5963件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2002-12-12 平成14年第5回定例会(第3日12月12日)

そこで、4点について答弁を求めたいと思います。第1点は、この東大芦川流域検討協議会では、鹿沼市には地下水の存在する可能性があると確認をされております。市としても、もう一度調査をしてはどうかと思います。  第2点、これまでの議会答弁では、南押原地下水について、飲料水としては不適であるとの答弁でありました。その理由は、鉄とマンガンが飲料水基準値より多いため、こういう答弁でありました。

さくら市議会 2002-12-11 12月11日-02号

また、再質問答弁として、まだ時期尚早だと考えている、今後十分に議会、町民の皆さんの意見を聞きながら、氏家町として一番いい方法で合併をするのが当然であると考えておりますと町長答弁しておりますが、市町村合併期限は特にありませんが、しかし財政優遇措置などを定めた合併特例法施行期限平成17年3月末までとなっています。

大田原市議会 2002-12-11 12月11日-02号

◆11番(五十嵐孝夫君) 消防長答弁は、私は随分古い資料に基づく答弁ではないかと思います。 私が情報収集した中では、電話番号を入力するだけでピンポイントでその個人のうちをわかるようになると。こういう今、日進月歩でメディアも進んでおりますので、どうぞひとつその辺も勉強していただいて、早急にぜひひとつ導入をしていただきたい。 

壬生町議会 2002-12-11 12月11日-03号

◆17番(浜野和子君) 提出者答弁の中で、先ほど小貫さんからの質問があったんですけれども、事業者の一人として、やはりこの制度自体が赤字の企業でも取られるという制度ですよね。そういう中で今本当に大変な状況なんですけれども、議会はやはりこの住民の立場で審査していかなくちゃいけないと思うんですね。そういう点では、取れるところから取るというのが建前です。

鹿沼市議会 2002-12-11 平成14年第5回定例会(第2日12月11日)

以上で答弁を終わります。 ○副議長鈴木 貢君) 当局答弁は終わりました。  当局答弁に対して、再質問はありませんか。  14番、阿見英博君。 ○14番(阿見英博君) 1点だけ再質問しますが、その前に府所町の市営住宅の今後の計画につきましては、市長よりご答弁いただきまして、都市計画法の課題があるとはいえ、集合施設もつくるような話もしていただきました。

芳賀町議会 2002-12-10 12月10日-02号

以上で答弁とさせていただきます。 ○議長直井玲子君) 10番、見目議員。 ◆10番(見目匡君) まず計画人口ですが、今の町長答弁で聞きますと、1万 8,000人の推計といいますか、その算出の根拠といいますか、それはわかりました。 そういう中において、社会増加分というんですか、それが、今現在でもう既に、平成14年度末の推計になるのだと思うのですが、それで 138人を見込んでいたと。

壬生町議会 2002-12-09 12月09日-02号

以上申し上げ、答弁とさせていただきます。 ○議長石村壽夫君) 6番、粂川清君。 ◆6番(粂川清君) 今の答弁について質問させていただきたいと思うんですけれども、まず競馬場の用地の跡地跡地ということはないんですが、まだ決定したわけではないですが、それについていろいろな意見というか声が聞こえてくるわけです。

小山市議会 2002-12-05 12月05日-03号

今局長と時間を打ち合わせたのですが、11時4分までということで非常に時間がありますので、きめ細かな答弁を期待をいたしたいと思います。  それと、私たち議員もそうなのですが、言いっ放し、答弁もらわない、そういうことは私はいけないという持論を持っています。それと、答弁者に対しては責任持ってもらう。それが私の政治に対する持論でございます。それらを踏まえて以下の通告に従いまして質問をしたいと思います。  

栃木市議会 2002-12-04 12月04日-02号

〔7番 岡 賢治登壇〕 ◆7番(岡賢治君) 再質問をさせていただきますが、美術館についてですが、1問目の答弁で、これだけ経済が低迷していますと、観光客も非常に減少していると。それで、次長の答弁によりますと、ほかの美術館との連携と言っておりますが、私もちなみに聞きますと、全国で黒字になっている美術館というのは一つしかないらしいです。