431件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小山市議会 2005-09-22 09月22日-05号

特に、株式会社「クボタ」の旧神崎工場(兵庫・尼崎市)では、従業員のみならず家族および周辺住民にも中皮腫による死亡者が出ているとの報告があります。  アスベスト被害に対する国民の不安は非常に高まっており、正確な情報を求める声が強くなっています。また、アスベスト原因とされる健康被害を受けながら労災補償されていない労働者や、さらには家族周辺住民被害者からも救済を求める声が相次いでいます。  

鹿沼市議会 2005-09-15 平成17年第5回定例会(第3日 9月15日)

皮腫による死亡者は、今後40年間で10万人になるという研究予測も公表されているところであります。アスベストは、熱に強く、燃えにくい、電気を通さない、薬品に強く、腐蝕しない、安いといった特徴があり、このため奇跡の鉱物と呼ばれ、工業用から電気製品日用品に至るまで約3,000種に上る広い範囲で使われました。そのうち9割は天井、壁材スレートがわらなどの建築材として使われたということであります。  

さくら市議会 2005-09-09 09月09日-04号

今の時点になって初めて死亡者まで出ていて毎日騒いでいるわけですが、だから、さくら市の保育園とか幼稚園、その他には安心だということであれば、一番安心できるから結構なことです、これは。 だから、町の施設で13カ所あると。一番疑わしいのは洗浄とか、あとボイラー室あと倉庫等だと思うんですよね。

栃木市議会 2005-09-09 09月09日-03号

我が国心疾患による死亡者数は、平成15年は16万3,000人で、平成13年の14万8,292人と比較しても増加の傾向にあります。今後も高齢化の進展によりまして、心疾患増加の見通しと考えられます。  自動体外式除細動器は、英語の頭文字をとってAEDと呼ばれ、臨床的評価によって安全性有効性が確認された小型で携帯できる器械でございます。

さくら市議会 2005-09-08 09月08日-03号

そのために、広報紙への掲載死亡者のみであるため、それが即座に個人情報として保護されるべきものとはなりませんが、行政が積極的に広く市民に周知を図るべき内容とは異なるものという判断から、結婚や出生等とともに掲載を差し控えたものであります。 今後については、議員のご指摘のようなことがありますので、十分に検討してまいりたいと思っております。 以上です。 ○議長(和知勝夫君) 助役。         

那須塩原市議会 2005-06-15 06月15日-04号

次に、この後の質問の中にもありますが、最近、当黒磯警察署管内において、大変交通事故等が多発して、死亡者もふえています。このような中、救命救急体制、また高度先進医療の充実を行政として医師会並び関係機関等に提案する考えがあるかお伺いいたします。 次に、安全、防犯についてお伺いいたします。 最近の新聞報道等で、県警において警察署の統廃合の動きがあります。

那須塩原市議会 2005-03-09 03月09日-04号

また、がんによる死亡については、本市の平成10年の死亡者総数は750人で、がんによる死亡は228人と全死亡の30.4%、平成15年度においては、死亡者総数は803人、がんによる死亡は223人と、全死亡の27.8%の率で推移しており、ここ数年は横ばいの状況であります。 大腸がんや肺がん増加については、欧米型の食生活や喫煙等生活習慣が大きく影響していると考えられます。

足利市議会 2004-03-12 03月12日-一般質問-03号

そのような中で本市においては、昭和63年の推計人口16万8,163人をピークに、その後の出生率の低下に伴う出生者数減少高齢者増加に伴う死亡者数の増加により、平成11年から自然動態減少に転じており、また転入・転出者の動向を示す社会動態転出超過の状態が続いております。このようなことから、お尋ねの底を打つ時期、またそのときの人口につきましては、統計的にとらえることは不可能ではあります。

壬生町議会 2003-09-29 09月29日-03号

水道の未払い料金について、死亡者、転出不明者等による未払い料金の徴収に努力されたい等の意見がありましたが、平成14年度から日本ウオーターテックス社に業務を委託したことや、口座振替の活用、コンビニエンスでの支払いが可能になったこと等によって、平成13年度の97.8%から本年度は99.1%に上昇したことは高く評価をされました。 

大田原市議会 2003-09-10 09月10日-02号

フランスなんかでは40度近い日が続きまして、猛暑の影響で3,000人規模の死亡者が出、また農業の被害拡大が懸念されているということでございます。我が国では、10年前の冷害のときには水稲の作況指数が70、ことしはやや不良ということですけれども、これからいもち病発生や台風などの影響を受けると指数がますます下がってくるものと思います。