188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐野市議会 2020-03-06 03月06日-一般質問-05号

これに関しては、平成31年第1回定例会におきまして早川議員質問しておられます。質問項目が重複しないように行いたいと思います。  改正内容は、特別職の範囲を、制度が本来想定する専門的な知識経験または識見を有する者が就く職であって、当該知識経験または識見に基づき、助言、調査診断等を行う者に限定されたことによるものであります。  

鹿沼市議会 2020-03-04 令和 2年第2回定例会(第2日 3月 4日)

増渕靖弘 議長  早川綾子保健福祉部長。 ○早川綾子 保健福祉部長  次に、新型コロナウイルス感染症に関する情報発信についてお答えします。  まず、情報周知方法についてですが、現在、市のホームページ、ケーブルテレビにて、感染予防注意喚起関連情報を提供しております。  また、注意喚起チラシを、各コミュニティセンター市施設等の55カ所へ配布しております。  

佐野市議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-03号

次に、6番、早川貴光議員。          (6番 早川議員登壇) ◆6番(早川貴光) 今議会最後一般質問になります。  まずもって、今回被災されました皆様に対しまして心よりお見舞い申し上げます。  早速ですが、始めてまいります。大項目1、災害による情報格差の対策についてになります。災害発災時に市民が必要とする情報は、紙媒体を始め、IT等を駆使し、あらゆる方法で周知する必要があります。

足利市議会 2019-09-11 09月11日-一般質問-04号

本日、正式に発表されますが、本市出身茂木敏充衆議院議員が国の中枢であります、外務大臣に内定をされ、さらに県におきましては、早川県議会議長が誕生し、自由民主党栃木支部連合会幹事長木村県議でございます。  この状況を踏まえ、和泉市長は、本市課題の中、何を中心に国、県と連携を強化し、取り組んでいくお考えなのか、御所見をお伺いいたします。

鹿沼市議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第4日 6月14日)

早川綾子保健福祉部長。 ○早川綾子 保健福祉部長  成年後見制度利用促進についての質問にお答えします。  まず、本市制度利用状況でありますが、成年後見制度とは認知症知的障害精神障害などにより、判断能力が十分でない人に、本人の権利を守る援助者をつけ、法律的に支援する制度であります。  

鹿沼市議会 2019-06-12 令和元年第2回定例会(第2日 6月12日)

早川綾子保健福祉部長。 ○早川綾子 保健福祉部長  子供の視力検査についての質問のうち、未就学児視力検査についてお答えします。  まず、幼稚園保育園等における視力検査実施状況についてでありますが、幼稚園保育園等では、児童の弱視を早期発見するため、健康診断の際に視力検査実施しております。  

佐野市議会 2019-06-07 06月07日-議長の選挙・副議長の選挙・議案説明-01号

総務常任委員会、2番、川嶋嘉一議員、6番、早川貴光議員、11番、本郷淳一議員、14番、田所良夫議員、19番、井川克彦議員、23番、飯田昌弘議員、以上6名でございます。  厚生常任委員会、1番、慶野常夫議員、3番、菅原達議員、16番、鈴木靖宏議員、17番、岡村恵子議員、21番、篠原一世議員、22番、春山敏明議員、以上6名でございます。  

鹿沼市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第4日 3月 8日)

大島久幸 議長  早川綾子保健福祉部長。 ○早川綾子 保健福祉部長  次に、栃木県や市の健康増進計画についてお答えします。  まず、未成年者と妊婦の喫煙率について把握しているかでありますが、未成年者については、本市状況は把握しておりません。  栃木県において、平成21年度に実施した栃木県内の高校2年生を対象とした調査では、男子4.1%、女子2.3%となっております。  

鹿沼市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第2日 3月 6日)

早川綾子保健福祉部長。 ○早川綾子 保健福祉部長  認知症の方の徘回についての質問徘回高齢者に対する市の対応についてお答えします。  まず、鹿沼市の認知症高齢者の人数でありますが、認知症により道に迷うなどの症状が見られる高齢者の方は、介護保険認定申請では、1月末現在で約2,980人です。  しかし、実際には介護保険申請をしていない、また医師の診断等を受けていない高齢者もいると思われます。  

佐野市議会 2018-12-14 12月14日-一般質問-05号

そして、先日、早川議員が詳細にわたり質問もしておりました。さまざまな課題があるかというふうに思いますが、今回は時間延長のみについてお聞きしたいというふうに思います。  夕方の開所時間を延長してほしいということであります。市が行う放課後こどもクラブ開所時間が、現在午後6時までになっていて、市民のほうからは午後6時までではなく、もっと延長してほしいという切実な声が寄せられています。