3145件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第5日12月10日)

傷病等、体の健康に不安がある方、または精神的に不安がある方など、全ての方のリスクを把握しまして、全ての妊婦が安心して出産できる寄り添った支援というものが重要であると考えますので、今後もその寄り沿った支援のほうに力を入れていきたいと考えております。  以上で答弁を終わります。 ○大島久幸 議長  梶原隆議員

鹿沼市議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第4日12月 9日)

これから進める「子どもの居場所事業」では、子供生活習慣家庭学習習慣を身につける機会を提供するとともに、親の養育にかかる精神的・肉体的な負担を軽減するための支援が必要であると考えております。  これらを踏まえまして、本市の実態に即した効果的な事業となるよう、さらに諸課題等を整理しながら、事業者の選定に向けた準備作業を進め、できるだけ早期に実施したいと考えております。  

塩谷町議会 2021-12-03 12月03日-02号

〔9番 橋本 巖君登壇〕 ◆9番(橋本巖君) 私は、通告書に基づきまして、1、精神障害者医療費助成拡充を求める、1、小水力発電事業計画の経過と今後の見通し、1、子宮頸がんワクチン接種積極的勧奨の再開について、1、実効性ある移住定住政策の実施を求める、以上4項目の質問をいたします。 まず初めに、精神障害者医療費助成拡充を求めることについて。 

那須塩原市議会 2021-12-02 12月02日-05号

ひとり親に関しては、1人で家庭の全てを担わなくてはならないことから、精神的、経済的に困難を抱える方が多いと認識しております。そのため様々な悩みを抱えるひとり親家庭に対し、母子・父子・寡婦自立支援員自立に向けた相談支援をしているところであります。丁寧に話を聞く中で、悩みに対するアドバイス、相談者に適した支援制度の御案内などのサポートを行っております。 以上です。

那須塩原市議会 2021-12-01 12月01日-04号

教育長月井祐二) 今現在は、その外部指導者の方が来てくださっていたとしても、必ず教員部活動には一緒にくっついていますので、ですから、その外部指導者の方がいることによって、働き方改革という部分での何か差が出るというところは、現状ではございませんが、技術指導をしていただけるということで、その顧問の教員にとっては精神的な安定剤にはなっているというふうに思っております。

那須塩原市議会 2021-11-26 11月26日-01号

本案は、重度心身障害者医療費助成制度における精神障害者への助成対象が拡大されたことに伴い、条例の一部を改正するものです。 内容は、重度精神障害者医療費負担を軽減するため、精神障害者保健福祉手帳1級所持者助成対象に追加するものです。 次に、議案第97号 那須塩原市国民健康保険条例の一部改正について申し上げます。 本案は、出産育児一時金等支給内容を変更するため、条例の一部を改正するものです。 

鹿沼市議会 2021-11-24 令和 3年第4回定例会(第1日11月24日)

議案第93号 鹿沼重度心身障害者医療費助成に関する条例の一部改正につきましては、助成対象者として、新たに精神障がい者を加えるためのものであります。  議案第94号 鹿沼国民健康保険条例の一部改正については、健康保険法施行令の一部改正に伴い、出産育児一時金の額を引き上げるためのものであります。  

市貝町議会 2021-11-22 12月14日-01号

先進国の中で日本だけと聞かされまして、日本人社会共通インフラである利他の精神が剥がれ落ちてきているのではないかと思う次第であります。 さらに、コロナ禍で非正規社員の方が景気調整の弁となり、パート、アルバイトはより短時間の仕事に代わったり、仕事すら見つからない状況にあると聞き及んでいます。高齢者生活も心配です。 

鹿沼市議会 2021-09-16 令和 3年第3回定例会(第3日 9月16日)

それで、実は、行政の、地域が肩代わりをして事業をするということよりも、まさに、本当に行政の範疇を超えて、市民が自ら「やっぱりここは課題だ」と、まさに市民自治精神だと思うのですけれども、自治基本条例の中に書いてある市民自治の考え方の中で、市も人的、財政的にフォローアップするよというようなことで、この事業を展開していきたい。  

大田原市議会 2021-09-10 09月10日-04号

こういったところに大田原市に住む人々の人間のよさ、一見柔らかいが、その実は鋼のような不屈の精神とか、いろいろ考えていたのですが、先ほど市長が「何のかんの言いながら打たれ強い大田原人々」と、そこら辺がぴったりなのかなと思いました。だと感じております。  

大田原市議会 2021-09-09 09月09日-03号

一方で、今年度に入りまして、栃木県が栃木障害者差別解消推進委員会栃木情報コミュニケーションに関する条例制定検討部会を設置し、視覚、聴覚、知的及び精神障害者など意思疎通に何らかの支援を必要とする方々に対し、情報保障コミュニケーション促進の観点から条例制定検討を始め、各当事者団体方々構成員検討を進めているようでありますので、様々な角度から検討され、県、市町、事業者、県民の責務や役割、施策

大田原市議会 2021-09-08 09月08日-02号

流産や死産を経験した女性母子保健法上の支援対象であることが明確化され、また支援に当たって乳幼児と同じ場所でのケア事業を行うと、子供を失った女性精神的に負担を感じることから、適切な配慮をするよう要請にもなりました。  墓地埋葬法では、妊娠4か月未満の胎児が亡くなった場合は遺体として扱われませんが、社会通念上、丁重に扱うことが求められるとし、家族の心情に配慮するようにも内容が盛り込まれました。