293件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

壬生町議会 2021-03-22 03月22日-04号

次に、会計課について、委員からの「窓口に支払いに来る方は、年間どのくらいいるのか」との質問に対し、「会計課窓口には会計課職員と足利銀行の派出の方がいらっしゃるのですが、両方合わせた件数としては、平成30年度が1万7,951件、令和元年度が1万8,070件です。令和年度については2月までの集計になりますが、1万5,065件となります」との説明を受けました。 

壬生町議会 2021-02-25 03月02日-01号

次に、議案第20号 壬生就労支援施設むつみの森につきましては、平成15年に障がい者の福祉の増進を図ることを目的として開所をし、管理運営社会福祉法人壬生社会福祉協議会に委託してまいりました。 また、平成18年度からの指定管理者制度導入に当たっては、同法人により現在まで良好に運営されているところであります。 

壬生町議会 2020-12-08 12月08日-02号

次に、第三点目の身近な施設にスタディールームを開放し、学習意欲サポートと受験生のバックアップをということについてでございますが、本町では、平成16年度から中学3年生を対象放課後学習支援サポートを実施するとともに、平成25年度からは、中学生全学年を対象長期休業中の学習支援学週間」を壬生中学校及び南犬飼中学校で実施しております。

壬生町議会 2020-09-16 09月16日-02号

まず一点目の、マイナンバーカードのこれまでの交付率経過等についてでございますが、平成28年1月から交付が開始となり、本町での交付率の推移につきましては、地方公共団体情報システム機構J-LIS)での集計によると、平成27年度は2.16%、平成28年度は7.63%、平成29年度は9.65%、平成30年度は11.30%、令和元年度は14.10%となっております。

壬生町議会 2020-05-27 06月01日-01号

六美北部地区につきましては、平成30年3月に市街化区域に編入いたしまして、翌平成31年3月に六美北部土地区画整理組合設立認可がなされ、組合施行による土地区画整理事業が進められているところでございます。 本事業は、恵まれた立地条件等により、今後の本町発展に大きく寄与すると期待をされていることから、事業効果を最大限に発揮できるよう、組合と町で相互協力により事業を推進しております。 

壬生町議会 2020-03-12 03月12日-04号

平成25年1月に試験運行を開始し、平成28年4月から本格運行に移行したところであり、平成30年度延べ利用者数は9,318人となっております。 また、町外への広域公共交通、特にJRの駅への移動手段を求める意見が多かったことから、昨年10月から下野市、上三川町を含めた1市2町を結ぶ広域連携バス、「ゆうがおバス」の実証運行を開始したところであります。

壬生町議会 2020-03-11 03月11日-03号

第6次総合振興計画は、町政運営基本指針として平成28年度から10年間のまちづくりの理念を示す「基本構想」、前半5年間の施策目標を示す「前期基本計画」などから構成されており、地方創生を推進するため、平成27年度に策定した「壬生創生総合戦略」との相互連携のもとで、住みやすく、活力ある町を実現するための各種施策を展開しております。 

壬生町議会 2020-02-28 02月28日-02号

その上で、本町平成29年度決算における県内での決算状況が公表されておりますのが、平成29年まででございますので、30年度決算につきましては県内全体での比較はこれからになります。その数値でいきますと、本町一般会計ベースでの人口1人当たりの地方債償還額、これが1万8,975円ということで、県内市町の中で最も低い数値となっております。

壬生町議会 2020-02-21 02月27日-01号

本町都市計画税は、昭和47年度条例を制定し、ご負担をいただいてきたところでございますが、町の均衡ある発展を勘案すると、市街化区域における税負担軽減を図る必要があると考え、平成24年度特別措置により税率を約半分にさせていただき、平成25年度から令和元年度は課税しないことといたしまして、市街化区域内住民の皆様の負担軽減はもちろん、同時に、企業立地の誘因として、また人口を増加させるための効果的な施策