116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2016-12-08 12月08日-03号

まず、被害額の類推についてでありますが、本市野生動物によります農産物等への被害額につきましては、被害地区アンケート調査猟友会への聞き取り調査農業共済組合への照会、現地調査による方法等により確認をしております。カラスによる被害は、農作物よりは鳴き声やふん等による住環境への被害のほうが問題視されておりますが、平成27年度の農産物被害は14万9,000円となっております。

鹿沼市議会 2016-12-07 平成28年第5回定例会(第2日12月 7日)

この耕作放棄地というのは、本当に野生動物対策とリンクしているのですが、耕作放棄地を持っている人たちは一生懸命農作物をつくりたいのですけれども、野生動物に対して被害に遭っているので、あきらめているというような状況がありますので、そういう点からしても、何らかの方法行政でも積極的な形で対策を講じていかないと大変なことになる。

野木町議会 2016-06-09 06月09日-03号

しかし、今、多くの野生動物平地林に生息しています。キツネ、タヌキ、イタチ、キジ、コジュケイ等、このように人間動物がこの平地林を介して共存しているということを強く感じております。 樹木にもマイナスな面がないわけではありません。倒木や枝により建物や車などを傷つけたり、破損させたり、また人間にも傷つけることがあるかと思います。これから管理もしっかり行わないといけないと思っています。

市貝町議会 2016-06-08 06月08日-02号

しかし、そういった野生動物に荒らされてどうこうでは、元も子もないんです。全て来た人の計画も狂ってしまうということですから、町に住んでいる人もそうなんです。 特に今、人口減少少子高齢化ということになってきますと、実際担当する方々がどんどん減ってくる。これは少子高齢化対策人口をふやすというのも一つ方法なんですが、過疎化ということは、今の状況ではとめることは非常に難しい。

日光市議会 2016-03-08 03月08日-一般質問-05号

3点目、野生動物希少動物自然環境を守るための対策はどう考えているのか。  4点目、市民の安心・安全を守るための対策はどう考えているのか。  5点目、ルートの変更等地域住民意見を反映できる場を設定する考えはないか、伺います。 ○齊藤正三議長 答弁願います。  斎藤康則総務部長。 ◎斎藤康則総務部長 ご質問の第3であります「オスプレイの訓練区域について」お答えいたします。  

鹿沼市議会 2015-12-07 平成27年第7回定例会(第2日12月 7日)

それから2点目の目的保護ということで、確かに絶滅の危機に瀕しているものを保護するというので、レッドリスト野生動物なんかのはありますけれども、これも要するに民俗、芸能とか、そういうものでかなり後継者とか、いろんな意味で継承が難しくなっているものを保護するということが目的であります。  

栃木市議会 2015-09-03 09月03日-04号

そんなことから、今イノシシ初めいろんな野生動物農産物が侵されているということで、恐らくこれが放棄地がどんどん、どんどん増えてくると、里山だけではなくして、今まで見たことのないような、来たことのないような土地にまでそういうけものが出てくるのではないかと、そういう心配もございます。  

足利市議会 2015-03-11 03月11日-一般質問-03号

早期野生動物の性質とかその対応策、こういうものを確立をしまして、市民の皆様にしっかりとアドバイスをしていただきたいと思いますが、これらの野生動物被害、こういうものにつきまして、その状況対応策についてお伺いいたします。 ○議長藤生智弘) 岡田産業観光部長。   (岡田智之産業観光部長登壇) ◎産業観光部長岡田智之) ただいまの猿、ハクビシン、鹿、熊などの被害対策についてお答えします。  

日光市議会 2015-03-09 03月09日-一般質問-05号

また、取水、とり水のところに野生動物、鹿イノシシ等被害は、農作物でなくて水源地を田んぼのあらくれかきのようにかき回してしまい、泥沼の状態です。その水を飲料水、そして生活用水として利用する現状でございます。  そこで、何度か自治会調査をお願いしているわけですが、今までに水源調査をした後どのような計画を立てたかを伺いたいと思います。 ○手塚雅己議長 答弁を願います。  江田昌弘上下水道部長

佐野市議会 2015-03-05 03月05日-一般質問-04号

次に、食肉加工施設の建設の凍結解除につきましては、平成23年の東日本大震災による東京電力福島原発事故が発生し、野生動物外部被曝と摂食などによる内部被曝を受けることになり、放射性物質に汚染されております。栃木県では、県内イノシシ肉放射性セシウムから受ける放射能汚染状況ゲルマニウム半導体による精密検査を実施しております。

那須塩原市議会 2014-06-13 06月13日-06号

また、東北道でシカとトラックが衝突する事故など、県内高速道路では、シカイノシシなどの野生動物と車が衝突する事故が8件も発生をしております。 そこで、以下の点についてお伺いをいたします。 (1)最近5年間の獣類の出没状況人的被害状況についてお伺いをいたします。 (2)最近5年間の鳥獣による被害額についてお伺いをいたします。 

那珂川町議会 2013-09-19 09月19日-04号

昔の野生動物は現代よりもはるかに身近に存在する生き物で、それだけに被害に苦しんだ記憶も幾つか残っています。秀吉の刀狩りと、それから徳川綱吉の生類憐れみの令が下されたときでさえ、おどし鉄砲、それから火縄銃が害虫駆除のために貸し出されていたというふうにも言われています。また、江戸時代につくられたと言われるしし垣しし土手の跡を日本各地で見ることができるのではないでしょうか。

日光市議会 2013-09-12 09月12日-一般質問-05号

平成23年度に実施した日光市高齢化集落対策実施計画戸別訪問調査の中で、農業生産活動での困り事の一つとして野生動物被害がありました。これは、平成19年では66.1%であり、平成23年には66.4%と、大きな変化がありません。このことからも、野生動物被害の困り事が解決されていないことが実態としてうかがえます。また、耕作地の荒廃についても改善の兆しが見えないのが現状のようでございます。  

鹿沼市議会 2013-03-06 平成25年第1回定例会(第2日 3月 6日)

動物といっても野生動物が入ると、その数は多くなると思っています。それらに対する現状対策、また今後の課題についてお伺いをいたします。 ○議長冨久田耕平君) 答弁を求めます。  環境部長高田君。 ○環境部長高田良男君) 環境行政についての質問のうち、ごみ収集業務課題についてお答えします。  

さくら市議会 2012-12-12 12月12日-02号

さくら市におきましても、県が指定する手順で、県条例によって、関係省庁意見聴取がありますので、その際には、鬼怒川河川敷の大切な野生動物、動植物保護するために、早期に県が指定されるよう全面的に賛同していきたいと、そのように思います。 指定後におきましては、栃木県や自然環境保護団体との連携を図りながら、積極的に礫河原固有貴重種保全活動に努めていきたいと、そのように考えております。 

鹿沼市議会 2012-07-13 平成24年第2回定例会(第4日 7月13日)

この人間社会でのたれ死にがあっていいのかと、頑張っていた人が残念ながら頑張れなくなってしまったときに、自由競争だと、そういう名のもとに見捨てることがあっては、これはもう野生動物の世界とこれは同じだと思いますので、私は自由競争を進めて、もっと競争を促していくことは、この鹿沼市に求められていると思いますが、ただ、当然競争をすれば優劣がつくなかでの、どうしても結果的な劣であったり、残念ながらその優劣競争