2696件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足利市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-02号

また、市役所本庁舎耐震基準を満たしていないため、建て替えは避けて通れないと考えますが、今後の基本的な考え方をお聞きいたします。  また、文部科学省が行っている廃校施設等活用状況実態調査によりますと、近年全国的に民間事業者による廃校施設活用が増えておりまして、雇用の創出や地域活性化につながる例が多く見られています。

市貝町議会 2021-06-09 06月09日-02号

また、地震豪雨耐性評価ということで、こちらについては地質、土質、また降雨、この地域でどのくらい雨が降るかということの調査をしまして、それによって、堤体耐震、洪水によりどれだけ耐えられるかということの調査をすることとなっております。地震については、震度5弱に耐え得るかどうかということの調査になります。

足利市議会 2021-06-04 06月04日-議案提案説明-01号

報告は、令和2年度における施設整備事業中川浄水場耐震補強工事に係る経費を、令和3年度に繰り越して使用することについて、法令の定めるところにより、継続費繰越計算書を調製しましたので、報告するものです。  次に、報告第10号 令和2年度足利水道事業会計予算繰越計算書について御説明いたします。  

足利市議会 2021-03-24 03月24日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

しかしながら、現状の市民会館施設の状態を改めて考えたときに、施設耐震性が不十分であります。そして、古くなった会館施設は、最近の新しい他市の施設と比較すると、利用者にとって大変不便な点が多くあります。例えばエレベーターがない。ユニバーサルデザイン施設という現在の公共施設の在り方から考えても、どうしても時代遅れの施設であると言わざるを得ません。

壬生町議会 2021-03-22 03月22日-04号

委員からの「建築物耐震改修促進事業ブロック塀等撤去費について、件数を伺いたい」という質問に対し、「1件当たり10万円を限度に3件を想定しています」との説明を受けました。 また、委員からの「バリアフリー化整備事業について、計画の概要を伺いたい」という質問に対し、「おもちゃのまち駅バリアフリー化整備事業は、現在栃木県、東武鉄道と協議しています。

大田原市議会 2021-03-17 03月17日-06号

また、歳出につきましては、東日本大震災からの復興をはじめ、小中学校の耐震化や新増築事業、市街地再開発事業、市庁舎の建て替え等大型事業は完了しましたが、人件費公債費扶助費等義務的経費歳出増大が予想されます。さらに、防災減災対策国土強靱化対策等の新たな制度行政ニーズに対応するための新たな支出が今後見込まれます。

芳賀町議会 2021-03-12 03月12日-05号

2、生涯学習センター水橋分館耐震改修設計費が計上されているが、必要とされる利用目的を明確にした上、検討委員会を早期に立ち上げ、地元の要望を加味した施設となるよう努められたい。 以上です。 ○議長小林信二君) 北條勲産業建設常任委員長、登壇願います。     〔産業建設常任委員長 北條 勲君 登壇〕 ◆産業建設常任委員長北條勲君) 産業建設常任委員会審査報告。 

鹿沼市議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会(第4日 3月12日)

次に、議案第39号 令和2年度鹿沼市一般会計補正予算(第11号)は、歳入につきましては、国庫支出金及び市債増額を計上し、歳出につきましては、校舎等施設整備事業費、中学校耐震化事業費等増額を計上したもので、この補正額を5億2,063万5,000円の増とし、予算総額を568億9,877万1,000円とするものであります。  以上で説明を終わります。

鹿沼市議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第2日 3月10日)

また、本年策定しております国土強靭化地域計画の中に、水道施設耐震化を位置づけており、高度浄水施設等整備重要給水施設配水管水道管路緊急改善事業の3つの事業について、さらなる国の助成の確保を図り、事業進捗速度を速めたいと考えております。  以上で答弁を終わります。 ○増渕靖弘 議長  梶原隆議員。 ○4番 梶原 隆 議員  答弁いただきました。  経緯、状況はわかりました。  

芳賀町議会 2021-03-08 03月08日-04号

令和3年度につきましては、唐桶溜が対象となりまして、内容といたしましては、劣化状況評価豪雨耐性評価あと耐震評価を実施する予定です。 以上です。 ○議長小林信二君) 5番、岡田年弘議員。 ◆5番(岡田年弘君) 了解しました。 昨今、今説明にもありましたように、集中豪雨が多発して、ダムの役割を防災減災に役立っていくものと考えます。

那須塩原市議会 2021-03-08 03月08日-07号

建物自体が空いていたということで、塩原土地改良区であったり、陶芸の教室であったり、あとスポーツ少年団、柔道、こういうもので空いているところを使ってということなんですが、やはりこの建物ももう既に50年近くになるというところで、もう雨漏り等やはりひどい、もうこれ以上、改修できない、耐震もされていないということで廃止することに伴って、今利用している団体が空いている金沢小学校のほうに一部移るというところで

那須塩原市議会 2021-03-05 03月05日-06号

⑤の誘導施策につきましては、庁内関係課で構成する誘導政策検討会で、誘導施策検討実現に向けた調整を行い、耐震改修費補助金限度額かさ上げなどを実施しています。 課題としましては、誘導区域内へ立地を誘引する施策を充実させる必要があることから、継続して誘導施策検討会などにおいて検討してまいります。 次に、(2)の集約型都市構造実現についてお答えいたします。 

大田原市議会 2021-03-04 03月04日-03号

火葬場改修につきましては、平成27年度に耐震診断及び老朽度調査を実施しまして、まだしばらく大丈夫だという形の調査結果となっておりまして、それに基づきまして毎年必要な部分改修工事、約1,000万円から700万円年間必要とされますが、そちらを充てまして工事のほうを実施毎年している状況でございます。それと、大規模なブロック積替え工事というのも、大体12年に1回行う必要が出てまいります。

塩谷町議会 2021-03-04 03月04日-02号

町の公共施設等は、昭和40年代に整備・設置されたものが多く、総合管理計画の期間のスパンが40年と長く、老朽化の著しい進行と耐震性のない建築物維持管理コスト増と倒壊が懸念されることから、数件の対応策を伺います。 1点目、2001年に建築され2011年3月に閉校となり、現在、廃校となっている船生西小学校利活用具体的計画と展望はあるのか。