182件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須町議会 2011-06-06 06月06日-02号

また、この5月には環境教育法改正案が衆議院で可決、また昨年は国際生物多様性年であり、COP10が日本で開催されたのは昨年9月議会で斎藤議員質問したとおりであります。県でもこのたび県内の豊かな生物多様性保全に向け、日常生活で生かせる提案を募集し、仮称ですが、生物多様性県民行動リストを作成する予定になっております。

大田原市議会 2011-03-11 03月11日-04号

次に、大きな4番目の質問生物多様性保全取り組みについて伺います。昨年10月に名古屋で開催されたコップ10は、地球規模での生物多様性保全と持続可能な社会の実現に向け、国際的な取り組みについて論議されました。命は救えないという言葉に象徴されるように、人間が今後とも生存する上で、現在生存する多様な生物生物生態系保全していくことは地球的なテーマであります。

市貝町議会 2011-03-04 03月04日-02号

この法律は、まだ新しくできた法律でありますが、正式名称としては、生物多様性保全のための活動促進法という長ったらしい名称であります。ただ、この法律で注目する点が2つあろうと思われます。まずは、地域連携保全活動計画で定められたものが今後の活動において自然公園法森林法土地緑地法等に基づく許可等の手続を不要としたことであります。

小山市議会 2011-02-24 02月24日-02号

第3に、環境エネルギー対策自然共生社会づくり推進としまして、住宅用太陽光発電システム住宅用高効率給湯器設置費補助事業クリーンエネルギー自動車普及促進事業LED型防犯灯交通安全灯設置修繕事業など、温室効果ガス排出削減を図り、環境への負荷の少ない社会構築推進するとともに、生物多様性地域戦略策定事業ラムサール条約湿地登録推進事業コウノトリトキ野生復帰推進事業など、人と自然が共生する

小山市議会 2011-02-22 02月22日-01号

さらに、渡良瀬遊水地及び周辺の魅力的な地域づくりとして、周辺のご協力のもと、治水機能確保を最優先にラムサール条約湿地登録に向けた推進事業や水と緑のネットワークの形成を図り、コウノトリトキ野生復帰に向けた基本構想策定するとともに、小山市における生物多様性現況把握戦略基本方針及び目標の検討を行い、自然と共生する社会づくりを進めてまいります。  

那須町議会 2010-12-07 12月07日-03号

那須町におきましては、企画財政課のお考えかとは思いますが、那須町における総合施策振興計画考えたとき、環境基本条例生物多様性保全条例が必要であると考えますが、企画財政課長のお考えをお伺いいたします。 ○議長大平侚作君) 企画財政課長。 ◎企画財政課長山田正美君) ただいまのご質問であるかと思います。

真岡市議会 2010-12-06 12月06日-02号

また、生物資源の利用をめぐる利益配分保全計画などについて話し合う生物多様性条約COP10、名古屋市で開催され、県も生物多様性栃木戦略策定、豊かな自然環境を守り、次世代に引き継ぐための基本理念行動計画を示すこと、私たちの暮らしに密接にかかわることであり、環境問題は多岐にわたり多様化しております。生物多様性とは、森や原野の水辺などの多様な自然があると、たくさんの種類の生物が暮らすことができる。

佐野市議会 2010-11-30 11月30日-一般質問-03号

ことしの10月にCOP10と呼ばれる生物多様性条約第10回締約国会議名古屋で開催されました。これは生物多様性の貴重さを尊重し、これからの人類の反映のためにこの多様性を守っていこうとする会議だと認識しております。その点からやせ過ぎモデルのことを考えるに、全世界がやせていることが美しいことだというたった一つ固定観念に凝り固まっていることに大きな危機を感じます。

小山市議会 2010-09-28 09月28日-06号

平成22年3月に策定された「生物多様性国家戦略2010」にもその旨明記されています。  環境省は、ラムサール条約湿地候補地検討会を設置して、ラムサール条約湿地潜在候補地選定作業を進めておりましたが、平成22年8月24日に開催された最終検討会において、ラムサール条約湿地潜在候補地として全国192か所の湿地が選定され、9月に環境省より正式に公表されます。

日光市議会 2010-09-14 09月14日-一般質問-05号

県の生物多様性とちぎ戦略検討委員会においても生物多様性とちぎ戦略を了承し、生態系、種、遺伝子多様性を守るために今後10年間のスパンで取り組むとしています。目的一つ絶滅危惧種野生動植物保全など、保護すべき自然はかなり消失していますので、それらの環境を再生する戦略であると本員は理解しております。そこで、環境問題について自然環境保全自然保護の観点から伺います。  

日光市議会 2010-09-13 09月13日-一般質問-04号

まず初めに、通告に従いまして2点ほど、最初は「生物多様性の理解と保全について」であります。最近頻繁にメディア等で見聞きする生物多様性という言葉、簡単に言いますと、生態系、種、遺伝子多様性でありますが、それって何、動植物それぞれのいろいろな生き方ってことというような程度で、なじみが薄いのがまだまだ現状のようであると思われます。では、なぜ今生物多様性が話題となっているのか。

小山市議会 2010-09-08 09月08日-04号

初めに、生物多様性里づくりについてお伺いいたします。本年10月名古屋市において生物多様性条約第10回締約国会議COP10が開催されます。生物多様性はそれぞれの地域生態系のバランスを保ちながらはぐくまれてまいりました。地球上に存在する生物は知られているだけで約175万種あり、未知の生物を含めると3,000万種を超すと言われております。

小山市議会 2010-09-06 09月06日-02号

││   │    │        │ (2) まちづくり事業の雨水・排水対策、流末の考え方につい││   │    │        │  て                         │├───┼────┼────────┼────────────────────────────┤│   │    │        │1.生物多様性里づくりについて            ││ 10│