6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

足利市議会 2021-06-17 06月17日-一般質問-03号

特に足利市民プラザ内の身体障害者スポーツセンターにつきましては、県内でも数少ない身体障害者スポーツ施設一つとして、身体障害者スポーツ競技団体などの多くの方に利用されているところであります。令和3年開催予定東京オリンピック・パラリンピックや令和4年開催予定全国障害者スポーツ大会、いちご一会とちぎ国体など、近年、パラスポーツは盛り上がりを見せております。

足利市議会 2020-03-09 03月09日-一般質問-02号

足利市民プラザ内の身体障害者スポーツセンターでの身体障がい者と健常者が一体となってスポーツ教室など様々な取組をし、車椅子をはじめ、障がい者に応じてリハビリや筋力アップ、健康な体づくりのために活動していただいておりますが、PRが足りないようにも見受けられます。障がい者がスポーツを通して生きがいのある生活を送るためにも、幅広くPRしてはいかがかと思いますが、当局のお考えをお聞きしたいと思います。

足利市議会 2019-09-09 09月09日-一般質問-02号

その中で一つ、私が懸念していることが、身体障害者スポーツセンターの取り扱いの考えをお伺いしておきたいと思います。 ○議長柳収一郎) 邉見教育次長。   (邉見 隆教育次長自席にて答弁) ◎教育次長邉見隆) 現在市民プラザ内にある身体障害者スポーツセンターですが、身体障がい者のスポーツ拠点として利用しております。

大田原市議会 2018-09-05 09月05日-02号

現在県内にある障害者スポーツ施設は、県が設置した宇都宮市わかくさアリーナ、宇都宮市が設置した瑞穂野にあるサン・アビリティーズ、足利市が設置した身体障害者スポーツセンターの3カ所です。足利市では身近に練習拠点があるため、競技人口が多く、とても活発に練習をされているそうです。県央、県南と施設がありますが、県北にはありません。

  • 1