84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

壬生町議会 2021-06-09 06月09日-02号

建設部長 田島 満君登壇〕 ◎建設部長田島満君) 11番、江田議員質問の農地の買収と住宅団地開発法的対策について、お答えいたします。 まず、第一点目の下稲葉に住宅団地を造成することにした理由についてでございますが、町の第6次総合振興計画において、良好な住環境を確保し、新しい人の流れをつくり、定住促進を図ることを目標に掲げ、住宅団地の整備を推進することとしております。

壬生町議会 2021-05-28 06月02日-01号

江田議員 ◆11番(江田敬吉君) 税条例専決処分を繰り返してきているので、基本的に議会の最も重視しなくちゃならない決議事項なはずですよ、税制はね。町民の意見も酌んで。これが町長専決処分で繰り返されていくというやり方は、総務省も恐らく納得はしていないのじゃないかと思いますよ。結構ですからやってくださいとは言ってはいないでしょう。

壬生町議会 2021-02-25 03月02日-01号

江田議員 ◆11番(江田敬吉君) これ、提案一般職じゃなくて、会計年度任用職員というのは、身分上はどうなんでしたっけ。特別職じゃないんでしたっけ。その特別職にも、この宣誓基準が当てはまるのかどうか、ちょっと教えてください。 ○議長赤羽根信行君) 総務課長。 ◎総務課長佐々木正裕君) 江田議員のご質問にお答えいたします。 

壬生町議会 2020-09-18 09月18日-03号

総務課長佐々木正裕君) 議案第12号 令和年度壬生一般会計歳入歳出決算認定江田議員さんからの退職した職員の再雇用の際、「現職時の何パーセントぐらいの給与になるのか」という質疑に対しまして、私のほうで、「約7割弱」とお答えさせていただきましたけれども、この率につきましてはフルタイムで再雇用した場合の率であり、本町におきましてはほとんどの方が短期再任用でありますので、短期再任用月給ベースで申

壬生町議会 2020-06-10 06月10日-03号

議長赤羽根信行君) 江田議員 ◆11番(江田敬吉君) 提案されている内容については、特に異論はありませんが、手続的に問題があるんじゃないかなというところを指摘させてもらいます。 大体異常事態ですから、異常な事態が起こることは承知していますが、一会期に、2回も一般会計補正予算議案を提出しなくちゃならないという、これは異常だろうと私は思っているんですよ。

壬生町議会 2020-03-17 03月17日-05号

総務常任委員長遠藤恭子君) 江田議員質問にお答えします。 令和2年度の予算にあるものについてのやりとりはしております。それ以外のやりとりというと、例えば町の経営に関しての審査報告ということはございません。 そして時間なんですけれども、江田議員はとても時間について物すごくこだわると思うんですけれども、質のいい質問委員長報告のとおり出ておりますし、執行部も誠実に答弁しております。

壬生町議会 2020-03-11 03月11日-03号

--------------------------------------- △江田敬吉君 ○議長楡井聰君) 江田議員、大丈夫です。どうぞ。 11番、江田敬吉議員。     〔11番 江田敬吉登壇〕 ◆11番(江田敬吉君) 11番、江田議員ですけれども、通告は今日は二点。一つ壬生町の人事政策実行方針について、少し詳しくお尋ねをしてみたいというのが一つです。

壬生町議会 2020-02-21 02月27日-01号

民生部長人見賢吉君) ただいまの江田議員さんのご質問ですが、医療費に対して薬剤費用が占める割合ということでございますが、調剤薬局のレセプトとしては、平成30年度で13.5%という数値になってございます。金額にして、約4億6,000万円。 外来や入院分薬剤費には含まれますので、純粋な薬剤費用の算出はなかなか難しいところでございますが、町のほうの統計データは、これは現在持っておりません。

壬生町議会 2019-09-19 09月19日-04号

教育民生常任委員長田村正敏君) 江田議員質問奨学資金特別会計についてでございますが、江田議員おっしゃっております一、二名というのが何を言っているのか、私はわかりませんけれども、平成30年度の奨学資金を支給した人数については56名と報告をさせていただいたところでございます。 ○議長楡井聰君) 江田議員、申しわけございませんが、新庁舎に関してもう一度説明していただけますか、質問