4035件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2002-09-26 平成14年第4回定例会(第4日 9月26日)

のための21世紀農業農村ビジョン推進事業、低迷する木材価格の中、地場材木製品開発などの地場材需要拡大推進事業中心商業地空き店舗の活用、チャレンジショップ設置支援などによる活性化対策としての町中商業活性化推進事業農業基盤の整備を図る土地改良事業、イチゴ、ニラ、花卉等を主体とした施設園芸によるかぬまブランド農産物の創出などの首都圏農業確立対策事業、優しいまちづくりといたしましては助成対象年齢義務教育就学

壬生町議会 2002-09-20 09月20日-03号

歳出義務的経費を除けば、性質別で見てみますと、物件費が18億 3,000万円の支出で全体の16.3%を占めています。土木費中心投資的支出は約19億円で歳出の17%を占めております。あわせて歳出の33%の支出となっているのであります。問題は、冒頭申し上げた最少の経費で最大の効果を上げることを旨とする地方自治法及び地方財政法の精神に合致する執行となっているか否かであります。

壬生町議会 2002-09-17 09月17日-02号

また、改正住民基本台帳では、個人情報について提供を受ける行政機関範囲とか利用目的を具体的に限定いたしまして、目的外使用禁止民間部門での住民票コピー利用禁止、さらにはシステム操作者等関係職員にも守秘義務を課して、違反者には通常より厳しい罰則規定を設けたわけであります。国の方でも、総務省セキュリティーの面で緊急時に対応する緊急対策本部設置しておるわけであります。 

鹿沼市議会 2002-09-12 平成14年第4回定例会(第3日 9月12日)

さらに、教育行政はあくまで市民のニーズにこたえて、すべての学ぶ意志のある人たちを受け入れて、学校設置に努める義務があると思います。今定時制には不登校だった人、金銭的に苦しい人や現役の生徒でない人、その他さまざまな人たちが通学しております。そして、そのような人たちが激増しているのも事実であります。これら多くの事情を抱えた生徒学校を選ぶという根本的権利を奪ってしまうことにもなるわけであります。  

佐野市議会 2002-09-11 09月11日-一般質問-04号

次に、市民に対する積算方法説明義務のあり方ということでございますが、次期介護保険料につきましては一部報道機関により県内市町村保険料見込額が報道されましたが、このことにつきましてはあくまでも中間の見込額でございます。今後策定委員会において事業計画について精査していただくこととなりますので、ご理解をいただきたいと思います。

さくら市議会 2002-09-10 09月10日-02号

ただいま各課長が答弁した内容と全く同じ考えでおりますけれども、我々職員、つまり公務員には、例えば地方公務員法地方自治法あるいは公職選挙法、こういった各法律によってやってはいけないこと、またやらなければいけないこと、こういったものが義務を課されております。当然ながら各法律を遵守し、職員服務規程等の氏家町条例に沿いながら、町民の福祉向上充実向上に努めなければならないと考えております。

佐野市議会 2002-09-09 09月09日-議案質疑・委員会付託-02号

改正の趣旨につきましては、国民健康保険税所得割額課税ベースとなる所得個人住民税における所得と整合的なものとなるよう見直すことにより、納税義務者間の税負担公平性の確保を図ろうとするものでございまして、議員ご指摘のとおり改正の概要につきましては、公的年金等特別控除17万円の廃止、それから給与所得特別控除2万円又は5%の廃止青色事業専従者給与事業専従者控除適用長期譲渡所得等特別控除適用

大田原市議会 2002-09-09 09月09日-02号

親から離れて初めて集団生活をする幼稚園に入るとき、それから幼稚園から小学校、同じ義務教育でも小学校から中学校へ、そして高校、大学と範囲がだんだん広がるたびにその変化は大きくなり、不安も増幅されていくと思っています。しかし、説明を聞いたり、実際に体験してみると、何だ、そんなに心配しなくてもよかったのではないかという体験も経験もあります。

矢板市議会 2002-09-09 09月09日-02号

まず、行政情報個人情報漏えい防止についてでございますけれども、市役所の職員が扱う個人情報内部情報につきましては、大前提といたしまして地方公務員法第34条の守秘義務によりまして、退職後に至るまで知り得た秘密漏えいが厳しく禁止されております。 また、矢板電子計算組織管理運営規則の中におきましても、コンピューター処理に係る情報の取り扱いにつきまして適切な管理を講じる旨、規定しております。

矢板市議会 2002-09-06 09月06日-01号

報告第1号 市長の専決処分事項報告については、平成14年3月10日、栃木県矢板市こぶし台42番地先(矢板南工業団地内)において発生した交通事故による相手方の損害について、市の義務に属する損害賠償の額を77万 8,855円と定め和解したことについて、法の定めるところにより、報告するものであります。 以上でございます。 ○議長岩村博君) 以上で諸般の報告を終わります。 

芳賀町議会 2002-09-05 09月05日-02号

具体的に申し上げますと、基本台帳法の第35条に「秘密を守る義務というのがございます。これに違反した場合は、秘密を漏らした者は1年以下の懲役又は30万円の罰金となっております。これに対してこの住基ネットに関する条文がございます。これは法律第42条でございますが、これが新しく新設された条文でございます。指定情報機関又はその役員若しくは職員がこの電子ネットワーク上により秘密を漏らした者。