26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小山市議会 2019-06-07 06月07日-04号

本市では、小山市環境基本計画に基づき、省資源化省エネ推進太陽光発電などの再生可能エネルギーの拡大に向けて、市民事業所など、社会全体で環境負荷の少ない環境と共生した持続可能な循環型社会の構築に取り組んでいます。具体的には、住宅用エネルギー機器等設置費補助事業事業用太陽光発電設備設置費補助事業など、市民事業所導入しやすい体制を整えていただいております。

大田原市議会 2019-03-11 03月11日-05号

省エネ環境につきましては、大田原市では、大田原地球温暖化防止実行計画の策定を初め、市役所においても、大田原市役所地球温暖化防止実行計画大田原市役所節電エコオフィス取組方針を策定し、省エネルギー推進を初め省資源化推進廃棄物減量化及びリサイクル推進グリーン購入推進、そして施設の低炭素化推進など、市内全体での省エネ地球温暖化防止対策に積極的に取り組んでいるところでありますが、さらなる

栃木市議会 2018-09-07 09月07日-05号

書類の電子納品化の目的は、発注側受注業者業務効率化省スペース省資源化、品質向上を図ることにあります。現在、請負業者紙ベースでの提出、納品等に追われ、業務効率化を図ろうとしても、なかなかできないという現状にあるようでございます。既に電子納品化が実施されている栃木発注物件を経験している市内業者は、県と本市との対応の違いに違和感を感じているようでございます。  

大田原市議会 2014-09-10 09月10日-02号

なお、大田原市役所地球温暖化防止実行計画においては、省資源化推進の中で、平成30年度の用紙の使用量平成24年度と比較して20%以上削減することを取り組みの目標としております。  私からは以上です。 ○議長藤田紀夫君) 総合政策部長。 ◎総合政策部長黒崎博孝君) 私からは、(2)、内部会議資料関連のご質問についてお答えいたします。  

足利市議会 2012-09-11 09月11日-一般質問-03号

そこで、今後のごみ減量対策ですが、これまでの対策に加え、家庭系では生ごみ水切りダイエット普及や、分別減量に関する出前講座の積極的な開催など、事業系では排出事業所を巡回し、資源ごみ分別徹底指導及び社会環境改善省資源化などの意識喚起を目指し、5Sを推進する足利S学校に御協力を要請するなど、なお一層ごみ分別徹底減量を呼びかける啓発を行ってまいります。

那須塩原市議会 2009-09-25 09月25日-08号

また、市の実施計画に来年以降の重点事業として掲げられている学校耐震化事業などを前倒しして実施するとともに、温暖化対策として市の環境基本計画に基づいた省資源化、省エネルギー推進及び新エネルギー導入推進のための事業を選択し、国・県の補助事業変更決定等に伴う予算変更に関するもの、平成20年度決算に伴う繰越金の整理に関するもの等について予算措置を行うとしています。 

日光市議会 2009-03-18 03月18日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号

今後のごみ処理について、ごみ処理につきまして、省資源化も進んでおります。同時に人口減も進行しておりますので、ごみの量は減っていくものと認識しております。 ○加藤雄次議長 星野環境部長。 ◎星野寛治市民環境部長 26番、落合美津子議員のご質疑のまず第2点、搬入道路への市民の反応についてお答えいたします。  

佐野市議会 2009-02-26 02月26日-一般質問-05号

また、電子入札導入につきましては、1つとして、入札透明性競争性向上2つ目として、入札会場への移動コスト縮減3つとして、入札事務迅速化ペーパーレス化による省資源化などの利点が考えられ、実効性あるシステムであると思っております。本市においても、導入費用を始め近隣自治体の実情、また関係行政アンケート調査など、導入を前提にした取り組みを行っているところであります。

鹿沼市議会 2008-12-12 平成20年第6回定例会(第4日12月12日)

燃えるごみ減量化が進んでおるようでありますから、ごみ袋有料化の効果は伺うことができますが、さらなるごみ減量化を進め、環境への負荷を減らし、地球温暖化省資源化に取り組むべきと考えます。そのごみ減量化推進レジ袋の問題は深刻な状況にあると思います。買い物の際、レジ袋を受け取る機会は極めて多いのです。レジ袋さえ使用が減れば、ごみ減量につながることと思いますが、なかなか思うようにいきません。

佐野市議会 2008-06-10 06月10日-一般質問-03号

また、2つ目は、携帯電話ユーザーに対する啓発携帯電話回収促進につながる企業、団体の取り組みを支援する施策を行うこと、3つ目は、ACアダプターなど充電器標準化取り扱い説明書簡略化による省資源化を実現すること、4つ目は、レアメタルの高度なリサイクル技術の開発に加え、循環利用のための社会システムの確立を目指すことなどが求められております。

佐野市議会 2006-03-01 03月01日-一般質問-04号

次に、電子入札システム導入とのご質問でございますが、電子入札メリットとして、入札透明性競争性向上入札会場への移動コスト縮減ペーパーレス化による省資源化等が挙げられております。既に県内では栃木県が平成16年度から一部導入し、平成19年度にはすべての入札に適用する予定と聞いております。市町村では、宇都宮平成16年度から一部導入しております。

佐野市議会 2005-12-07 12月07日-一般質問-04号

メリットといたしましては、ペーパーレス化による省資源化また入札会場への移動コスト縮減、さらに透明性競争性などの確保などが挙げられております。県内では、栃木県が平成16年度から一部導入し、平成19年度にはすべての入札に適用する予定と聞いております。市町村では、宇都宮市が平成16年度から一部導入しております。

大田原市議会 2005-12-05 12月05日-02号

また、今年度からエコバッグキャンペーンとあわせ、市内のスーパーや小売店等事業所におきましても、省資源化環境に優しい運動を促進するため、本市ではこの10月から毎月5のつく日をノーレジ袋デーと設定し、全自治会を初めとし、市内商店会等の各事業所にもポスターやチラシを配布するなど、エコバッグ普及促進レジ袋の削減を図るために具体的行動取り組みを始めたところであります。

鹿沼市議会 2003-12-19 平成15年第8回定例会(第5日12月19日)

三つ目として、本庁舎及びその他施設省エネルギー省資源化及びリサイクル推進するとともに、グリーン購入による環境負荷の少ない事務用品の調達といったエコオフィス活動推進する。四つとして、環境関連法案遵守は当然のこととし、自主管理基準を設定し、継続的な環境の保全、改善を進めるための法基準遵守

  • 1
  • 2