1171件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2004-03-01 03月01日-01号

また、特産地育成事業首都圏農業パワーアップ推進事業畜産環境改善緊急対策事業土地改良事業農道整備事業及び基盤整備促進事業等を継続して実施することといたしております。農業公社運営費、制度の変わりました数量調整円滑化推進事業費につきましても所要額を計上したところであります。 工業振興につきましては、引き続き中田原工業団地への早期企業誘致に努めてまいります。 

矢板市議会 2004-03-01 03月01日-01号

調和し、生き生きとした人々が働くことを通じまして、生きがいとゆとりを見い出す場として、産業振興を図るため、農林水産業においては、農業振興事業畜産振興事業生産調整推進対策事業、各土地改良事業林業振興事業に加え、引き続き中国人研修生受け入れ事業枝持沢線及び弥五郎坂線林道整備、新山村振興等農林漁業特別対策事業八方ヶ原交流促進センター管理運営事業のほか、新たに豊田地区農村環境整備荒井地区農道整備

真岡市議会 2004-02-23 02月23日-01号

農村集落等につきましては、県単・市単事業等による農道集落道整備してまいります。  道路整備につきましては、市道第171号線、都市計画道路大前田町線、西郷・井頭線等幹線市道整備に取り組むとともに、地域生活道路改良事業を積極的に進めてまいります。  また、舗装新設側溝整備交通安全施設整備等既存道路改善に努めながら、道路維持管理に努めてまいります。  

芳賀町議会 2004-02-20 03月05日-01号

第19款町債2,370万円の増は、減税補てん債で当初見込み額より許可予定額増額となったため、全額借り入れることとし、ふるさと農道整備事業防災対策事業については、事業費確定によりそれぞれ計上しました。 続いて、歳出について説明いたします。 第1款議会費416万3,000円の減は、議会運営費及び議会広報費経常的経費の減によるものです。 

真岡市議会 2003-12-11 12月11日-02号

3点目、芳賀広域農道早期完成について。この事業目的は、芳賀郡市の中心部を東西に結ぶ基幹的な農道新設整備を通じて着々と進む農業基盤整備や生産される農産物輸送システム改善農村地域生活環境利便性の向上と都市住民との交流等目的のため、昭和50年から着工され、平成11年までの25年にわたる事業であります。

さくら市議会 2003-12-10 12月10日-02号

道路改良事業につきましては 2,210万円、県単農道整備事業県営ふるさと農道整備事業でございます。首都圏農業パワーアップ事業では 1,126万 3,000円、土地利用型農業活性化対策事業 109万 1,000円、事業全体では 4,838万 9,000円を執行しております。農業計画振興では、県単補助金事業に関しましては、当初計画の 130%の執行率となっております。 

佐野市議会 2003-12-09 12月09日-一般質問-03号

そして、現在は一部の農道を除いて日本でもほとんど100%に近い道路が舗装されております。  ここで問題になるのは、高度経済成長に合わせてつくられてきた社会資本が少しずつ寿命を迎えてきていること、そしてさらに重要なのは、これからは右肩上がり経済成長は見込めない、つまり急激な税収の増大は期待できないことだと思います。

矢板市議会 2003-12-08 12月08日-02号

そのほか地域住民要望取りまとめ、あるいは防犯灯維持管理市道農道の敷き砂利等要望、カーブミラーの設置要望交通災害共済取りまとめ、あるいは各種募金日赤社資募集取りまとめ、さらには市内一斉清掃、さらには敬老会とか、市民体育祭とかいろんな部分への協力などを市からお願いをしておりまして、またご協力もいただいておるところでございます。 

小山市議会 2003-12-04 12月04日-03号

また、農村整備課農業集落排水台帳農道台帳などの施設管理型を加えるほか、農政課におきます農地流動化情報活用事業農業委員会におきます遊休農地農地の貸借を推進する農地地図情報システムや、農家世帯異動等を把握する台帳照合システム保健福祉部におきます公的施設医療機関福祉施設などの検索機能消防本部などにおきます消防防災に関するデータ整備など、今まで地図と縁がなかった分野におきましても、新たな地図利用

栃木市議会 2003-12-03 12月03日-03号

2、四季の森とちぎの周辺は、惣社バイパスに面しているということで交通的な立地に恵まれており、去年6月広域農道も開通し、ますます日常生活における交通安全対策に悩まされているのではないかと思われます。先日国府、大宮地区市政懇談会でこの問題が取り上げられ、完成時で135戸で350人ぐらいになるとのこと。既に小学校に入る児童は3人いて、交通事情により学区外大宮北小に2名行っているとのことです。

さくら市議会 2003-09-19 09月19日-03号

櫻井委員から、農道整備等について県単農道整備が少なく起債を使った道路整備がふえてきているようだが、減反達成により影響はないか。また、今年度当初の計画との比較ではどのような状況かとの質疑に、農政課長より、年度当初において県に申請した事業については、減反達成のため縮小されたが、その後の事業要望調査により今回補正できることになった。

栃木市議会 2003-09-12 09月12日-04号

大宮運動広場の場合、地区公民館駐車スペースが狭く、農道への駐車で苦情が多いのが現状です。  以上について、当局のお考えをお聞かせください。  次に、(3)運動広場新設について質問をいたします。前期基本計画では、各中学校区域運動広場整備推進がうたわれていますが、現在の取り組み状況についてお聞かせください。 ○議長(増山利雄君) 質問に対する当局の答弁を求めます。  

矢板市議会 2003-09-11 09月11日-02号

農家が一生懸命生産調整に努力しても、地域の1人でも非協力者がいるとその地域一帯の責任となり、災害復旧工事農道水路の整備の助成も受けられません。また、地域とも補償も受けられないのが現実です。質問します。担い手農家の指定、農業公社による受委託、税の優遇措置について未達成者に何らかのペナルティを行い、地域の不和をなくすような対策対応を考えるべきと考えるがどうか伺います。