124件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2021-12-01 12月01日-02号

重要物流道路追加指定を見据えたほか、高速道路にアクセスする道路の強化やスマートインターチェンジ整備促進自然災害に強い交通網の確保、道の駅の防災拠点化を盛り込んだ」、一部省略をいたしますが、「県域を越えた広域的交流連携に必要な路線のうち高規格幹線道路地域高規格道路広域道路網空白地域は、交通ネットワーク上のミッシングリンクを解消。

足利市議会 2021-06-17 06月17日-一般質問-03号

しかしながら、御指摘のとおり、利用者のことを考慮いたしますと、このような機能拠点化した施設があることが望ましいことから、本市では第2期足利市障害児福祉計画において、児童発達支援センター設置を目標として掲げたところです。これからも障がいをお持ちの方や家族の方が地域で安心して暮らせるよう、児童発達支援センター設置に向け検討してまいります。 ○議長栗原収) 大谷弥生議員。   

鹿沼市議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第4日 6月11日)

一時預かりに関しては、以前質問させていただいて、こじか保育園を拠点化するということで、保育士さん1人、専任で入れていただけたということ。  また、今日も実績をお聞きして、126名という、断トツで多い人数を見ていただいているのだなということで、ありがたく思っております。  

那須町議会 2021-06-08 06月08日-03号

移住・定住の促進につながる、議員質問の町独自の取組としましては、先ほどもございました那須町黒田原地区まちづくりセンターテレワーク等拠点化を進めるとともに、里山にある空き家を利用しまして、お試しサテライトオフィスというものを設置できるよう努めていきたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長池澤昇秋君) 田村浪行議員。 ◆4番(田村浪行君) 再質問いたします。 

市貝町議会 2021-05-11 06月08日-01号

芝ざくら公園につきましては、芝ざくら公園活性化構想を策定し、現在その計画に基づいて公園整備を行っているところでございますが、先ほど豊田議員からもご質問がございましたが、地区別でそのときに私がお答えしましたように地区別計画とか、その地元協議会などで懇談会や意見の取りまとめを行い、それに基づいて計画などを策定することが基本ではございますけれども、町も地元観光拠点化について熱意の度合いを図りながら、

真岡市議会 2021-03-01 03月01日-02号

井頭周辺エリア構想において、農産物販売交流施設いがしら、あぐ里っ娘及び井頭観光いちご園周辺エリアアグリゾーンとして位置づけ、日本一のイチゴを核とした農業拠点化を図るため、井頭周辺農業拠点整備基本計画を作成しているところであります。具体的にはイチゴ狩りハウスの増設、イチゴ栽培に係る人材育成施設、果樹や露地野菜の収穫ができる体験農園整備、あぐ里っ娘の飲食機能の拡充を図るものであります。

日光市議会 2020-03-04 03月04日-一般質問-03号

2020年度の市長施政方針の中にも、民営化での問題は残るのかなと思うのですけれども、食物アレルギー対応を含めて、豊岡中学校区において給食施設拠点化を図るとか、また教育委員会からの、栃木県への要望書、これも読んでみますと、食育及び食物アレルギー対応し得る栄養士と栄養職員の配置についてということで、事細かな要望書教育委員会から栃木県のほうに出しているようでありました。

真岡市議会 2020-02-28 02月28日-03号

道の駅の防災拠点化とは、災害時に対応した防災機能を充実させることであり、国においては広域的な防災拠点となる防災道の駅の制度を導入し、県内では国が管理する道の駅みかも、思川、しもつけ検討されていると聞いております。道の駅にのみやは、国道294号の道路施設として栃木県が管理する施設であり、市が所有する施設二宮尊徳物産館とその敷地であります。

日光市議会 2020-02-14 02月14日-議案説明-01号

学校教育」の分野では、効率的な学校給食提供食物アレルギーへの対応を図るため、豊岡中学校区において給食施設拠点化のための改修に着手してまいります。  また、学習環境改善に向け、三依小中学校屋内運動場地区センター及び公民館との複合施設として、令和3年4月の供用開始に向け整備を本格化させるとともに、学校施設の適正な改修を進めるため、学校施設長寿命化計画を策定してまいります。  

下野市議会 2019-11-29 11月29日-02号

次に、道の駅しもつけ防災拠点化でありますが、道の駅しもつけは、休憩、情報発信地域連携といった機能をあわせ持つ施設として設置されております。そのため、不特定多数の方が利用する道の駅しもつけ避難所としての指定はしておらず、市地域防災計画における災害対策活動拠点のうち、広域物流拠点として位置づけをさせていただいております。

足利市議会 2019-09-09 09月09日-一般質問-02号

この前期計画では、就学前児童の減少、保育所・園の入所者数の推移と適正規模施設老朽化を初め、公立保育所6つ課題を掲げ、当時14あった公立保育所を統廃合、拠点化、民営化のいずれかの方法で再編するとしており、一部の統合に遅延があったものの、再編は計画どおり遂行され、現在に至っております。  そこで、お伺いいたしますが、市長前期計画の効果をどのように捉えているのか、お聞かせください。  

鹿沼市議会 2019-07-31 令和元年第3回定例会(第2日 7月31日)

狭い現在の場所に市役所を建て替えることで、リーバスデマンドバス拠点化が将来できるのか伺っておきます。 ○大島久幸 議長  答弁を求めます。  渡邉政幸財務部長。 ○渡邉政幸 財務部長  再質問にお答えします。  現在は、庁舎のほうにリーバスが入ってくるということはございませんが、新庁舎の完成後には、計画としてリーバスの停留所を設ける予定になっています。  

日光市議会 2019-03-22 03月22日-06号

まちづくり基本施策である未来を拓きこころを育む教育まちづくりでは、学校教育分野で効率的な学校給食提供食物アレルギーへの対応を考慮して給食施設整備提供方法検討に取り組み、豊岡中学校区では給食施設拠点化のための改修に着手し、学習環境改善に向け、三依小中学校屋内運動場地区センター及び公民館との複合施設による整備を行い、確かな学力の育成では、国際化対応したコミュニケーション能力の醸成

鹿沼市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第4日 3月 8日)

それで、その拠点校を残していく、大規模校を残していくと、先ほどの答弁にございましたが、地域拠点校を定めていくといったときに、例えば、今あるその経過年数がすごくたっている中学校というのは、南押原中学校とか、南摩中学校とか、近くに小学校があって、そこが連携して拠点化するのかなというふうに思ったのですけれども、そのときに、中学校プール小学校プールというのは水深が違いますよね。