228件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2017-06-14 06月14日-02号

国土交通省及び警察庁によると、チャイルドシート使用者死亡重傷率は、使用者の2.1倍、不適正な使用者死亡重傷率は、適正な使用者の6倍とされています。また、安全基準適合区分表示、さらには衝突試験の結果により、優、良、不、推奨せずの4段階があります。また、成長に合わせて乳児用幼児用学童用の3種類のチャイルドシートを使用しなければなりません。  

日光市議会 2017-06-12 06月12日-一般質問-03号

警察庁発表した平成28年11月末現在の交通事故者数は、全体で3,484人と、平成27年同月と比べ約5パーセントの減少となっているが、そのうち65歳以上の高齢者が1,883人と、全体の54パーセントを占めており、その割合は年々増加しています。また、死亡事故状況についても、歩行中が減少しているのに対し、自動車乗用中は増加しているといった現状が認められます。

さくら市議会 2017-03-01 03月01日-04号

警察庁発表によりますと、平成28年11月末現在の交通死亡事故数は全体で3,484人で、前年同月と比べ約5%の減少となっていますが、そのうち65歳以上の高齢者が1,883名と全体の54%を占めており、その割合は年々増加しています。また、死亡事故減少についても、歩行中が減少しているのに対し、自動車運転中の事故増加しているといった現状であります。 

栃木市議会 2017-02-28 02月28日-02号

今月2月3日の下野新聞に、警察庁のまとめで、昨年1年間の被害額が報道され、特殊詐欺被害額は406億3,000万円で、前年度より75億7,000万円、15.7%減少したことがわかりました。しかし、被害総額減少した一方、被害者に基づく認知件数は未遂も含め1万4,151件で、前年より327件、2.4%増えており、警察庁担当者は、依然高水準であり、引き続き取り締まりを強化すると言っています。

日光市議会 2016-09-09 09月09日-一般質問-04号

警察庁によりますと、ポケモンGOをしていて起きた交通事故、これは配信後12日間で全国で59件、交通違反は727件、最近では死亡事故まで起きているということであります。また、長崎市は原爆資料館周辺を、広島市は平和公園周辺、これを慰霊の場所にはふさわしくないという理由でポケストップから削除するよう配信元に要請しております。

真岡市議会 2016-09-07 09月07日-02号

警察庁によると、届け出から発見までの期間は受理当日が8,310人で最も多く、2日から7日が3,562人で、発見まで2年以上かかっていた人も27人、そしてそれらの中で死亡事例となってしまったのは前年比で50人増となる479人でありました。

日光市議会 2016-06-09 06月09日-一般質問-03号

そういった中でいろいろな課題を話をされたわけでありますけれども、警察庁統計では2014年末で全国で4万7,000団体、270万人以上ボランティアとしてやっていらっしゃるそうなのですけれども、その中で半数が60歳以上で10歳代から30歳代は数パーセントしかいないという当市での課題と同じような状況になっております。

足利市議会 2016-03-09 03月09日-一般質問-03号

交通事故死亡した高齢者のうち徒歩と自転車に乗った人の35%が、午後5時からの4時間に事故に遭っているということが警察庁の分析であります。高齢者の外出と暗くなる時間帯が重なっているのが要因で、特に9月から12月の日没後は、事故死亡する高齢者が急増するとし、反射材着用率が低いため呼びかけているということでございます。  

日光市議会 2016-03-08 03月08日-一般質問-05号

警察庁発表によると、平成27年の特殊詐欺被害総額平成26年より減少したものの、認知件数平成26年に比べ約3%増加、1万3,828件となり、被害額は476億8,000万円でありました。高齢者被害が急増しており、65歳以上の割合が約8割を占めており、その中でも女性が多いことがわかっております。日光市内においても平成28年1月に2,000万円の被害があり、2月にも90万円の被害がありました。

下野市議会 2015-12-03 12月03日-02号

このような状況であるため、警察庁は75歳以上の高齢者に対する運転免許制度を見直し、免許更新時の認知機能検査認知症のおそれがあるとわかれば、交通違反の有無にかかわらず受診を義務づけるほか、一定の交通違反を犯した人も臨時に検査を受け、認知症のおそれがあれば医師の診断が必要となる改正が行われ、2年以内に施行される見込みであります。 

小山市議会 2015-11-30 11月30日-02号

通学路につきましては、文部科学省警察庁からの通知を受けまして、平成26年6月に小山通学路安全推進会議を設置いたしました。また、通学路安全確保に関する取り組みの方針としまして、定期的な合同点検実施対策の検討と実施及び対策実施後の効果把握とさらなる改善、充実を行うことを繰り返し、通学路の安全の向上を図る小山通学路交通安全プログラムを策定いたしました。

壬生町議会 2015-09-15 09月15日-03号

警察庁がまとめた、ことし1月から6月の摘発の内訳では、信号無視が3,093件、遮断機を無視した踏切への立ち入り1,109件、一時不停止190件、ブレーキ不良の自転車の利用185件、通行禁止違反94件、酒酔い運転44件、次いで、携帯電話で通話しながら41件、イヤホンなどを使用しながら29件、傘差し12件、さかのぼって、2014年に発生した交通事故のうち、自転車が関係する事故割合は約2割を占め、ながら

佐野市議会 2015-09-10 09月10日-一般質問-04号

児童生徒においては、学校教育の中で情報活用能力の育成が必要であり、成人には講習会総務省文部科学省警察庁などの関連サイトを活用しまして、情報活用能力向上情報モラルの意識づけを図ることが重要であると考えております。  以上でございます。 ○副議長(春山敏明) 10番、若田部治彦議員。          (10番 若田部議員登壇) ◆10番(若田部治彦) ご答弁ありがとうございました。  

大田原市議会 2015-09-09 09月09日-02号

昨年春にスタートした現行の認知症施策推進5か年計画、通称オレンジプランと呼ばれていますが、厚生労働省による医療、介護を中心とした内容でしたが、新プラン暮らし全般を支える総合的なものとして、悪徳商法詐欺などの消費者被害防止対策消費者庁、就労、社会参加の支援は文科省公共交通充実国土交通省徘回による行方不明時の対応は警察庁、財産保護のための成年後見人制度は法務省など各省庁が横断的に連携して取

足利市議会 2015-09-08 09月08日-一般質問-02号

警察庁運転免許統計によりますと、高齢者運転免許証返納件数は年々増加をしておりますが、代替交通手段に関する懸念から返納していない場合も考えられると、交通白書にはうたわれております。  高齢者反射神経の減退や認知機能の低下などで、事故危険性が高まるとされております。免許保有者10万人当たり死亡事故件数は75歳が突出して多い状況にあります。