那須塩原市議会 2024-02-29 02月29日-05号
月那須塩原市議会定例会議議事日程(第5号) 令和6年2月29日(木曜日)午前10時開議日程第1 市政一般質問 5番 室井孝幸議員 1.災害に対する備えについて 1番 堤 正明議員 1.本市の大規模災害発生時の対応について 2.国民健康保険税の軽減について 13番 齊藤誠之議員 1.教育環境の充実について 2.道路標識
月那須塩原市議会定例会議議事日程(第5号) 令和6年2月29日(木曜日)午前10時開議日程第1 市政一般質問 5番 室井孝幸議員 1.災害に対する備えについて 1番 堤 正明議員 1.本市の大規模災害発生時の対応について 2.国民健康保険税の軽減について 13番 齊藤誠之議員 1.教育環境の充実について 2.道路標識
具体的には、道路標識などや街路樹の倒壊などの落下物、側溝のふたの落下や跳ね上がりが事前に視認できなかったときなどが挙げられます。 次に、過失割合の判定は誰が実施しているのかでありますが、市道上での事故の連絡を受けた後、市が事故の詳細を調査の上、示談交渉前に保険会社に詳細を伝え、保険会社から補償する損害額の範囲や過失割合などについてサポートを受け、市が実施しております。
また、交差点の手前においては、横断歩道の予告を示す道路標識等を設置し、併せて速度を低減させるための路面標示を設置することで交差点へ向かう車両に注意喚起を行っております。さらに、衝突事故を防止するため、交差点に進入する際に安全確認が容易に行えるよう、自治会からの要望を受け、カーブミラーを3基設置するとともに、見通しが悪い場所においては、隣接住民のご協力をいただき、除草を実施しております。
1件目、「日光市内重要道路標識全般について」。初めに、合併協議会のときは、名称変更で今市が日光市街になると協議されていれば、私をはじめ旧日光市民は合併はしなかった。昭和62年1月、道路標識設置基準解説には混乱を招かないように地域住民と話し合うとしなさいと書いてある。これに関して、市は旧日光市民の誰と話し合ったのか。議会、自治会長にも何の話もなく、旧日光市内に今市に向けて日光市街地と書き換えられた。
◆4番(遠藤恭子君) 新庁舎建設室関係なんですけれども、66、67ページで委託料に庁舎移転業務委託料として837万円が計上されているのですが、その具体的な内容を教えていただきたいのと、あと68、69ページの工事請負費で外構工事2億5,300万円が計上されているのと、案内用道路標識設置等工事422万4,000円が計上されているので、その具体的な内容共に教えていただきたいのと、あと機械器具費等として2億
教育委員会全般について ││ │ │ │2.本庁舎1階総合案内所について ││ 3 │ 24 │三 好 國 章│ ││ │ │ │3.旧日光市日光総合会館跡地活用について ││ │ │ │4.重要道路標識全般
(若井祐平教育長自席にて答弁) ◎教育長(若井祐平) 今各小学校では、登校指導あるいは交通安全教室などを実施して、子供たちに交通ルール、あるいは自転車の安全な乗り方、道路標識の意味などを指導しています。 交通安全は、互いの思いやり、譲り合いの気持ち、これが大切であると考えております。過日市民の方から電話をいただきました。
また、道路標識の設置も有効な手段ですので、交通安全担当部局や警察署の連携を十分に図り、痛ましい交通事故をなくしていけるよう、さらに取り組んでいきたいと考えております。 以上です。 ○議長(石岡祐二君) 7番、石原孝明議員。 ◆7番(石原孝明君) ありがとうございます。 さくらロードにおいては、グリーンラインまでの一区切りとして来年までに完成見込みということです。
カーブミラーも含め、道路標識を設置する際の安全対策、管理状況を伺います。 3として、誰もが快適に移動できる道路環境の整備について伺います。 高齢者を初め、障がいを持った方、外国の方などあらゆる市民の暮らしやすいまちづくりの創造を目指し、ユニバーサルデザインに基づく整備について伺います。
