6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

那須塩原市議会 2022-06-09 06月09日-05号

世界的な経済発展から食料需要増加傾向であり、食料価格上昇傾向の中、今回のウクライナの軍事侵攻のような大きな事件が勃発すると、輸入食料高騰は免れない状況となっております。また、原油価格上昇新型コロナウイルスによる生産停滞の影響で、燃油や肥料など生産資材高騰農業経営に悪影響を及ぼしています。 

那須町議会 2017-06-12 06月12日-04号

我が国は食料自給率が低く、輸入食料に頼る現状であります。さらに、新興国経済発展などにより、各国の輸出が制限されるようになるなどの、将来に向けての不安が大きい現実もあります。今後はいかに食料自給率を上げるかが大きな課題となっているため、力のある農業の再生と、そのための農業者の保護、育成に力を入れているところであります。

那須町議会 2013-03-08 03月08日-02号

その一方で、石油の値上がり、また4月からは輸入食料品が一斉に引き上げ、めじろ押しになっております。デフレ脱却には個人消費の拡大が必要でありますが、こういった物価の上昇と不況が同時進行する、スタグフレーションといいますか、こういった最悪の事態が今後予想されるわけでありますが、来年度から計画されている消費税の大増税、これも日本経済に追い打ちをかけると思われます。 

小山市議会 2011-09-07 09月07日-04号

小山市にも当然さまざまな輸入食料が入ってきております。私もラーメンやうどんやパンなどは大好きで、よく食べておりますけれども、季節のもの、あと御飯みそ汁といった質素なものを時折家族で食べております。元来、日本人は稲作を始めて以来今日まで御飯みそ汁に漬物といった質素なものを食してまいりました。そして、この質素な御飯こそが、私たちの健康を保ち、勤勉で粘り強い国民性をつくり上げてきたのだと思います。

那須町議会 2007-12-12 12月12日-02号

バイオ燃料増加輸入国食料を奪い合い、輸入食料値上がりが続いております。輸入自由化日本農業をつぶす農政ではなく、アメリカが実施している市場価格生産費との差額を国が助成する不足払い価格保証制度をつくるよう国へ要望できないか、前回もお聞きしましたが、再度伺います。 ○議長(大平侚作君) 農林振興課長

  • 1