302件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栃木市議会 2021-06-16 06月16日-06号

なお、圧縮空気泡消火装置については、水に少量の薬品を混ぜることにより、少量の水で高い消火性能を有するというものであるとの答弁がありました。  また、ベースとなる車両メーカーを質したのに対し、落札した業者からは、日野自動車の車両利用すると聞いているとの答弁があり、これを受けて、性能的に差がないのであれば、市内自動車メーカー利用を検討願いたいとの要望がありました。  

芳賀町議会 2021-03-04 03月04日-02号

容体が悪化した時の初期対応に必要な薬品や物品の準備、また受入れ病院などの協力体制、こちらは整っているのでしょうか。 お伺いします。 ○議長小林信二君) 大根田住民生活部長。 ◎住民生活部長健康福祉課長大根田和久君) お答えいたします。 アナフィラキシーに対する恐怖感といいますか、いろいろあろうかと思います。

下野市議会 2021-03-01 03月01日-04号

今回、シミュレーションのほうでも行いましたとおり、経過観察の部屋とはまた別に救護室がございまして、そこに、先ほど市長答弁にもありましたように、いろいろな機材薬品機材備品等を備えているわけでございますが、そこに運ばれるという方は何らかの反応を示した方でございますので、それを見極めるということで、今回、1会場に医師が2人いて予防接種に当たるわけでございますが、そのうちの1人の先生につきましては責任者

佐野市議会 2021-02-25 02月25日-一般質問-03号

政府は、令和2年7月31日に新型コロナワクチンの供給に関わる米国ファイザー社との基本合意をし、アストラゼネカ株式会社とは同年8月27日に合意、その後、モデルナ社及び武田薬品工業株式会社との5,000万回分の契約締結が10月29日、12月11日にはアストラゼネカ株式会社と1億2万回分の契約締結令和3年1月20日になって、ファイザー株式会社との1億4,400万回分の契約締結に至っています。

芳賀町議会 2021-02-16 03月02日-01号

第1款共同排水事業費には、処理場管理費のための需用費として、排水処理薬品などの消耗品光熱水費修繕料などの費用1,209万6,000円を計上しました。 委託料には、施設保守管理業務ほか各種業務委託費用2,990万6,000円を計上しました。 工事請負費には、機械器具等経年劣化に対応した修繕交換工事費用1,100万円を計上しました。 以上で説明を終わります。

佐野市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-03号

市民生活部長内田勉) デマンド交通田沼エリアでは、利用の多い乗降場所田沼行政センター田沼駅、佐野市民病院、カワチ薬品田沼店ベルク佐野田沼店となっていることから、地域住民の通勤、通院、買物などに多く利用されているものと考えています。  以上でございます。 ○議長春山敏明) 久保議員。 ◆15番(久保貴洋) どのような利用をされているかということがよく分かりました。

足利市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-02号

さらに、長期的には、配水管及び給水管漏水調査、さらには修繕を計画的に行いまして有収率を向上させ、配水に要する動力費薬品費など、こういったものを縮減してまいりたいと、このように考えております。 ○議長柳収一郎) 栗原 収議員。   (16番 栗原 収議員登壇) ◆16番議員栗原収) それでは次に、水道行政についてのうち、合理的な経営の推進について担当部長にお伺いしてまいります。  

下野市議会 2020-02-26 02月26日-04号

学校でも除草剤が使われていると聞きますが、薬品名、使用場所、使われる時間帯、時期などの報告はされているのか、児童・生徒への影響を減らす対策は行われているのかを伺います。 大きな質問の2番、気候非常事態宣言について。 日本でも世界でも、気候変動による影響が大きくなってきています。最近、令和元年東日本台風と名づけられた昨年の台風19号は、あの台風による市内の被害は甚大でした。

壬生町議会 2020-02-21 02月27日-01号

医療費の中で薬代の給付が膨張してきて、ジェネリック薬品を積極的に使いなさいという指導をしているんですよ、かなりしつこく。それで、医療費全体を抑制して、引き下げていくと、こういう努力をされているようです。 

芳賀町議会 2020-02-13 03月03日-01号

第1款共同排水事業費には、処理場管理費のための需用費として、排水処理薬品などの消耗品費光熱水費修繕料などの費用1,528万円を計上しました。 委託料には、施設保守管理業務のほか各種業務委託費用2,951万2,000円を計上しました。 工事請負費には、機械器具等経年劣化に対応した修繕交換工事費用770万円を計上しました。 以上で説明を終わります。

大田原市議会 2019-09-05 09月05日-03号

また、県内の事業体は、検針や料金収納に要する経費メーター設置費水道施設維持管理費などの固定費を賄うために設定する基本料金薬品費や動力費など給水量に応じて変動する経費を賄うために設定する従量料金による2部料金制を採用しております。このため事業体ごと料金を比較する場合には、どういった条件で比較するかによってその結果には差が生じることとなります。

小山市議会 2019-06-06 06月06日-03号

その決算を見ますと、教育振興費という名のもとに教育研修事務費、中には保健室薬品等の保健衛生費環境整備費と称して校内修繕費などがあり、金額も10万円単位でトータルすると100万円以上も出て、PTAから支出しているものもありました。  学校教育委員会から来る公費が足りないために、さまざまな費用が安易に保護者負担に回ってしまう傾向があるのだと思います。