4444件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市貝町議会 2019-03-06 03月06日-03号

それとあわせまして、税務側では所得証明交付という形で、ベンダーのほうが2つの事業者がございますので、そちらのすり合わせということで、既存のシステムはできているところでございますが、それぞれの事業者システムがございますので、それのすり合わせということで、おおむね、工程的には10月ほど必要だということでロードマップのほうはつくっているところでございますが、いかんせん、10月1日から10%の消費税ということになりますので

益子町議会 2019-03-05 03月05日-議案説明・質疑・討論・採決-02号

高齢者支援課長(河原) 3節老人福祉費補助金につきましては2万4,000円の増額計上で、低所得者介護保険料軽減交付金交付対象人数、それの確定による増額でございまして、補助率は2分の1でございます。  以上でございます。 ○議長髙野美晴) 学校教育課長。 ◎学校教育課長(石塚) 4目教育費国庫補助金は、40万6,000円の減額計上でございます。

塩谷町議会 2019-03-05 03月05日-01号

さて、内閣府から発表されました2月の月例経済報告では、景気の先行きについては雇用所得環境改善が続く中で、各種政策効果もあって、緩やかではありますが回復が期待されると分析されております。 しかしながら、地域経済の現状を見ますと、サービス産業生産性所得水準、消費動向など、さまざまな側面から判断いたしましても、依然として地方と都市圏との格差が見受けられております。 

日光市議会 2019-03-04 03月04日-03号

また、今回の制度が変わることで国において副食費が免除されていた低所得者の所得額が引き上げられます。このように、国の無償化による制度と日光市の単独補助事業とは絡み合っていて大変わかりにくい複雑な内容となってしまいます。保護者の方にもわかりやすい説明を行うには整理が必要になると思われますが、幼児教育無償化によりどのように変わるのか伺います。  

大田原市議会 2019-03-04 03月04日-01号

一方、現下の社会・経済情勢に目を転じて見ますと、企業収益が過去最高を記録する中で設備投資が増加するとともに、雇用所得環境改善により個人消費持ち直しが続くなど、経済の好循環は着実に回りつつあり、平成31年度につきましても、10月の消費税率引き上げが予定されている中、各種施策を講ずることで引き続き景気回復基調と見込まれております。  

益子町議会 2019-03-04 03月04日-一般質問-01号

そのためには、やはり町民の皆様の所得もどう向上させていけるのか、企業のさまざまな投資をどう生んでいけるような、そういう環境整備ができるのか、そんなこともしっかりと考えていかなければいけないと考えています。  益子町の一般会計における自主財源比率につきましては、平成30年度が42.1%、平成31年度予算案におきましては40.1%となっております。

那珂川町議会 2019-02-28 02月28日-01号

我が国の経済は、過去最高企業収益雇用所得環境改善による個人消費持ち直しが続くなど、経済の好循環ができつつある状況です。また、本年10月に消費税率引き上げが予定されており、引き上げ前後の需要変動を平準化するための十分な支援策を国が行うことで、経済回復基調が持続することが見込まれております。このような中、政府は総額101兆4,571億円の平成31年度予算案を閣議決定しました。

矢板市議会 2019-02-28 02月28日-01号

平成31年度の日本経済は、10月に消費税率引き上げが予定されておりますが、経済回復基調が持続するよう、国の当初予算において臨時・特別の措置を講ずるなどの政策効果も相まって、雇用所得環境改善が続き、経済の好循環がさらに進展する中で、内需を中心とした景気回復が見込まれており、物価につきましても、景気回復により需給が引き締まっていくことにより上昇し、デフレ脱却に向けて前進していくものとされています

那須塩原市議会 2019-02-28 02月28日-05号

◆15番(櫻田貴久議員) 国のプレミアム商品券は低所得者を対象購入金額一定の上乗せをした商品券を地方自治体が販売する施策です。各種報道によると2万円の購入金額に公費で5,000円のプレミアムを上乗せし、最大2万5,000円分の買い物ができる商品券とのことですが、本市プレミアム商品券との違いについてお伺いをいたします。 ○議長君島一郎議員) 答弁を求めます。 産業観光部長

高根沢町議会 2019-02-27 02月27日-02号

近年の農業は、後継者不足や米価の下落、輸入農産物の増加による農産物価格の低迷などを要因とする農業所得の低下、また国内外の産地間の品質競争の激化、さらには環太平洋パートナーシップ、TPPの大筋合意など、農業を取り巻く環境が大きく変化する中、さまざまな課題を抱えていることから、これらの打開策を見出すため、新たな農業振興策が必要となっております。 

那須塩原市議会 2019-02-27 02月27日-04号

国民健康保険税につきましては、今年度、低所得世帯に配慮した見直しを行い、資産割を廃止したところであります。平成31年度の国保特別会計は、県に納める国保事業費納付金が前年度より3億4,000万円増の37億3,000万円となり、増額相当額が赤字と見込んでおります。これは団塊の世代の高齢化による医療費増額によるものであり、今後も続くと見込んでおります。