また、道路標識については、道路改良工事等の際に設置をしている場合もございますが、設置数の把握はしてございません。 続きまして、2つ目の管理方法については、毎週行っております道路パトロールの際にカーブミラー及び道路標識等の確認をするほか、町民の方からの情報、通報をもとに、古くなったものは、必要に応じ、随時更新しております。
◆16番(落合誠記君) 「止まれ」の道路標識がなくて、路面標示だけの交差点で、とまらない車両が多いんですね、非常に。壬生東小学校近隣の落合第二公園ですか、あそこ、ゾーン30内なんですが、路面標示がもう消えかかっちゃっていて、これは本当に地元自治会の方からも指摘がありました。これ、町所管に当たると思いますが、管理状況、非常にそういう消えかかっている、路面標示の部分ですね。
点検の主な内容についてですが、路面の穴ぼこやクラック、段差の解消、また路面の浮石や倒木などの点検、そのほか安全施設や道路標識などについても点検の対象としております。そのほか、大雨警報時におきましては地域ごとのパトロールを強化するとともに、アンダーパスや河川に隣接する道路、また地盤が低い箇所など、雨水が流れ込むおそれがある箇所については重点的に点検を行っております。
質問1の中で、道路標識には5種類があります。標識によっては管理者が違います。横断歩道の設置及び管理は、栃木県公安委員会です。芳賀町の道路管理者は、横断歩道の変更などはできません。先ほど信号から東の歩道のところは縁石を撤去しなくても渡ることができるというんですけれども、どんなふうにつくるのか。 また、情報館及び展示館の入館者は15万3,412人、町の人口の10倍です。
◎都市建設部長(越石彰) 街路樹に関する市民の皆様からいただくご意見でございますが、アブラムシや毛虫などの害虫の駆除、落ち葉の清掃、道路標識を隠している枝などの剪定に関するものが主な内容となっております。 以上でございます。 ○議長(春山敏明) 金子議員。 ◆8番(金子保利) ご答弁ありがとうございます。苦情に対しましても、苦情の処理というのは、なかなかやはり難しいかと思うのです。
そこで、町道における自動車の速度超過車、スピードを出し過ぎている車のことですけれども、の対策ですが、道路標識等や路上の速度表示が見づらいため、その対策及び標識等の補修が必要と感じますが、町長に伺います。 次に、2点目ですが、自転車は原則左側通行です。しかし、右側通行している人たちも結構見ることがあります。その対策として、左側通行の路上表示を設けてはどうでしょうか。町長に伺います。
それでは、次に市道4031号線の道路標識の設置についてということでお尋ねをいたします。この市道は国道50号の道の駅交差点から県道36号の美田中学校交差点に通じる南北の道路でございます。住宅地がある70メートル程度の道路幅が急に狭くなるため、車両の交互通行ができない危険な市道として言わざるを得ない、これも私実際自分で通ってみて危ないなと思いました。
整備について ││ │ │ │ │ │ ││ │人│ │ │ │ ② 市道4509号線の整備について ││ 6 │ │ 無 │24│大 出 ハ マ│ ││ │質│ │ │ │ ③ 市道4031号線の道路標識
道路標識とは玄関前の表札です。日光を「日」と「光」に分けて誰が日光とわかるのですか。日光を見ずして結構と言うなかれとは、社寺と自然、2つを指して言っているのであります。世界の日光とは、明治時代に各国の大使館が中禅寺湖湖畔に別荘をつくり、各国の大使が自国の大使館別荘は奥日光にあり、奥日光の自然景観のすばらしさを世界に発信、宣伝したからであります。
まず、市町村合併に伴います道路標識の記載の経緯、これにつきまして少し説明させていただきたい、このように考えてございます。市町村合併に伴う道路案内標識の表示方法につきましては、全国的において統一性を図るため、合併後の市役所の本庁舎の位置を目標地とする、このような基準が前提になってございます。