558件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-19 令和 4年第4回定例会(第5日12月19日)

まず、交通政策状況についてでありますが、自動車の普及が進み、市街地や幹線道路交通渋滞が常態化し、平均速度主要渋滞箇所数政令指定都市でワースト1位になったという背景があり、公共交通利用者も減少し、交通事業者経営悪化を招いたため、平成24年に「公共交通グランドデザイン」を策定し、平成25年には全国初の「公共交通基本条例」を制定し、総合的な交通戦略を進めているところであります。  

鹿沼市議会 2022-09-26 令和 4年第3回定例会(第6日 9月26日)

平成22年には、1,300万円ほどの費用耐震補強が行われています。  翌年、平成23年の東日本大震災被害が発生し、災害復旧工事として、4,200万円ほどを費やし、改修しています。  今回は、構造躯体経年劣化回復改良工事であり、平成22年と、被害に遭った平成23年の改修工事を思い起こせば、不安を感じざるを得ません。  

鹿沼市議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第5日 9月12日)

中項目1の危機管理型水位計についてですが、平成29年7月の九州北部豪雨により明らかになった課題を踏まえ、「中小河川緊急治水対策プロジェクト」が実施され、その中で、「洪水時の水位監視」として、全国河川危機管理型水位計が設置されました。  1点目、この危機管理型水位計はどういったものか。  これまで設置されていた水位計との違いについて伺います。  

鹿沼市議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第4日 9月 9日)

そのため、「前日光ハイランドロッジ」手前までの延長2キロメートルのうち、県道から1,350メートルの区間待避所を4カ所設置するとともに、残りの650メートルの区間を幅員5メートルに拡幅する計画とし、平成23年度に工事に着手し、平成27年度に完了いたしました。  その後は、現地の状況を確認しながら、路肩や路面の修繕を実施し、維持管理を行っております。  

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

高齢者運転免許自主返納支援事業につきましては、高齢運転者事故抑制リーバス予約バス利用促進を目的に平成20年度から開始いたしました。  これまで回数券及び、1年間の無料乗車券の配布を経て、平成29年8月から現在の「終身無料乗車券」の発行をしておりますが、運転免許証自主返納についての理解など、一定の役割を果たしてきたと考えております。  

鹿沼市議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第4日 6月10日)

山村活性化支援交付金につきましては、中山間地域の特色ある農林水産物や景観、伝統文化などの地域資源を活用しまして、地元の所得や雇用の拡大に向けた取り組みを支援するため、平成27年に制度化をされた交付金であります。  交付対象地域は「振興山村」として、山村振興法により旧町村単位で指定された地域であります。  

鹿沼市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第3日 6月 9日)

この基準は、全国における導入状況としまして、平成30年度で全自治体の3.5%となっております。  県内では、現在、2自治体導入をしておりますが、公表はされておりません。  本市では、平成6年からごみの総量、処理費用などを基に原価計算を行い、他市との比較や有料化基礎材料としております。  

鹿沼市議会 2022-06-08 令和 4年第2回定例会(第2日 6月 8日)

次に、使用していない学校プールなどの解体実績についてでありますが、校舎や屋内運動場改築工事にあわせ、平成18年度に西中学校平成20年度に中央小学校平成27年度に北押原中学校プール解体工事を行いました。  また、西大芦コミュニティセンター新築工事に伴う旧西大芦小学校プール解体工事を、昨年度実施をいたしました。  

鹿沼市議会 2022-05-25 令和 4年第2回定例会(第1日 5月25日)

就任1年目は、平成から令和への新しい時代を祝うイベントが各地で催され、鹿沼市でもローマ法王庁へのサツキ盆栽の献上など、明るい話題が続く中、新時代への期待と希望を感じながら、オリンピックイヤーに向けた事業などに取り組んでおりましたが、2年目は、令和元年東日本台風による大きな被害、そして、その後は急激に広まった新型コロナウイルスの対応に追われる日々でありました。  

鹿沼市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第5日 3月22日)

国の地域主権改革もと平成23年5月2日に、地方自治法の一部を改正する法律が公布され、基本構想の法的な策定義務がなくなり、策定及び議会議決を経るかどうかは、市の独自の判断にゆだねられることになりました。  しかし、同日付で、総務大臣から、引き続き個々の自治体判断で、地方議会議決を経て、基本構想策定を行うことが可能である旨の通知が出されました。  

鹿沼市議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会(第4日 3月11日)

また、時間外のほうも、入っているということが確認できましたので、今後とも、特にお子さんを持つ母子家庭といいますか、ひとり親家庭お母様方相談が多いということですので、確か、平成30年に質問したときには、国や県が非常に相談件数が増えていたのに、鹿沼市の相談件数が減っていたのですね。  

鹿沼市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第3日 3月10日)

○糸井 朗 総合政策部長  次に、移住・定住の支援における移住体験ツアーの開催の実績と効果でありますが、本市単独での移住体験ツアーは、平成30年度より実施しております。  平成30年度につきましては、工業団地への工場移転をきっかけとした従業員向けツアーを含む2回を開催しており、合計139名の方に参加をいただき、53名の移住に結びつけることができました。  

鹿沼市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 9日)

まず、対象者年齢別人数接種状況についてでありますが、「キャッチアップ接種」とは、勧奨の差し控えにより、接種機会を逃した方に対し、令和4年度から6年度までの3年間、時限的に従来の定期接種対象年齢を超えて行う接種であり、平成9年度から平成17年度までの9年間に生まれました女性対象となります。  

鹿沼市議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第5日12月10日)

1989年(平成元年)には、女性初官房長官となるなど、今日に続く女性社会進出先駆者でした。  ここにご功績をしのび、心より哀悼の意を表します。  さて、私の一般質問においては、故森山眞弓さんが先駆となって開いてこられた女性社会進出による新たな課題について、質問をしてまいります。  

鹿沼市議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第4日12月 9日)

なお、平成21年度から毎年度、市長、副市長及び教育長給料月額を減額しております。  令和2年度については5%減額し、新たに開始した新生児聴覚検査費用財源として活用をいたしました。  また、令和2年5月の支給分については、新型コロナウイルス対策事業財源として、市長が50%、副市長が30%、教育長が20%の給料減額を実施しております。