鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)
千渡地区圃場整備は、武子川沿いにあるものですから、武子川の河川拡幅工事も一緒に検討して、進めているところなのです。 例えば、武子川、皆さんも記憶にあるかとは思うのですが、台風19号のような災害が起きた場合、武子川が氾濫し、甚大な被害をもたらすことも予想されます。
千渡地区圃場整備は、武子川沿いにあるものですから、武子川の河川拡幅工事も一緒に検討して、進めているところなのです。 例えば、武子川、皆さんも記憶にあるかとは思うのですが、台風19号のような災害が起きた場合、武子川が氾濫し、甚大な被害をもたらすことも予想されます。
あと、(2)、やっぱり下武子町のほうの、あの西武子川の周辺も結構災害に遭っているわけですけれども、その辺の対策というのはどうなるのかなということでお聞きしたいと思います。 ○大島久幸 議長 答弁を求めます。 渡辺孝和危機管理監。 ○渡辺孝和 危機管理監 総合的な治水対策の推進についての質問にお答えします。
質疑はしません、ただ、今言った都市河川、黒川といいましたけれども、例えば、西武子川、1社、企業はやっぱり大きい、帝国繊維さんとか、あと茂呂も極瀬川ってあるのですよ。 こういったのも、あとで指定してくれれば、あんまり、そのまま工業団地抜けていますからね。
その内訳といたしましては、河川事業が大芦川、武子川など4カ所で4億8,000万円、道路事業は、県道鹿沼足尾線塩山工区ほか2カ所で2億6,900万円、砂防事業は、上南摩町ほか2カ所で4億6,000万円であります。
中項目6、武子川堂下橋付近の調整池の整備について。 1、武子川堂下橋付近の調整池の整備の概略を伺う。 中項目7、武子川拡幅工事について。 武子川は、主に菊沢地区を流れており、大雨のたびに氾濫し、あちらこちらで大きな被害が起きます。 武子川の拡幅工事の計画があり、河川の下流より現在ある川幅の約3倍、30メートルの計画とも聞いております。 1、武子川拡幅工事の概略と完成時期を伺う。
まず、駅東側の整備の部分では、これまで東町側の南側から武子側への向けての工事の計画ということで、第1、第2、第3の3つの区分ということで、第1工区が整備されました。 2と3について、令和5年を目標に整備をしていくというお話でした。
本市が管理する河川で対象となるのは、準用河川西武子川と瀬戸川であります。 これら2つの河川においては、緊急的にしゅんせつする箇所は、今のところはありませんが、今後の状況により、制度の活用について検討していきたいと考えております。 県では、県単独事業として、一級河川のしゅんせつについて、この制度の活用を国と調整していくと聞いております。 以上で答弁を終わります。
特に行川や武子川沿岸では河川堤防が決壊し、田への土砂流入や洗掘、水利施設の破損など、広範囲に被害が生じました。当市における農地や農業用施設に関する被害の報告は360件を超え、被害規模に応じて国や市の補助事業などを活用し、復旧しているところです。
プールを廃止した学校で、小学校5校、中学校2校が解体されずに残っており、そのうち2校は防火水槽ということですが、その防火水槽として利用しているプールの隣には、武子川が流れており、消火栓もあります。 また、使用していないプール周辺の除草を、PTA奉仕作業などで、保護者の方々が長年にわたり、毎年行っております。
ですから、ここは思い切って、鹿沼市は本当に森林が7割を占めている、そういった中で、行川、武子川、黒川、粕尾川、荒井川、今回もやはり越水しましたね。そういうふうに河川がもうたくさんある。やっぱりここは真剣に考えなくてはいけない。 それで、私が一番心配しているのは、玉田町の上にある見野橋ですよ。 見野橋の上下、ここもかなりの堆積。今回、東武線の鉄橋の左岸側が決壊し、崩れ、東武線が止まりました。
4年前の災害時と同じ場所、その近隣付近の被災状況でありますが、花岡町地内の市道0348号線、下武子町地内準用河川西武子川、引田地内の野中川、板荷地内の柿沢川などがありました。 以上で答弁を終わります。 ○鈴木敏雄 副議長 糸井朗総務部長。
そんな形で、黒川や西武子川、そして粟野のそれぞれの河川の整備など、ぜひとも前向きに進められるように、働きかけをお願いしたいと思います。 このことについては、2番についても同じことだと思います。
平成30年度の水道事業は、建設改良事業におきまして、拡張工事として1万1,300.9メートルの配水管を新設し、改良工事として 4,202.6メートルの出水不良管布設替等、武子地区における増圧ポンプ場の更新を行い、建設改良費総額では9億6,008万3,022円の支出でありました。
鹿沼市でいうと、松原団地、武子ニュータウン、そういった大規模開発でつくられた分譲地、スーパーマーケットがないですよね、もともと調整区域だから。時限立法で一時的につくられた分譲地だから、つくれないのです。 そういった集落性のあるところに、スーパーが建てられるようにしましょう。11号は廃止したけれども、スーパーはつくりましょうという案がもう通っている。かわりにつくっているのです。
議案第16号 市道路線の廃止につきましては、上南摩町、武子、見野、下沢、深程及び深津地内において、道路形態のなくなった市道を廃止するためのものであります。 議案第17号 市道路線の変更につきましては、深津地内における県営土地改良・区画整理事業、楡木町地内における金毘羅橋復旧工事等に伴い、関係する市道の起点及び終点を変更するためのものであります。
その論より証拠というか、黒川と並行して西武子川が東にありますけれども、ちょうど魚べい鹿沼府所町店の後ろあたりに、キャサリン台風、昭和22年、ちょっと何月かは忘れましたけれども、たしか9名の方があそこで亡くなられております。記念碑もあります。 そうすると、そこの場所、西武子川を見ますと、河川改修ですごく深くなっているのですね。 だけれども、3年前の鹿沼市のあの豪雨のとき、どうでしょう。
次に、武子工業団地入り口付近と、国道293号仁神堂町地内武子川周辺に関する現状と課題についてお伺いをいたします。 ○大島久幸 議長 答弁を求めます。 金子信之環境部長。 ○金子信之 環境部長 菊沢地区雨水対策についてお答えします。
そこで、今回河川の水質について、特に武子川の水質における異常の通報、相談、苦情、件数や内容をお伺いいたします。 ○田村耕作議長 答弁を願います。 青木一明産業環境部長。 ◎青木一明産業環境部長 ご質問の第3であります「河川の水質について」お答えいたします。
報告第20号は、平成29年5月13日、鹿沼市武子667番4地先、市道1072号線上において、議案書記載の市内在住者所有の軽乗用自動車が走行中、道路陥没地に落ち、破損したことに対し、損害賠償の額8,230円を支払い、和解したものであります。
、それはわかったのですけれども、鹿沼市、先ほど申し上げた日光市の例、市貝町の例は、いわゆる市町村単位でできるだけ一つにしてしまおうというのが基本的な考えで、統合を進めてきたのだというふうに思っているのですけれども、鹿沼市の場合、非常に沢がいくつもあって、沢にいけばいくほど当然面積も減っていく、それが非常にネックになってくるのかなというふうに思っているのですけれども、考え方の一つとして、例えば黒川・武子川