935件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2004-09-08 09月08日-02号

次に、3番の奨学金制度について、これも余り答弁はいただけなかったのですが、前に医療福祉大学の女の子とあるところで会ったときに、これはもう看護師さんとか、専門職といいますか、そういうふうな方の話ですので、特別一般奨学金をもらっている子供たちに対処といいますか、そういうことにはならないのかなというふうに思います。

小山市議会 2004-09-08 09月08日-04号

そのうち看護部は217名で、全職員の63%を看護師が占めております。看護師年齢別で見てみますと50歳以上が46名、40歳以上50歳未満が54名、30歳以上40歳未満が65名、20歳以上30歳未満が52名となりまして、20歳と30歳代の看護師が117名と半分以上を占め、乳幼児を抱え、託児所を必要と思われる年代の看護師割合が多い状況となってございます。  

小山市議会 2004-09-02 09月02日-01号

減額の主なものは、国県補助金病院群輪番制運営費補助金及び医師看護師用住宅家賃本人負担分の減であります。第3項の特別利益は、決算額ゼロであります。  次に、支出であります。第1款病院事業費用決算額53億3,423万3,279円、不用額は2億2,338万9,721円であります。内訳は、第1項の医業費用が、決算額51億711万7,229円で、不用額は1億8,952万4,771円であります。

壬生町議会 2004-06-21 06月21日-02号

専門職員は切りがないんですよね、これは土木職員だけじゃなくて、理学療法士だとか看護師だとか、いろんなことをずっとやっていったら。これ宇都宮だって、そんなことはできないと思うんですよ。だから宇都宮と合併すると、壬生町の職員は減らされるんですから、町にとって有利じゃないと思うんです。だからそういうことを考えれば、学者の言う一般論は、確かに私もわかるんですよ。

大田原市議会 2004-06-16 06月16日-02号

ケーブルテレビの双方向の情報通信サービスを利用して、お年寄りが自宅ではかった血圧、脈拍、体温、体重などが病院健康センターに送信されて、直接病院などに行かなくとも健康管理ができる、さらにテレビ電話を使って保健師看護師による問診や介護相談介護指導などのサービスを行うことができる、緊急どきには在宅緊急通報装置として利用できるように、在宅サービスのためのネットワーク推進をすべきであると思いますが、どのように

栃木市議会 2004-06-12 06月12日-04号

実際ハローワーク栃木求人票を見てみますと、ほとんどの年齢制限がついておりまして、ついていないのは特殊な技能職の例えば薬剤師介護福祉士ケアマネジャー看護師などの募集の場合であります。雇用対策法の第12条では、年齢制限をつけてもよいという指針10項目があるわけでありますけれども、これを適用しますと、ほとんどの場合が違法にはならないということでございます。

小山市議会 2004-06-09 06月09日-04号

ですから、今事務部長の言われたように、新しいシステムが難しかったり導入が難しかったり、そして医師看護師確保が難しいというのは当然のことなのです。  今回院長様には、公営企業法一部適用ではありますけれども、開設者同様の権限が与えられてご就任いただいたわけですので、抜本的な改革指針を持って病院の将来を思って指導力を持って存分に運営していただきたい。私どもも応援させていただきたいと思います。

佐野市議会 2004-06-08 06月08日-一般質問-03号

ですから、看護師の仕事ですから断らなければなりませんと。だけれども、やっぱり実のおばあちゃんを世話しているような気がして、ついつい言われたとおりに、頼まれたとおりにする。

鹿沼市議会 2004-03-10 平成16年第1回定例会(第2日 3月10日)

ところが、人工呼吸器を装着しているために、デイサービスセンターの方では、看護師さんをつけなければならないということで今は受け入れられておりません。そんなに人数が多い話ではないですから、たくさんあるデイサービスセンターの中から3か所ぐらいを指定して、そこに臨時の看護資格を持った人を派遣するような形をとれれば、十分対応できる内容でございます。

佐野市議会 2004-03-04 03月04日-一般質問-05号

そして、看護師の方に研修してもらい、社員からの相談対応できるような体制をとっています。そして、場合によっては産業医の助言や指導等仰ぐことになっております。  そこで、質問ですが、市の職員へのメンタルヘルスの対応はどのようにしておりますか。また、周りからうつ状態に近いと思われている職員を発見した場合の対応はどのようにしておりますか。

大田原市議会 2004-03-04 03月04日-03号

(1)、施設長生活指導員栄養士看護師、調理師、寮母、職員など、弱いお年寄りを手厚く養護するのに必要な人員数確保され、より一層の充実したサービスが期待されるのでしょうかお尋ねいたします。(2)、民営化により市職員スタッフ十四、五名が一時的に解雇されるとなるが、その方たちの再配置、再就職は心配ないのでしょうかお尋ねいたします。 6、大田原警察署仲町派出所空き駐在についてお尋ねいたします。

矢板市議会 2004-03-03 03月03日-03号

訪問指導につきましては、専任の訪問指導看護師1名によりまして、独居高齢者生活習慣改善指導者対象家庭訪問を行い、閉じこもりや転倒予防介護予防生活習慣病予防医療福祉等サービス活用に関する相談、調整を図っておりまして、平成14年度の実績ではございますが、要指導者数は 217人、延べ 660人を訪問したところでございます。 

栃木市議会 2004-03-03 03月03日-02号

この事業は、保育士、教師、看護師等の資格を有する方など、市の認定を受けた保育者が居宅において生後8週間以上、2歳未満乳幼児を預かり、保育を行うというものでありまして、現在3名の保育者認定を受けており、5名の乳幼児が利用いたしております。今後も本事業の充実を図るため市民への周知に努めてまいりたいと考えております。

矢板市議会 2004-03-02 03月02日-02号

また、資格取得状況介護支援専門員看護師、准看護師、ホームヘルパー1級、2級の資格者となってございます。これらの応募者の方々に対する面接を2月25日、26日の両日に実施したところでございます。今後、介護保険認定調査員として心身ともに健康でかつ奉仕の精神を有し、誠意と責任を持って業務を遂行できる方を総合的に評価をいたしまして、採用してまいりたいと考えております。