2325件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

壬生町議会 2018-02-27 02月27日-02号

あるいは医療界なんかが心配しているように、これから町の中に認知症の高齢者の方があふれるぞ、それはどう対応していくかというような話も聞きますけれども、そういうところの対応という部分も、これから本当に大変になってくるのではないかなというふうに感じておりますが、30年度の予算の中で、そういうところに対応している部分、あるいはこれからそういう部分をどのようにしていこうか、考えているところがありましたら、お聞

さくら市議会 2018-02-26 02月26日-03号

外国人の間で、郵便局でのサービス認知度が高まれば、受け入れ増にもつながる可能性もあるわけでありまして、さくら市のインバウンドの増加にも貢献すると思われます。観光PR情報発信について、市長の一層の取り組みをお願いしたく、この質問をいたします。 2番目に、東京オリンピック・パラリンピックに向けた文化プログラム取り組みについてでございます。 

那須塩原市議会 2018-02-26 02月26日-02号

次に、想い出のふるさとごはん事業についてでありますが、この事業につきましては、新成人に対してお米を配布するものであり、その狙いといたしましては、本市産米のおいしさを認知してもらうことで消費拡大を図るとともに、就職活動期における学生などの郷愁をいざなうことで、ふるさと回帰及び定住志向の高まりを促すものであります。 

さくら市議会 2018-02-23 02月23日-02号

高齢者は、健康不安や寂しさを抱えつつ、認知症や要介護におびえながらも、子供たちに心配や迷惑をかけたくないと「ぴんころ地蔵」に通うというそうした姿を思い浮かべてください。農村地域では、先祖から受け継いできた田畑ばかりか、生家や墓さえも自分たちの代までと諦めさえも口にする高齢者もいます。市街地でも地区行事等へ出席する義務意識は低下し、お互いに干渉しない、あるいは無関心という風潮が強まっています。 

下野市議会 2018-02-22 02月22日-01号

戻りまして、8ページの第66条第1項につきましては、ユニット型指定地域密着型介護老人福祉施設入居者の数と共用型指定認知症対応型通所介護利用者の合計を1日当たり12人以下と定め、第2項中の第83条第7項の後に「及び第193条第8項」を加えることにより、同項での指定居宅サービス事業等とは指定介護療養型医療施設運営のことであるとしております。 

壬生町議会 2018-02-21 02月26日-01号

また、壬生町指定地域密着型介護予防サービス事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例につきましては、認知症対応型共同生活介護における身体的拘束等適正化等を加えております。 なお、この条例は、平成30年4月1日から施行となります。 よろしくご審議の上、ご可決くださいますようお願いをいたします。

栃木市議会 2018-02-21 02月21日-03号

一方、本市では現在、地域包括ケアシステムを構築し、医療介護の専門的な支援が切れ目なく提供できる体制整備認知症になっても安心して暮らせる地域づくりなどの取り組みを行っています。こうした本市の現在の取り組みや将来のまちづくりは、本市よりおくれて、しかも地元自治体の対策が追いつかないほど急激に起こる大都市圏高齢化にも対応できるものであり、それを意識した施策展開も必要であると思います。  

栃木市議会 2018-02-20 02月20日-02号

平成28年12月の議会におきまして、千葉議員一般質問の答弁で告示日の次の日から投票日前日まで投票ができる期日投票投票のしやすさが有権者に広く認知されたことによりまして、期日投票者が増加していることや、当日投票の夜間の投票者が少ないことなどから、投票時間の短縮について前向きに検討すること、そしてその実施する時期につきましては、本年4月に任期満了市長市議会議員選挙の次に行われる選挙から実施したいという

芳賀町議会 2018-02-19 03月01日-01号

本案件は、公営住宅法及び土地区画整理法の一部が改正されたことに伴い、入居者認知症や知的障害者等家賃算定の基礎となる収入申告が困難な状況と認められる場合に近傍同種住宅を参考に家賃を決定できる規定を追加するとともに、引用条項改正を行うものです。 よろしくご審議の上、議決くださいますようお願い申し上げます。 ○議長石川保君) これをもって提案理由説明を終わります。

野木町議会 2018-02-16 03月06日-01号

そのためには、認知症予防にもなると言われる外出の機会を多くつくっていくことも大切であると思います。各地のふれあいサロンや老人クラブ等活動を継続して支援します。ひとり暮らし高齢者のみの世帯の方には、安全・安心見守りネットワーク事業軽度生活支援事業外出支援事業等により、いつまでもご自宅で自立性の高いお暮らしができるように支援体制が組めればと思います。

那須塩原市議会 2018-02-16 02月23日-01号

また、本市への愛着を醸成し、まち魅力を高めるため、シティプロモーション推進事業定住促進事業などにより、市民の皆様とともに本市の持つ魅力共有化情報発信取り組み本市認知度向上と交流、定住人口向上に向け取り組んでまいります。 加えて、計画的かつ効率的な行政運営と健全な財政運営推進し、将来においても持続可能で安定した行財政運営を維持してまいります。 

小山市議会 2018-02-14 02月14日-01号

款地域支援事業費の5億9,975万7,000円は、介護予防日常生活支援総合事業実施認知症総合支援事業推進地域包括支援センター機能強化生活支援体制整備事業実施など、高齢者地域での生活支援することを目的とした事業費を計上したものでございます。  234ページをお開きいただきたいと存じます。6款公債費の10万1,000円は、償還利子分を見込み、計上したものでございます。  

さくら市議会 2018-02-08 02月22日-01号

また、認知症による徘回者支援の制度を新たに創設いたします。 さくら市版「地域包括ケアシステム」の確立を目指して庁内外での研修を行うほか、医療機関福祉施設等との連携を強めながら検討を深めてまいります。また、子育て世代包括支援センター機能をさらに充実してまいります。 次に、「機能的で住みやすい安全な都市機能」についてであります。