04 03月04日-03号

矢板高等学校機械科課題研究班は、栃木県高校生電気自動車大会で優勝しています。電子科生徒は毎年、駅前イルミネーションに携わっています。 市内の生徒や連携している大学生が支援員になれば、子どもたちが将来について真剣に考えるきっかけや、学習効果的動機づけになるでしょう。支援員協力によって学習に興味を持つ生徒が増えれば、教員は学業伝授に専念でき、子どもたち学習効果もさらに高くなるはずです。 

矢板市議会 2020-03-03 03月03日-02号

矢板市がこれまで実施してきました低炭素社会への取組としては、平成15年度から開始した家庭用太陽光発電システム設置補助事業や市庁舎、学校等における太陽光発電設備の整備、省エネタイプ蛍光灯への切り替え、冷暖房適正温度使用防犯灯LED化電気自動車燃費車導入、そしてごみ減量化分別回収によるリサイクルの推進でございます。 

栃木市議会 2020-02-28 02月28日-04号

昨日のご答弁では、再生可能エネルギー推進ということで、太陽光発電システム設置蓄電池設置への補助電気自動車普及促進、節水、節電LED化再生紙利用等に取り組んでおり、目標を達成しているところもあるが、全ての冷暖房設備、また照明が省エネ機能になっていないため、まだ不十分と思っているとの答弁がございましたので、市有施設において、省エネ対応でない設備がどの程度あるのか。

下野市議会 2020-02-26 02月26日-04号

また、令和2年度当初予算に計上させていただいておりますが、電気自動車等購入費補助事業導入したいと考えております。この事業は、電気自動車、EV及びプラグインハイブリット車、PHVを購入する市民に対し、その費用の一部を助成することで電気自動車等の普及促進し、地球温暖化防止大気環境の改善を図ることを目的としております。 

下野市議会 2020-02-21 02月21日-02号

主な要因といたしましては、地球温暖化対策事業において、新たに電気自動車等購入費補助金の計上によるものであります。 118ページになります。 下段の2項2目塵芥処理費につきましては9億3,123万1,000円、対前年比7.5%、6,535万6,000円の増となっております。主な要因といたしましては、一般廃棄物収集運搬業務委託料小山広域保健衛生組合負担金の増によるものであります。 

下野市議会 2020-02-20 02月20日-01号

初めての試みといたしまして、FMゆうがおの通常番組放送中に災害に関する緊急放送を行ったこと、そして電気自動車を非常用電源として活用し、会場の機材への電源を供給するなどの訓練も実施いたしました。 あの東日本大震災から、間もなく9年という歳月がたとうとしております。いまだ元の生活に戻れない状況におかれている多くの被災者の方々がいることを忘れてはなりません。