84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那珂川町議会 2014-06-13 06月13日-04号

◆16番(江頭大助君) これは何年か前にも壽福議員のほうから同じ質問があったと思います。そのときも確定してから設置するということだったんですけど、やっぱり担当係というだけじゃなくて、ちゃんとした準備室ですね、市制施行準備室というのをつくってね、いろんなこれ人口増加策も含めて活動するという形を私はとったほうがいいと思うんですけどね。

那珂川町議会 2014-03-10 03月10日-03号

次に、県道那珂川平等寺線の今後の取り組みはということで、平成22年3月の壽福議員県道那珂川平等寺線に対する一般質問で、町長は「県に言ってもすぐなるものではない。積極的にやっていかなければならない。筑紫野市とも職員間でそれができるのか考えていきたい」と答弁されております。その後、どのような取り組みをしてこられたのでしょうか。また、今後どのように取り組んでいかれるのでしょうか、お尋ねいたします。 

那珂川町議会 2013-06-17 06月17日-05号

その点のことと、それともう一つ、壽福議員質問で、必要に応じてということを言われました、2ケ所目以降は、その必要に応じての意味、どんなときになったら必要になるのか、その2点、ちょっと町長からお答えいただきたいと思います。 ○議長上野彰君) 武末町長。 ◎町長(武末茂喜君) お答えをいたします。その前に、ちょっと議員のスタンスがわからないもんですから、それ確認したいんですけども。

那珂川町議会 2012-12-17 12月17日-05号

この樹木のはみ出しは、対応もさまざまでございますが、先日壽福議員と一緒に猿被害軽減を求める請願署名で井尻区を回っているときのことですが、住民の方から、道路の法面からはみ出している樹木が通行の妨げになっている、こういう指摘を受けまして、現場を見たんですが、確かにそういう状況でした。早速建設課にその対応を求めたわけでございますが、たまたま町有地ということで、即対応をしていただきました。

那珂川町議会 2012-10-03 10月03日-06号

壽福議員 ◆12番(壽福正勝君) 12番の壽福正勝であります。私は、請願第1号サルによる農作物等被害軽減を求める請願書賛成討論を行います。この請願は、請願者である元町議会議員笹渕一雄さんと1,332名の同意者による請願書でありまして、猿による被害軽減してほしいと懇願をするものであります。この請願書を提出するに至るまでに多くの町民の皆様から猿による被害状況をお聞きをしました。

那珂川町議会 2012-09-27 09月27日-04号

そのことについて、6月定例会一般質問でも壽福議員から町長の任期中に一定の方向性を示すべきではないかとの質問もございました。私は、今でも財政的な問題は解決していたのではないかというふうに思っています。今回整備される(仮称)那珂川総合公園、本年導入されました小・中学校の太陽光発電設備財源を充てれば、3億円以上の財源は確保できたんではないかというふうに考えるわけであります。

那珂川町議会 2012-09-18 09月18日-02号

議長加納義紀君) 壽福議員 ◆12番(壽福正勝君) 1番目の質問で次にちょっと質問しようかなと思っていたんですが、もう回答をいただきました。それでは、今本町でこういった農地を集約をしようかというようなそういった動きというものがあるんですか。いかがですか。 ○議長加納義紀君) 地域整備部長。 ◎地域整備部長坂井俊明君) お答えをいたします。

那珂川町議会 2012-06-21 06月21日-06号

壽福議員 ◆12番(壽福正勝君) それでは、決議第3号の提出理由の説明を申し上げます。決議第3号。平成24年6月19日。那珂川町議会議長加納義紀様。提出者壽福正勝賛成者後藤秀記。五ヶ山ダム周辺整備等対策特別委員会の設置に関する決議(案)。上記の決議(案)を別紙のとおり会議規則第13条の規定により提出します。提出理由

那珂川町議会 2012-06-18 06月18日-05号

壽福議員 ◆12番(壽福正勝君) 議案第64号ですが、浄化センター施設新築工事3億3,841万円上がっておりますが、総務委員会でも施設等々を視察に行ったりしているわけですが、規模的にはちょっと違うかもしれませんけれども、私が見た感じでは施設そのもの構造物がそんなに億という金額がかかるような構造物ではないと。

那珂川町議会 2012-06-15 06月15日-04号

先輩議員壽福議員もこれを持って散歩されているのはよく見かけます。それで、こういうかわいらしい、このデザインもメンバーの方が考えてつくってくれたんですね。地域防犯アンドマナーアップということで書いております。これをこの自動販売機のまちの底力応援補助金を活用して大量につくりました。町民文化祭環境フェアなどで無料配付をいたしております。