378件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

益子町議会 2020-09-07 09月07日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

観光商工課長(福田) もし賃貸借という形になった場合には、長期で契約をしまして、ある程度長い年月をかけてちょっと契約のほう考えていきたいと考えております。  以上でございます。 ○議長星野壽男) 8番、日渡議員。 ◆8番(日渡守) その関連なのですけれども、ちょっと今度観点を変えまして、かつて伊勢志摩半島ですか、サイクリングの活発な、そういう先進自治体を研修した記憶があります。

鹿沼市議会 2020-07-01 令和 2年第4回定例会(第1日 7月 1日)

当初の予算の中には、いわゆる空調設備関係を考えて入れていたのですが、賃貸借いわゆるリースでその部分については、あわせて今回、実は7月議会で上程をしているのですが、別にやったほうのが金額的にかなり安価であるというようなことでございまして、そこの部分を除いた入札をしたということでございます。  まず1番目につきましては、以上でございます。 ○増渕靖弘 議長  南雲義晴財務部長

市貝町議会 2020-06-03 06月03日-02号

それで賃貸借契約はそのまま継続している。亡くなったAさんの相続人が決まらないと、分からないといった場合に、Bさんに対して、あらかじめ通知した上で固定資産税を課すことができるというような条文になってございます。 ただ、条文上はそうなっておりますが、市貝町で現実にこういうケースがあるかというと、まずほとんど今のところはないかと思います。 

さくら市議会 2020-03-18 03月18日-05号

委員より、「建物無償譲渡土地賃貸借契約とのことであるが、事業用定期借地契約期間が40年である理由は。」との質疑に対し、「事業用定期借地契約は30年から50年の間で設定が可能で、建物等償却等も考慮して40年が適当であると判断し設定した。」との答弁がありました。 質疑を終結、討論を省略し、採決の結果、全委員の賛成により、議案第21号につきましては原案どおり可決すべきものと決しました。 

市貝町議会 2020-03-04 03月04日-02号

過去について、旅費、引っ越し料とかが発生するケースはなかったかということでございますが、この条例が一部改正しましても、いわゆる実家に帰って学生等がそこから勤める場合というのは該当になりませんので、これまでそういった町外の職員についても、実家等に帰ってきて市貝町のほうに勤めるというようなケースはございましたが、ダイレクトでその市貝町の貸家ですとか、賃貸借をしてというようなケースはなかったかなというふうに

壬生町議会 2020-02-21 02月27日-01号

これらの規定は、住宅賃貸借契約に基づく賃料を保証する、連絡保証人にも適用されることとなり、入居の際に連帯保証人を求めている町営住宅条例におきましても、極度額について規定する必要が生じたため、改正するものでございます。 よろしくご審議の上、ご可決くださいますようお願いいたします。 ○議長楡井聰君) 質疑に入ります。 戸崎泰秀議員

下野市議会 2020-02-20 02月20日-01号

主な改正内容は、賃貸借契約により生ずる債務保証に関する内容が見直され、保証人が支払いの責任を負う金額の限度額なる極度額を定める規定追加固定利率法定利率とする規定改正に伴い、本条例改正するものでございます。 新旧対照表をご覧願います。 第10条第7項につきましては極度額追加を、第41条第3項中、「年5分の割合」を「法令利率」に改めるものでございます。 

小山市議会 2020-02-17 02月17日-01号

17番の公用機器等賃貸借は、公用で使用している事務機器等リースについて、複数年契約をすることにより、期間明確化契約事務簡素化を図るため設定するものでございます。  次に、8ページをお開きいただきたいと存じます。「第4表 地方債」でございます。1番の大谷地区中心施設整備事業から12ページの26番の借換債までの26件でありますが、内容はそれぞれ記載のとおりでございます。  

小山市議会 2019-12-20 12月20日-06号

まず、第2表、債務負担行為補正小学校校務支援システム賃貸借について、委員から、具体的な事業内容についてを問う質疑があり、執行部から、既に導入済みの1校を除く24校に通信表指導要録、学籍、成績などの一元管理と帳票の電子化を行うことが可能な従来のシステムから、新たに旧システムの機能に加え、出欠、健康診断指導記録など多岐にわたる情報の一元管理等が可能となる新しいシステムを導入するため、来年4月1日から

小山市議会 2019-11-27 11月27日-01号

21番の小学校校務支援システム賃貸借は、教員の働き方改革の一環として、教員が授業以外で行っている成績処理出席管理保健記録管理等事務について、一括的に管理するシステムを整備するため、表に記載期間及び限度額追加するものでございます。  5ページをお開きいただきたいと存じます。第3表、地方債補正でございますが、今回補正を行う地方債変更が1件でございます。

足利市議会 2019-09-24 09月24日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

2013年平成25年12月27日に土地賃貸借契約更新賃貸借条件をめぐる紛争で着手金を105万円支払っていました。本来ならば、ここで議会に報告をすべきでした。ここで十分な論議をしていたならば、多額な税金を支払うことにはならなかったのではないでしょうか。無駄な税金をかけた責任が問われます。今回のような重要な問題に税金を投入する場合、必ず議会で議論することが最低限のルールではないでしょうか。  

壬生町議会 2019-09-19 09月19日-04号

3条の許可は、農地農地として売買賃貸借を設定すること。 4条の届出は、市街化区域の農地について、自分土地自分のために転用すること。 4条の許可は、調整区域での自己転用の案件。 5条は、農地をほかの用途に転用する際に届出するもの。 5条の許可は、調整区域農地太陽光分譲住宅等に転用する際に申請するもの。 

足利市議会 2019-09-11 09月11日-一般質問-04号

初めに、迫間自然観察公園については、平成31年3月、一部民有地賃貸借契約満了となったことから、その後都市公園法規定に基づき、その面積を縮小してきました。今後、迫間自然観察公園のあり方については、自然保護という観点も十分に加味しながら、東部地区開発における土地利用計画調整を図りながら、適宜調査研究を行っていきたいと考えております。  次に、公共施設の除草についてです。

足利市議会 2019-09-09 09月09日-一般質問-02号

池澤 昭副市長自席にて答弁) ◎副市長池澤昭) このたびの一部土地を提供する話でございますが、この提供の仕方は私3つあると思いまして、一つ売買、もう一つ賃貸借あるいは使用貸借3つ目交換ということが考えられます。今の段階ですと、貴重な行政財産を処分するわけですから、これはやはりきちんと市民の方に説明できるように、私は交換が有力な手法かなと、こう思っております。