541件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高根沢町議会 2018-12-13 12月13日-03号

生産牧場埼玉鳩山牧場、山梨県南アルプス牧場宮城県東北牧場の3カ所で、直営店は本社はもちろん、西武所沢店などを初め7店舗、「緑の牧場から食卓まで!」農業の完全一貫経営をスローガンに、平成30年10月1日現在までに、ハム・ウインナーは本場欧州国際食品品質コンテストで金メダル927個受賞、銀・銅メダル合わせてメダル総数1,390個を受賞しています。 

足利市議会 2018-12-10 12月10日-一般質問-02号

市長は、平成19年に後方支援拠点としての構想をまとめ、平成20年度には宮城県沖を震源とする地震三陸沿岸津波が襲来した想定で、陸上自衛隊との訓練も行っておりました。この構想東日本大震災により現実となり、それが結果的には大きな成果を生み、評価されることとなりましたが、当初からスムーズに進んだわけではなかったようです。  

佐野市議会 2018-12-07 12月07日-議案説明-01号

教育センター学校給食課南部学校給食センタ         ー、北部学校給食センター、生涯学習課少年指導センター文化財課郷土博物館葛生化石館、         葛生伝承館吉澤記念美術館公民館管理課田沼中央公民館葛生地区公民館)   水道局(総務課水道課下水道課)   会計課 3 常任委員会行政視察について  ・総務常任委員会   視察期日 10月3日~5日   視察都市 宮城県名取

市貝町議会 2018-12-06 12月06日-03号

総務民生常任委員会では、「地域防災」というテーマで、東日本大震災での経験をもとに、自主防災組織をつくり上げた宮城県利府町や石巻市に出向き、視察研修をしてまいりました。 また、市貝町自治消防団との意見交換会自主防災組織組織化に関する審議など、行政担当者との意見交換会を重ねてきました。既に議会一般質問議会報告会においても、行政の見解について討論してまいりました。 

下野市議会 2018-11-30 11月30日-02号

また、宮城県千葉県は、休日の部活指導した際の支給される手当の見直しの動きもあります。部活指導時間も、同じように検討されております。休日の部活手当千葉県や宮城県と同様で、下野市も県の規定により、2時間1,250円、4時間2,500円、そして6時間3,750円払っているとのことです。 ただ、スポーツ庁は、こういった部活の時間を今後とも減らしていくよう、努力するようとの指示が出ております。 

真岡市議会 2018-09-11 09月11日-03号

応募者の内訳ですが、香川県、三重県、宮城県など県外の方が156名で全体の約87%を占めており、ほかに類を見ない本市独自の観光資源であると思っております。  なお、現在のところ11月まで運転体験を実施する予定でありますが、今後も本市の観光資源であるSLを最大限に活用し、さらなる誘客に努めたいと考えております。  以上、ご答弁申し上げます。 ○大瀧和弘議長 櫛毛議員

那須塩原市議会 2018-09-10 09月10日-02号

1978年の宮城県沖地震では、ブロック塀等の崩壊で18人が犠牲になっています。1981年の建築基準法施行令改正によりブロック塀の高さ制限が厳格化され、控え壁が必要となりましたが、2016年の熊本地震でもブロック塀の下敷きによる犠牲者が出ています。 文部科学省はこのたびの事故を受けて、全国の学校設置者に対しブロック塀等安全点検等の要請を行いました。

鹿沼市議会 2018-09-07 平成30年第4回定例会(第4日 9月 7日)

茨城県で15人、栃木県で3人、宮城県で2人の計20人が亡くなっております。  東京電力ホールディングス株式会社鬼怒川発電所塩原発電所塩谷発電所発電停止となっており、鉄道においては、東武日光線下小代駅の土砂流入、新鹿沼駅‐北鹿沼駅間の盛り土流出、新鹿沼駅‐下今市駅間での運休になりました。  

芳賀町議会 2018-09-06 09月06日-02号

東日本大震災のときに、瓦れき処理1トン当たりの費用で最も安かった宮城県東松島市は9,600円、最も高かった岩手県大槌町は9万7,000円で、その差は10倍です。理由は分別による差です。当町では芳賀高跡地などいち早く分別処理をしてできました。西日本豪雨被災地では、自治体災害廃棄物処理の計画をつくっていないため、仮置き場の選定などの初動対応がおくれたケースがありました。 

さくら市議会 2018-09-05 09月05日-02号

そしてその後、十勝沖地震を受けて昭和46年に改正をされ、さらに宮城県沖地震を受けて昭和56年にも改正をされております。ブロック塀については、昭和46年のときに新たに制定されて、その後、昭和56年にともに改正をされて、ともにより厳格な基準に変わっております。そのために、それまでの基準には適合していたけれども、現在の基準には適合しなくなってしまったものでありました。

那珂川町議会 2018-06-22 06月22日-06号

これまでブロック塀等による死亡事故については、ご承知のとおり昭和56年の宮城県沖地震で18名の方が犠牲になっておられます。そして、平成17年の福岡西方沖地震ではお一人。また、熊本地震ではお二人の方が犠牲になっておられます。先ほど述べました昭和56年の18人の犠牲者が出たことによりまして、建築基準法改正をされております。

小山市議会 2018-06-13 06月13日-04号

議員ご指摘の交通軸市街地集約型都市圏とは、宮城県諮問機関である仙台都市圏総合都市交通協議会平成17年度第4回仙台都市圏パーソントリップ調査報告書提言編の中で提言された考え方でありまして、鉄道バスなどの公共交通基幹路線駅、ターミナルを中心とした、2から3キロメートル以内に市街地を集約し、自動車を使わなくても生活できるまちで構成される都市圏のことであります。  

那須町議会 2018-06-05 06月05日-03号

宮城県女川で、駅前近辺女川浜テラスという観光交流エリアができました。これはNHKでも放映されました。私も、毎年ですが、今回ここへバス1台で復興支援に行ってきたいと思っております。 では、一般質問に入らせていただきます。今回の一般質問は、前回も私の考えで言っておりますが、私の一種のマニフェストです。福祉、環境、地域活性化、この3本柱でいきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 

塩谷町議会 2018-03-13 03月13日-02号

その前に、11日に宮城県女川町と防災応援協定を私どもの町で結んでおります。そういうことで11日に、議長、それと総務委員長にご同行していただきまして、女川町の慰霊祭のほうに参加をさせていただきました。ことしが、中塚議員のほうからもご質問の中でお話があったように、7年目を迎えるというふうなことでございましたんで、私も2年ぶりに参加をさせていただいたところでございます。 

足利市議会 2018-03-12 03月12日-一般質問-03号

それは、宮城県名取市の閖上地区にあった閖上保育所が全ての園児と職員の命を守り、閖上の奇跡と称された事例です。海抜ゼロメートル、漁港からわずか260メートルの場所にあった閖上保育所。震災当日の昼下がり、1歳から6歳までの園児54人は、いつものようにパジャマ姿でお昼寝をしていました。そのとき、あの巨大地震に襲われました。所長先生は、行事の案内で地域を回っていたそうです。

矢板市議会 2018-03-05 03月05日-02号

また、東日本大震災による津波被害で児童74名、教職員10名、合わせて84名が犠牲になった宮城県石巻市の大川小学校閉校式が行われ、教育委員会大川小学校の校旗が返納されたとニュースで知り、学びのふるさとを失ったご家族や地域の人々の無念さを思うと、こみ上げてくるものがあり、改めて哀悼の意を表したいと思います。