401件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那珂川町議会 2020-03-12 03月12日-03号

文部科学省は、この3つの柱が児童確かな学力豊かな心、健やかな体の育成を支えると考えており、生産年齢人口の減少やグローバル化の進展、人工知能の進化などによる、いわゆる予測が困難な時代を生きる子どもたちの、いわゆる生きる力の育成に努めるための新たな内容が示されております。そのために何を教えるのかから何ができるようになるのか、何をどう学ぶのかが問われております。

足利市議会 2020-03-11 03月11日-一般質問-04号

子供たちが自ら掲げた将来の目標に向かって、進路選択の際に幅が広がるような、確かな学力を持つよう鋭意努力してまいりたいと思います。 ○議長柳収一郎) 斎藤昌之議員。   (15番 斎藤昌之議員登壇) ◆15番議員斎藤昌之) それでは、最後の質問に移ります。  公園等樹木管理についてのうち、樹木管理の在り方についてお伺いをいたします。

日光市議会 2020-03-04 03月04日-一般質問-03号

今後も全ての児童生徒が資質・能力を身につけ、確かな学力向上させるための取組を継続してまいります。  次に、2点目、ICTを活用した授業配信について申し上げます。現在中学校においては無線LAN整備しており、普通教室においてインターネットが使用できる環境となっております。各学校には1学級分タブレット端末配置し、授業においてグループ学習等に活用しております。

大田原市議会 2020-03-04 03月04日-02号

子供たち確かな学力育成するためには、より分かりやすい授業実現することが重要と考えております。ICTを効果的に使うことで、視覚や聴覚に訴えかける臨場感のある学び実現できるメリットがあると言われております。また、21世紀型スキルへの対応、つまり膨大な知識や情報の中から必要なものを主体的に選び取り、活用できる能力が必要とも言われております。  

那珂川町議会 2020-02-28 02月28日-01号

また、子ども規範意識を高める学習基盤づくり確かな学力を身につける教科指導のあり方について、全体のレベルアップを図るとともに、新学習指導要領全面実施に向けた教員の研修の充実を図ってまいりました。令和2年度は、学校保護者のニーズに応え、積極的な指導、助言を行うことにより、学校教育のさらなる向上を図ってまいります。

真岡市議会 2020-02-27 02月27日-02号

このような状況の中、新たに策定された真岡市総合計画において、確かな学力育成、心の教育と健やかな体づくり国際化対応した教育などの施策において様々な取組が掲げられております。  今後においては、本市においては既に独自の学力調査実施や、英語教育におけるAETの配置学校支援特別支援教育のための非常勤職員配置に加え、教育相談への対応など、児童生徒に対する細やかな各種事業実施されております。

高根沢町議会 2020-02-18 03月03日-01号

次に、確かな学力育成については、国のGIGAスクール構想実現に向けて、児童生徒1人1台端末整備が達成されるよう、タブレット型パソコンの導入を行います。高速インターネット回線によるICT環境タブレット型パソコン整備することで、さらなる学習意欲向上理解の促進が図られる教育環境整備し、Society5.0時代を生きる子どもたち学力向上へとつなげていきます。 

真岡市議会 2019-12-09 12月09日-02号

その施策として確かな学力育成が掲げられており、その課題対応として学校適正配置についてが挙げられております。  そこで、少子化の今、児童生徒数の変化を踏まえた学校適正配置についてはどのような基準をもとに考えているのか、教育長にお伺いいたします。 ○星野守議長 田上教育長。   (田上富男教育長登壇) ◎田上富男教育長 ただいまのご質問にお答えいたします。  

下野市議会 2019-09-27 09月27日-06号

その中でも②「言語活動充実」による学力向上推進事業では、平成21年度より取り組んでいる「言語活動充実」を中核に据え、研究指定事業の継続・深化を図りながら、児童生徒確かな学力育成を目指しています。各中学校区単位で2年の研究指定を行い、自校の課題及び各中学校における共通課題を明確にし、その課題解決に向けた研究の視点や重点等を各中学校において具体化する、主体的な研究推進を図っています。 

足利市議会 2019-09-09 09月09日-一般質問-02号

教育委員会といたしましても、足利市の子供たち、みずから掲げた将来像が実現できるように、確かな学力を身につけてまいります。 ○議長柳収一郎) 栗原 収議員。   (16番 栗原 収議員登壇) ◆16番議員栗原収) 結びに、市長に再質問させていただきます。  市が設置する小中学校は、さまざまな面で地域との連携が深く、おらが学校という愛着が強いものと考えられます。

高根沢町議会 2019-09-04 09月04日-02号

先ほど言いましたように、小中一貫教育第3期目ということになりまして、第1期におきましては、それぞれ一貫して狙っている部分、この小中一貫教育の第3期になりましたけれども、狙っている部分については、確かな学力豊かな心や社会性育成、健やかな体の育成、これについては変わりはございません。ですが、その中身については、第1期では阿久津中学校区、北中学校区、別々にアプローチの仕方をとっておりました。 

真岡市議会 2019-09-02 09月02日-01号

149ページから154ページまでの科学教育センター運営事業につきましては、市内の小中学生に対し理科の観察実験学習やプラネタリウムでの天体学習実施し、児童生徒確かな学力を育むよう努めてまいりました。  161ページ及び162ページをごらんください。総合運動公園整備事業につきましては、テニスコート周辺及び乗り物エリア整備を行い、北ブロック整備が完了いたしました。  

日光市議会 2019-06-19 06月19日-一般質問-05号

日光市教育委員会事務点検評価報告書の中でも確かな学力育成の中で英語小学校教科化に向けて拠点校で効果のあった教材を全小学校整備すると。それから、ALTが全ての学校に2週間に1回から3回程度訪問することで積極的に英会話をする環境整備されているというふうに評価されておりますので、恐らくそこら辺はスムーズにいっているのかなというふうに思います。

佐野市議会 2019-06-14 06月14日-一般質問-05号

次代を担う子どもたち確かな学力を身に付け、豊かな心と健やかな体の育成といった「生きる力」を育むことができる望ましい教育環境実現を目指し「佐野市立小中学校適正規模適正配置基本計画」を策定する」と記載してあります。  そこで、初めの質問であります。この基本計画の策定の懇談会委員構成について、いつ、誰がどのように決定したのか、また委員構成に変更はあったのかお伺いをいたします。

日光市議会 2019-03-22 03月22日-06号

まちづくり基本施策である未来を拓きこころを育む教育まちづくりでは、学校教育の分野で効率的な学校給食提供食物アレルギーへの対応を考慮して給食施設整備提供方法の検討に取り組み、豊岡中学校区では給食施設拠点化のための改修に着手し、学習環境の改善に向け、三依小中学校屋内運動場地区センター及び公民館との複合施設による整備を行い、確かな学力育成では、国際化対応したコミュニケーション能力の醸成

那珂川町議会 2019-03-19 03月19日-07号

私は、那珂川市で育つ子どもたちには確かな学力社会性を身につけてもらい、何より郷土那珂川を愛する心を持ち続けてほしいと願っております。そのためには、地域の方々の協力により実施される地域学校協働活動は重要なことと考えております。今後関係者のご理解を得ながら、取り組みを進めてまいります。以上でございます。 ○議長高原隆則君) 松尾議員