37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

那須塩原市議会 2024-06-28 06月28日-07号

本件は、相手方車両市道四区町1272号線を北進中、市道を横断する側溝グレーチング跳ね上がり車両を損傷したものであります。 両者協議の結果、市側100%の過失割合示談が成立し、市から相手方損害賠償金1万3,365円を支払い、今後この件に関し、双方決して異議を申し立てないことで和解が成立をいたしました。 以上、報告であります。 ○議長山形紀弘議員) 報告説明が終わりました。

那須塩原市議会 2023-11-24 11月24日-01号

初めに、報告第29号は、令和5年8月26日、那須塩原市埼玉地内において、相手側車両市道四方寺横2号線から駐車場に入ろうとしたところ、市道内の側溝グレーチング跳ね上がり、車両を損傷したものであります。 両者協議の結果、市側100%の過失割合示談が成立し、市から相手方損害賠償金15万7,113円を支払い、今後この件に関し、双方決して異議を申し立てないことで和解が成立いたしました。 

鹿沼市議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第3日12月 8日)

そこを通って、横断部分だったために、ハンドルを切ると、そうすると、グレーチングがねじれて跳ね上がったので、事故が起きたというケースがありました。  それで、これについては、ドライバーさんのほうが全然確認することができないですね、また、そこがあまり通らない道だったのですね。  知り合いのうちに行ったとか、そういう、それで日頃からわからない。  

那須塩原市議会 2022-11-29 11月29日-03号

続きまして、飼料の高騰ということでこの価格が、いろんな要因があるとは思うんですけれども、ロシアがウクライナに侵攻したとか、経済が回っていなくてという、予算がこっちに入ってこないとか、あとは突然の円安、それらについて非常に、当初コロナ禍の前に比べて価格が現在だと1.7倍に跳ね上がっているということでございますが、それらに対しまして何か支援策があるのかどうかお伺いをいたします。

大田原市議会 2022-09-08 09月08日-03号

◆1番(伊賀純) 掲示板で使われる木材において、ウッドショックと言われるほどの高騰の中、今後委託料跳ね上がってしまうのではないかと心配するところです。委託料経費節減の観点から、掲示板の足の部分を再利用可能な足場などで使う鉄骨で代用が利かないものだろうかと考えたりもしますが、経費節減について、何か対処策をお考えでしたらお示しください。 ○議長君島孝明) 選挙管理委員会事務局長

鹿沼市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第3日 6月 9日)

まあ、物によっては、まあ倍とか、3倍ぐらいに跳ね上がってしまっている肥料もありますので、そういった点を農業従事者、もしくは関係者の方に提供する考えはないのか、それに伴いまして、農作物に対する効果肥料成分等についてをお伺いしてまいります。  やはり肥料、もしくは堆肥なんかもそうですけれども、畑作や水田なんかには、利用するのは適すると、私は思っているのですよね。  

栃木市議会 2021-06-02 06月02日-03号

その前年度の平成25年度では89.1だったものが、平成26年度に大きく94.0まで跳ね上がったということでございます。その後同じような状態で、若干上がりつつありましたが、95、96あたりを推移いたしまして、平成29年度で96.0、平成30年度で同じく96.0を維持しておりましたが、令和元年度はやはり台風影響で96.6まで上昇いたしました。

那須塩原市議会 2021-05-07 05月14日-01号

事故状況は、相手側車両市道春日町1300号線の側溝上を走行した際に、グレーチング跳ね上がり、車両底部を破損したものであります。 両者協議の結果、市側100%の過失割合示談が成立し、市から相手方損害賠償金53万円を支払い、今後この件に関し、双方決して異議を申し立てないことで和解が成立いたしました。 最後に、報告第8号であります。 

那須町議会 2021-03-17 03月17日-04号

均等割で見ると、那須町では1人につき4万円であり、子供が多いと保険料跳ね上がります。均等割明治時代まであった人頭税の性格を持ちます。税負担の能力に関係なく、世帯の人数に課税される過酷な税金です。昨年度、2020年度は、未曾有のパンデミックに遭遇し、町内でも低所得者世帯が圧倒的に多い国保の世帯にこそ国民健康保険税軽減をする支援が求められていると思います。

鹿沼市議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第2日 3月10日)

風水害などに備える住宅の保険保険料が今年になって跳ね上がりました。1.8倍にもなったという声もあります。  大きな要因は、近年の被害の深刻化であり、関西を襲った台風影響もあって、2018年の決算で支払われた民間の保険金が1兆5,700億円と、これはその前年までの5年間の平均を9倍も上回ったということです。  

佐野市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-03号

そのため、年金、医療、介護などの社会保障給付費は47兆4,000億円から約190兆円と4倍に跳ね上がる見通しです。そして、白書は、「我が国の社会保障高齢期を中心とした給付構造になっており、若い世代に向け支出は相対的に低い水準にある」としています。40年には全就業者の5人に1人が、医療や福祉の現場で働く必要があるとの推計も示されました。  

小山市議会 2020-02-25 02月25日-05号

また、多胎児割合は、出産時の母親の年齢が40から44歳では2.5%、45歳以上は6.2%に跳ね上がり、不妊治療の普及が背景にあると見られます。出産したカップルの100組に1組は多胎児で生まれているそうです。  厚生労働省は、2020年度から双子など多胎児がいる家庭に対する支援事業を始めるとの日経新聞の報道がありました。多胎児家庭に特化した支援策は初めてになるそうです。

壬生町議会 2018-08-29 09月03日-01号

ここで当初予算として3,000万収入されているわけですが、決算のほうを見ると予算が、予算決算も一緒でしょうけれども7,763万円と、これ倍以上に跳ね上がっているんですが、これは当初計画したこの寄附金推進事業というのは確定して始まるんですけれども、倍以上に予算が増えるというのはどういうことなのかよくわからないんです。

  • 1
  • 2