376件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2024-02-29 02月29日-03号

現在ふれあいの丘にある青少年研修センターは、老朽化による空調機の不備や天井の一部崩落なども見られ、大規模改修をせずに一般向けに開放するには支障があるものと認識しております。  以上でございます。 ○議長菊池久光) 小野寺議員。 ◆13番(小野寺尚武) ありがとうございました。  それでは、再質問させていただきます。

大田原市議会 2022-06-22 06月22日-05号

災害復旧費については、令和4年5月初旬の降雨により法面崩落発生した林道塩草須佐木線災害復旧工事に係る経費について、補正措置を講じるものであります。  これらの歳出に対する財源につきましては、国県支出金、繰越金及び諸収入を充てるものであります。  詳細につきましては、経営管理部長からご説明申し上げますので、よろしくご審議の上、原案のとおりご議決を賜りますようお願い申し上げます。

市貝町議会 2021-12-15 12月15日-02号

こちら大規模盛土造成地変動予測調査事業ということで、補正のほうを上げさせていただいておりますが、こちらの大規模盛土につきましては、全国で大地震があった際に、大規模盛土した住宅団地などが滑動をしたり、あとは崩落したりという被害が出ているということで、国のほうで宅地耐震化推進事業ということで、対策を進めているところでございます。 

那須塩原市議会 2021-12-01 12月01日-04号

受入れ地の多くは、森林法砂防法などの法令により、土地形質変更について規制が行われておりますが、一部の適切な管理がなされていない受入れ地においては、無許可あるいは許可条件に違反した行為が行われ、崩落に至る事案全国発生しております。 記憶に新しい事件では、静岡県熱海市における大規模土石流が該当すると思います。

鹿沼市議会 2021-10-01 令和 3年第3回定例会(第5日10月 1日)

次に、視察先粟野川と思川の合流する向寺橋上下工区では、2つの大きな河川が合流することにより、越水・護岸崩落流出が起こり、甚大な被害に遭遇いたしました。  対策として、右岸側は、竹林を伐採した上で、堤防をかさ上げし、また、左岸側では、護岸根入れを深くし、豪雨出水対策として、護岸基礎流出防止など、右岸側同様、改良復旧工事を行っているところでございました。  

大田原市議会 2021-09-08 09月08日-02号

同じ趣旨でございますが、併せて109ページのところに旧川西中学校校庭法面崩落に関する災害復旧工事のための測量業務ということで計上されておりますので、こちらについても同じ趣旨で、どの程度の規模なのか、状況についてお聞かせください。 ○議長前野良三) 教育部長。 ◎教育部長大森忠夫) お答えいたします。  

那須町議会 2021-06-04 06月04日-01号

続きまして、8款土木費ですが、河川総務費130万6,000円は、大日向地区唐堀川石積み崩落に伴う補修工事でございます。 続きまして、ふるさと定住対策費ですが、黒田原まちづくりセンター1階部分をコワーキングスペースに改修いたします。全体事業費3,286万6,000円のうち、地方創生テレワーク交付金を1,500万円、そしてコロナの臨時交付金を1,700万円、合計3,200万円を充当いたします。 

大田原市議会 2021-03-01 03月01日-01号

近年では、令和元年度の台風19号により、河川の氾濫による農地被害市内各所での溢水や倒木被害、急傾斜地の崩落など甚大な被害を被り、一部ではいまだ復旧の途中であります。  また、自然災害のほか平成21年のリーマンショックの影響や平成27年度の市内大手企業業績悪化による税収の落ち込みなど、財政面での難局もございました。  

佐野市議会 2021-02-26 02月26日-一般質問-04号

秋山川の堤防の決壊、旗川の堤防崩落など、ほか多くの橋りょうの流出被害発生し、今なお日常生活が厳しい状況となっております。市を挙げて市民とともに復旧、復興に向けて全力を注いでいるところであり、少しずつ復旧が進みつつあり、早期復旧に期待をしております。しかし、まだまだ復旧が遅れていると感じている方も多数おります。自然災害とはいえ、市民一人一人にとっては大変な苦労をされておられるものと思います。

佐野市議会 2021-02-25 02月25日-一般質問-03号

崩落の危険があるかもしれない。そのときに夜遅かったので、その次の日でもよかったのです。なぜそういった町会に対して、167町会に何か報告だったり、連絡、状況聴取とかが行われなかったのかというのが非常に思うわけでございますが、こういった常日頃というふうな部分で地域が求めると思います。

日光市議会 2020-12-11 12月11日-一般質問-04号

また、特定事業を行う者は埋立て等をした土砂等崩落や飛散、流出しないように必要な措置を講じなければなりません。さらに、事業を開始した日から6か月ごとに水質検査または地質検査を行うことを義務づけており、事業完了または廃止したときも同様に水質検査等を行うこととなっております。当市としましては、この条例に基づき、安全基準に適合した土砂等の使用を確認しております。  

佐野市議会 2020-12-10 12月10日-一般質問-04号

のり面改良工事は、林道のり面の表層で小規模崩落が生じている箇所簡易のり枠の設置と植生によるのり面の保護を行うものでございます。  橋梁長寿命化補修工事では、林道施設長寿命化計画に基づき、ばらら橋伸縮装置の交換や桁の塗装を行うことにより、橋梁長寿命化を図るものでございます。  以上でございます。 ○議長春山敏明) 亀山議員。 ◆9番(亀山春夫) ありがとうございます。