98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市貝町議会 2022-12-01 12月01日-02号

上根小学校は、昭和58年3月に廃校となり、その後38年間、特に何に利用されることもなく、現在に至っています。 令和3年6月議会の一般質問で、町は、今後この跡地をどのように活用していく考えなのか伺ったところ、その答弁は、土地の在り方、活用について、活用できる方向で検討していきたいと考えていますとの答弁でした。その答弁から1年5か月が過ぎましたが、検討結果はどうだったのか伺います。 

市貝町議会 2022-06-01 06月01日-02号

保健福祉センター昭和60年3月に建築され築37年が経過して老朽化が進んでおります。出入り口も狭く、役場から遠いという不便な場所で、利便性を高める移転の声も多く聞かれております。移転には国や県の要件や条件があると思いますが、この際、シルバー人材センター事務室等も加え、新築移転の計画はあるのか、町の考えを伺います。 以上6項目を伺いまして総括質問といたします。 

市貝町議会 2022-05-02 05月31日-01号

そんな中、昭和55年の第35回国民体育大会「栃の葉国体」以来、42年ぶりとなる第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」が本県で開催されます。代表選手が各競技で熱い戦いを繰り広げます。この大会県民一人一人が郷土を見直し、理解と関心を深め、県民としての一体感と自治の意識を育むよい機会と捉え、みんなで応援していきましょう。 

市貝町議会 2022-03-15 03月15日-03号

私は昭和19年に生まれました。そして、敗戦という最悪の時代の中で、何もないところから育って、ここまで成長しました。日本国民は、戦争ということに対する、本当に最大の被害者という形、原爆まで投下されて、今日に至って、やっと回復してきたというところであります。 私は、何もないところから育ったという体験を基に、国際平和というのはどういうものかということに取り組んで、今日までまいりました。

市貝町議会 2022-03-04 03月04日-02号

氏は、宇都宮大学教育学部卒業後、昭和57年に教職の道に入られ、以来37年間の長きにわたり学校教育の職務に携わり、将来を担う人材育成に努めてこられました。また、現在は、町のサシバ里づくりアクションミーティング委員として、サシバ里づくり基本構想各種施策推進に当たり、教育分野の有識者として携わっていただいております。 

市貝町議会 2022-02-02 03月03日-01号

要するに、他の中学校昭和35年から3年間お世話になったわけであります。そのとき、英語は初めて勉強するということなんですけれども、たまたま私の担任は社会科専門教師でありました。その先生英語を教えてくれました。1学期中、とうどレッスン1です。アイ・アム・ア・ボーイだけ、ほかのクラスの専門英語先生のところはレッスン3まで行った。中間テストは同じ問題です。できるはずがないんですよね。

市貝町議会 2021-08-02 09月02日-01号

ご承知のように現在の市貝中学校昭和47年に市羽中学校小貝中学校名目上の統合をされました。そして50年4月に実質統合されたということで、名目上は今年が50年目になったんです。統合されて50年。実質統合あと3年後でございます。そういうところでありますけれども、私は昭和55年から9年間、市貝中学校勤務をさせていただきました。

市貝町議会 2021-05-11 06月08日-01号

上根小学校は、昭和58年3月31日で廃校となり、その後は38年間特に何に利用されることもなく現在に至っています。今は役場が実施する草刈りと地元の上根つつじが丘クラブが年に1回草刈りを実施して環境美化に努めているところです。また、当該地を取り巻く農地は、耕作放棄地となり、荒廃が進んでいます。 そこで、町は今後この跡地をどのように活用していく考えなのか伺います。 

市貝町議会 2021-02-08 03月02日-01号

時代昭和から平成、令和と変わり、保育所の運営も難しさが増しております。言い方を変えれば、子供たち一人一人に細やかな対応ができるということは、耳触りはよいですが、実は入所者の減少が問題なのであります。 私は、本日、北部活性化のためにも、これからの市貝町の発展のためにも、若い人たちの定住を願いながら以下の質問を行います。 

市貝町議会 2020-12-02 12月02日-03号

また、赤羽小学校につきましては、校舎西側昭和55年に、校舎東側昭和60年に建設され、それぞれ築40年、築35年が経過しており、老朽化による劣化各所に現れております。これまで老朽化への対応として、必要に応じて部分的な修繕等を行い、施設維持管理に努めてまいりましたが、赤羽小学校校舎については、老朽化による外壁劣化や汚れが目立っており、早急な改修が必要であると認識しております。 

市貝町議会 2020-03-04 03月04日-02号

今回の条例の一部改正につきましては、成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律整備に関する法律令和元年法律第37号)の施行に伴い、印鑑登録証明事務処理要領(昭和49年自治振第10号自治省行政局振興課長から各都道府県総務部長宛て通知)の一部が令和元年12月14日から改正されたことに基づき、市貝印鑑条例の一部を改正するものでございます。 

市貝町議会 2019-12-05 12月05日-03号

氏は、東洋大学工学部卒業後、建設会社勤務を経て、昭和62年に教職の道に入られ、以来30年間の長きにわたり、学校教育学校経営及び教育行政に携わってこられ、将来を担う人材育成に努めてこられました。 また、校長在職中には、全国高等学校土木教育研究会の副会長を務められ、指導的立場から土木系教育の充実・発展に貢献されたと伺っております。 

市貝町議会 2019-07-30 09月03日-01号

2点目は、女性活躍推進の観点から、住民票個人番号カード等への旧氏の記載が可能となるように、住民基本台帳法施行令(昭和42年政令第292号)等の一部を改正する政令が本年4月17日に公布され、本年11月5日から施行されます。これに伴い、旧氏での印鑑登録印鑑登録証明書への旧氏の併記を可能とするものでございます。 以上が本議案の概要であります。 

市貝町議会 2019-05-10 06月10日-01号

現在の保育所は、昭和60年12月に建設されてから、早35年間経過しており、東日本大震災影響もあり、全体的に老朽化が進んでおります。 その間、当保育所も多くの子供たちが学び、そして育ち、小学校への基礎づくりという北部地区での幼児教育の重要な拠点の場でありました。 以前から、移転の話題があり、このことについては同僚議員一般質問を行ってきました。