5107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-06-08 令和 4年第2回定例会(第2日 6月 8日)

6次産業化推進における農作物工業製品を開発するための課題と取り組みでありますが、本市の豊かな農作物や優れた工業製品を産出する地盤において、魅力ある返礼品の開発は有効手段であると考えております。  課題といたしましては、6次産業化に取り組む生産者最終商品として生産される工業製品が少ないこと、また、開発するためのノウハウや設備、専門知識が不足をしていることなどが挙げられます。  

塩谷町議会 2022-06-06 06月06日-02号

NIEは、SDGsを学ぶ上で有効活動でもあるので、中学校においては、そこを糸口にNIE推進が図れるのではないかと考えております。また、小学校においては、先ほどの方を指導者として小学校にも出向いてもらい、授業などへの新聞の活用法について、先行事例を参考に教職員に学んでもらえる機会を設定したいと考えております。 

市貝町議会 2022-06-01 06月01日-02号

◆5番(豊田功)  私の質問の全て終わりにしますけれども、市貝町は小規模で予算も少ないですから、プールのほうも有効活用するということや、小さい町であればあるほど役場内もこじんまりとした明るい職場を入野町長にはぜひ、早急につくっていただくようにお願いをしまして、私の質問を終わります。ありがとうございました。 ○議長山川英男)  ここで暫時休憩といたします。 

市貝町議会 2022-05-02 05月31日-01号

次に、3つ目新規・未知の作物への取組とその支援についてでございますが、オリーブ栽培に取り組む地域状況を見ると、生産者が高齢化し、事業展開が困難になったものや、有効な農薬が開発されていないため、立ち枯れ病が発生するなど困難な状況にある事例が散見されました。 また、オリーブは極度の渋みのため、生食用には向かないことから、販売するためには、加工施設整備が必要となります。

市貝町議会 2022-03-15 03月15日-03号

以上のように、来年度においても様々な新規継続事業に取り組まれていますが、今後も国・県の各補助制度有効活用し、特定財源確保に努め、町民の福祉を守り、また、安全・安心、安全はもとより、安心して子育てができ、市貝町で暮らす喜びが実感できる町政を強く要望しまして、賛成討論とさせていただきます。 ○議長山川英男)  次に、反対者の発言を許します。          

塩谷町議会 2022-03-14 03月14日-03号

また、歳出が増となっているものの、これまで積み立ててきた基金有効活用し、庁舎建設のための借入れを総事業費の3分の1以下に抑えるとともに、交付税措置のある地方債活用するなど、歳入歳出とも適正な予算であるものと認められます。 令和4年度においても、より一層健全な町政運営を求めることをお願いしまして、本案に賛成するものであります。 ○議長冨田達雄君) ほかに討論はありませんか。     

鹿沼市議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会(第4日 3月11日)

こうした中でも、必要な公共事業につきましては、財源として基金有効活用を図りながら事業推進するとともに、市債発行抑制を図ってまいります。  具体的には、公共施設整備基金への積み立てを行うとともに、あわせて、基金活用による取り崩しも行いながら、計画期間以降の需要への備えも考慮し、令和8年度末に基金残高20億円の確保を目指すものであります。  以上で答弁を終わります。

鹿沼市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第3日 3月10日)

だから、部につけておいて、それぞれが忙しいときに、有効に使ってもらえればと思っております。  それと、一番根本的には、会計年度の人は事務補助ですから、やっぱり業務改善が一番かなと思っています。  要するに、無駄な仕事といいますか、それをどんどん減らしていって、そういう職員の方も減らす方法があるのかなと。  

鹿沼市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 9日)

その後、国の調査会において、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められ、令和3年11月、予防接種法第8条の規定により、勧奨を行うよう通知があったことから、本市では令和4年度から定期接種対象者広報及び個別通知により勧奨してまいります。  次に、キャッチアップ接種についてお答えします。  

大田原市議会 2022-03-08 03月08日-06号

市内にはハーモニーホールやピアートホールなどの施設があることから、これらの施設有効利用すべきであると考えます。  また、先ほどの公共施設個別施設計画により見直された公共施設更新費用試算によっても、これは改修や取壊し、建て替えが含まれているわけでありますが、令和6年度以降、年度当たり約11億円の更新費用が見込まれており、定期的な基金の積立てが必要な状況であります。

芳賀町議会 2022-03-07 03月07日-04号

この事業の一つの特徴にもなるんですが、高齢者医療情報有効に使うということがこの事業を実施するに当たってうたわれております。具体的に申しますと、医療費の積み上がった医療費情報をそういったものを分析して、地域高齢者の全体像を把握する。芳賀町でしたら、どんな疾病が多いのかと、どんなけが、どんなことに医療費が使われているのか、そういったことを分析いたします。

塩谷町議会 2022-03-07 03月07日-02号

また、避難所観点からお答えしますと、令和2年第1回議会定例会一般質問の際にも答弁させていただきましたが、体育館温度管理を図ることは極めて有効なことと考えられますが、各小学校体育館には断熱構造が施されていないことから、エアコンを設置しただけでは、残念ながら効果は必ずしも高くないと思われます。 

市貝町議会 2022-03-04 03月04日-02号

このようなことから、地域外の人材を積極的に誘致し、その定住定着を図ることは都市住民ニーズに応えながら、地域力維持強化にも資する取組であり、有効な方策と考えられます。 そこで、総務省でも定住定着を図る取組について、地方自治体が意欲的、積極的に取り組むことができるよう必要な支援を行うとしていますが、町ではどのような支援を受けているのか、お伺いします。 ○議長山川英男)  金田企画振興課長