126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2023-11-29 11月29日-04号

それぞれ公民館職員については、県の公民館連絡協議会が主催する研修とか専門研修などに参加をしております。また、社会教育指導員につきましても県が主催する研修を随時受けておりまして、どちらも地域づくりに限らず公民館職員として必要な研修等に積極的に参加をして、能力向上を図っているところでございます。 

日光市議会 2021-02-19 02月19日-代表質問、質疑、委員会付託-02号

また、職員自主研修グループの活動や外部研修機関が主催する専門研修への参加について、自発的に学ぶ意欲を喚起する観点から支援を行っております。また、職場内研修、いわゆるOJTが職員資質を高める最も有効な手段であると捉えているところです。今後も様々な手法を用いて職員能力を高め、その力を結集することで、強い職員集団づくりを実現してまいります。  以上であります。 ○生井一郎議長 荒川議員

日光市議会 2020-09-11 09月11日-一般質問-04号

こういったことから、当市におきましては、限られた職員数で効率的な維持管理が可能となるように、平成26年度から技術職員を対象といたしまして専門研修等に参加しており、専門研修の中で橋梁に関わる専門的知識技術力向上に努めているところです。その結果といたしまして橋梁に精通する職員が増えてきたことから、現在では職員自らが橋梁の点検を実施しているところであり、経費の削減にもつなげております。

日光市議会 2020-09-10 09月10日-一般質問-03号

事業によって違いはあるのですが、市としては、今あります専門研修であったり、視察研修などにより、支援していきたいと思います。また、先ほどありましたネットワークを使った研修、これはもう既にウェブ会議とかウェブ配信など行われております。当市でも行っているところですので、こういったICTなど、ウェブ等を活用した研修など、今後も取り入れていきたいというふうに考えているところでございます。  

壬生町議会 2020-03-11 03月11日-03号

主要な取組といたしましては、毎年度策定しております「壬生町職員研修計画」に基づき、職員階層別経験年数に応じ、栃木地区職員研修協議会及び栃木市町村振興協会が実施する「一般研修」をはじめ、市町村職員中央研修所の「市町村アカデミー」や日本経営協会の「行政管理講座」などの専門研修さらには自己啓発研修として通信教育などを受講させるなど、計画的な人材育成に取り組んでいるところでございます。 

益子町議会 2020-03-05 03月05日-議案説明・質疑-03号

8節旅費につきましては、保健師専門研修に係る旅費でございます。  43ページをお願いします。19節負担金、補助及び交付金につきましては、市町村保健師業務研究会負担金でございます。  5目保健センター管理費につきましては、359万8,000円の計上で、前年度比137万6,000円の増額計上でございます。増額の理由は、自動火災報知設備防災監視盤更新によるものでございます。

那須塩原市議会 2019-09-12 09月12日-05号

それから、専門研修として東京自治学校、千葉の市町村アカデミー、そのほか、東京研修所において研修を行っているところでございます。 それから、派遣職員としては、それぞれ国、県、関係団体職場において、1年ないし2年派遣して研修を行っているというところでございます。 ○議長吉成伸一議員) 質問の途中ですが、ここで10分間休憩いたします。

真岡市議会 2019-02-28 02月28日-03号

また、研修を受けた教員がいるのかについてですが、栃木県ではスクリーニング検査に関する教員向け専門研修等の開催がなく、スクリーニング研修を受けた教員はおりません。  次に、読解が困難な児童生徒のためのソフトデイジーを活用しているのか。また、特に特別支援学級等読解支援ソフト等を授業に取り入れているのかについてであります。

栃木市議会 2018-12-05 12月05日-03号

医療の分野でも、栃木医師会のご協力で、認知症専門研修を受けた認知症サポート医12名、物忘れ認知症相談医であるオレンジドクター9名がおり、とちぎメディカルセンター認知症専門医との連携を強化しております。  また、地域での見守り体制も強化することが必要でありますので、事業所との見守り協定や自治会での見守り体制の強化にも努めているところでございます。