1453件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栃木市議会 2021-03-02 03月02日-02号

もう一つ質問になるのですが、よく差別ですとか、そういったことでいいますと、外国人の方への差別等が取り沙汰されます。実は、私先日、支所のほうに参りまして、プライベートのほうの用事でございました。ちょっと書類を窓口へ出させていただいたのですが、そのときに休み明けだったためか、外国人方々が20人ぐらいは来ておりました。ほとんどの方、6割以上がマスクをしておりません。

真岡市議会 2021-03-01 03月01日-02号

まず、こどもの元気な成長プロジェクトでは、国のGIGAスクール構想に基づき整備した児童生徒1人1台のタブレット端末を効果的に活用することで子供たち一人一人に個別最適化された学びの実現や時代に適合した能力の育成を図るとともに、引き続き真岡市独自の学力調査外国人英語指導助手配置による学力英語力の向上を図ってまいります。  

那須塩原市議会 2021-03-01 03月01日-02号

今後は、国の第3次補正で措置された事業の生活困窮世帯子供学習支援ICT化外国人困窮者に対する支援についても強化を検討してまいります。 次に、②の生活保護弾力運用についてお答えいたします。 生活保護弾力運用につきましては、コロナ禍経済状態を踏まえ、受給者に対しての指導や助言を緩和するよう国が地方公共団体配慮を求めたものです。 

那須町議会 2021-02-26 02月26日-01号

第2条において、「不当な差別等を受けた町民に対し」とありますが、不当な差別をなくし、困難なときこそお互いに支え合うという本条例の趣旨から、本町を訪れる他県からの観光客または外国人観光客、別荘へ訪れる方なども適用されるとの理解でよいか、お聞かせ願います。 ○議長池澤昇秋君) 保健福祉課長。 ◎保健福祉課長森繁雄君) お答えいたします。 

那珂川町議会 2021-02-16 02月16日-03号

さらに、心のバリアフリーとは、障がいのある人や高齢の人、外国人などに対する偏見や無理解といった心の中にある見えない障壁、バリアをなくして、一人一人が多様な人を認め合い、行動を起こすことであります。障がい者に対する様々なマークは、様々な場所で使われています。それぞれの意味を理解して心のバリアフリーを広げることは、一人一人が多様な人を認め合い、行動を起こすことにつながると思います。

佐野市議会 2020-12-10 12月10日-一般質問-04号

1つ目クリケットを通じた地域内の創業件数2つ目外国人宿泊数3つ目クリケット場入場料4つ目クリケットを通じた域内消費額でございます。  昨年度末時点で創業件数につきましては2件、外国人宿泊数につきましては1577人、入場料につきましてはゼロ、域内消費額につきましては5,539万6,000円でございます。  

足利市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-02号

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、あしかがフラワーパーク史跡足利学校などが1年のうち最も多くの観光客でにぎわうゴールデンウイーク期間に休業を余儀なくされ、外国人を含む観光客の激減により、令和2年の観光客込数は大幅な減少が見込まれます。  このような中、この秋に開催した足利灯り物語では、足利市ならではの歴史的景観や文化財と灯りの共演により、その存在価値を今まで以上に高めることができました。

真岡市議会 2020-12-08 12月08日-03号

近年新聞紙上で問題視されている海外に移住する外国人外国法人による国内森林の買い占めの現状は毎年150ヘクタールを上回り、林野庁の調査では2006年から2019年までの累計では2,300ヘクタールを超えており、日本森林の全体の0.1%に当たっております。外国資本買収中国、香港の資本が多く、買収目的資産保有が80%を占め、中国国内事情により日本森林所有目的が転化されているようです。

真岡市議会 2020-12-07 12月07日-02号

また、外国人労働者の受入れを拡大する出入国管理法改正も成立しております。このことからも、今後外国人労働者もさらに増え、当然お墓の問題も出てくると懸念されます。以上のことを踏まえると、社会情勢、特に少子高齢化核家族化はさらに加速し、お墓の維持に不安を覚える人が増えてくると思います。そして、本市のように昭和40年から工業団地の造成が着々と進み、それに伴い個人住宅の新築が年々増えてきました。

下野市議会 2020-12-07 12月07日-03号

2021年開催される東京オリンピック・パラリンピックを契機として、本市の特色を生かした取組を行うことは、訪日外国人、来訪者などへの魅力発信や、地域活性化につながる重要な機会であると考えております。 先月、地方紙では、「東京五輪ホストタウンキプロス大使下野市訪問、練習環境を視察、好印象」との見出しの記事を読みました。 

小山市議会 2020-12-04 12月04日-04号

一方、他県からの移住者転勤者外国人など市民の構成比は昔と大きく変わり、様々な人で構成され、必ずしも自治会に加入されている方ばかりではなく、地域に知人、友人がいない方もいらっしゃいます。そのような昨今、自治会を通さず個人や数名の有志が集まったグループの意見は、なかなか取り上げていただけないような印象も持っております。

小山市議会 2020-12-03 12月03日-03号

しかしながら、空き家等が増える一方、高齢者、障がい者、低所得者ひとり親家庭外国人等、居住確保配慮者は増え、頻発する災害による被災者への対応も急務となっています。また、新型コロナウイルスの影響が長期化する中、家賃や住宅ローンの支払いに悩む人が急増しており、住まいと暮らしの安心を確保する居住支援強化は待ったなしの課題だと考えます。  

那須塩原市議会 2020-12-01 12月01日-03号

学校、小学校についても、本市の場合にはALT全校に常駐配置しているとか、あるいは中学生についても中学生海外交流で、これに向けての英語というところ、学校で積極的に取り組んでいるということで、やはり初めは顔見知りじゃないというところで、なかなか打ち解けないところがあったんですが、話をしているうちにALT全校常駐配置になっているということで、外国人に対してもあまりアレルギー反応がないというところで

矢板市議会 2020-11-30 11月30日-02号

社会デジタル化において、高齢者障害者外国人、生活困窮者などの人が取り残されない配慮が必要です。今後、申請書届出書など押印を廃止して、電子申請方式に切り替わっていくものと思われます。ICTを誰もが使えるユニバーサルデザインにして、誰でも最低限度ICTを活用できる環境を保障するデジタル・ミニマムに沿った取組が必要といわれています。デジタル格差を防止するための取組について見解を伺います。