4243件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-06-06 06月06日-02号

翻訳機の窓口への設置ということなんですけれども、オリンピック前のホストタウンを受けたときに、こういうときにそういうような御要望というんですか、あったかなと思うんですけれども、実際にはオリンピックコロナの影響で市民との交流ができないという状況になったという中で、選手がこちらにいらっしゃっても、市役所の職員との間に入って話をするにしても、国際交流員のフロリンがちょうど通訳になれたということで、翻訳機必要性

市貝町議会 2022-06-01 06月01日-02号

しかしながら、芝桜まつり期間中の駐車場不足への対応に加え、時間の経過に伴うフラワーガーデン整備必要性変化等によって、当初計画を凍結し、現状のとおり第2駐車場として利用しているところでもあり、計画変更栃木県と協議している段階でございます。 現時点では、開発基準にのっとり来年度中に第2駐車場内に雨水調整池整備するほかは、現在の利用形態を変更する予定は当面ございません。

那須塩原市議会 2022-03-23 03月23日-07号

また、ほかの委員からは、今後説明会などは開催されるのかとの質疑があり、参考人からは、3月下旬に説明会が開催される予定であり、そこで寄宿舎必要性を訴えたいとの回答がありました。 また、ほかの委員からは、寄宿舎への入所希望者が多いのかとの質疑があり、参考人からは、コロナ禍になる以前は定員以上の希望者がいた。とても人気のある施設であるとの回答がありました。 

鹿沼市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第3日 3月10日)

しかし、課題として、コロナウイルス感染症拡大などを背景に、企業のデジタル化への支援必要性が生じております。  次に、和牛の貸し付け件数につきましては、目標29頭に対し、25頭であり、今年度分も含めると目標達成できる見込みであります。  課題といたしましては、貸し付けではなく、購入費用の一部補助を望む声もあり、今後の検討課題にしたいと考えております。  

鹿沼市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 9日)

次に、共同運用必要性についてでありますが、今後人口減少に伴い、人的・財政的な状況が厳しさを増す中、複雑多様化する災害も多発しており、持続可能な消防行政を推進するためには、近隣自治体連携し、さらなる業務の効率化を図る必要があります。  その方法としまして、119番通報を受け付けし、消防車や救急車を出動させる消防指令センターを1カ所に集め、共同で運用する方法があります。  

大田原市議会 2022-03-08 03月08日-06号

慎重に審査した結果、必要性を認め、全員異議なく原案を可とすることに決しました。  以上、ご報告いたします。  令和4年3月8日、総務常任委員会委員長櫻井潤一郎。 ○議長君島孝明) 委員長報告に対する質疑を行います。               (「なし」と言う人あり) ○議長君島孝明) 質疑はないようでありますので、質疑を終わります。  討論の通告はありません。  

芳賀町議会 2022-03-07 03月07日-04号

◆10番(石川保君) なぜそういう必要性があるのかというのは、やっぱり極端な起債の増というのは財政の運営上、好ましくないと私は思うわけですよ。 そういう中で、またこの間の通常の事業、本来やらなければいけない、さっき一つの例として質問した上横西線ですかね、そういった事業が結果的に総体的には国から判断されて、芳賀町に待ったがかかる、交付金が出ないという、そういう現象が現れるわけですよね。

市貝町議会 2022-03-04 03月04日-02号

2点目、そのまま行きますが、この事業を申請するに当たっては、受入場所居住居住地の確保というのはセットでサポートをしてあげる必要性があるかと思います。移住・定住を考えている人は、未知の地への不安を覚えることと思いますが、そうした移住者に対する納得のいく住まい探し等についてのサポートは重要であります。 

塩谷町議会 2022-03-04 03月04日-01号

だから、そういう高齢者の方で、今まで元気だったんだけれども、体調の不具合でこの介護等利用するという方に対するそういう支援とか、利用ができるとかということをどういうふうに伝えていくかというのは、今後、必要性が迫ってくると思うんですけれども、その辺はどのように考えていますか。 ○議長冨田達雄君) 高齢者支援課長

那須塩原市議会 2022-03-03 03月03日-04号

教育福祉連携については、保育所、幼稚園、認定こども園小中義務教育学校高等学校特別支援学校等児童発達支援事業所放課後等デイ・サービス事業所との相互理解の促進や、保護者も含めた情報共有必要性が指摘されているところであり、教育委員会福祉部局の指導の下、支援が必要な子供やその保護者が、乳幼児期から学齢期社会参加に至るまで、地域で切れ目ない支援が受けられる支援体制整備が求められています。

大田原市議会 2022-02-28 02月28日-04号

(2)、貧困の実態は見えにくく、支援必要性が高い子供について、子ども食堂学校行政との連携が難しいとの声が上がっていますが、市ではどのように子ども食堂連携を取っていると認識されているか伺います。1回目の質問です。 ○議長君島孝明) 津久井富雄市長。               (市長 津久井富雄登壇) ◎市長津久井富雄) 2番、秋山幸子議員一般質問お答えをいたします。  

那須塩原市議会 2022-02-28 02月28日-02号

今回、その建設部のほうに関しましては、その計画に対しての予算は配分しているという話だったんですけれども、今後はそういった必要性があるときには、目に見える効果がある借金であればするべきですし、その人たちにしっかりと返していただくということも必要だと思いますので、そういった配分も忘れずに計画していただきたいと。 

大田原市議会 2022-02-25 02月25日-03号

これまでに延べ67の事業所セミナーを受講しており、令和3年度につきましては栃木県の地区別BCPセミナー一つ市内で開催され、大田原市の防災・洪水ハザードマップに関する説明がなされたほか、BCP必要性とつくり方では、新型コロナウイルス感染症対策について県内で想定される緊急事態を考慮した内容のセミナーが行われました。

大田原市議会 2022-02-24 02月24日-02号

令和4年度一般会計当初予算案は、財政状況改善傾向ではあるものの、健全な財政運営に向けた第一歩を踏み出したところでありまして、新型コロナウイルス感染症による不透明感もありますが、大田原総合計画、おおたわら国造りプラン後期計画の初年度でもありますことから、引き続き全ての事業について、必要性や徹底した費用効果を厳しく見極め、経費の削減を図る一方で、生活に直結するサービス経費については維持拡大を図り