23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

芳賀町議会 2021-03-08 03月08日-04号

大分よくやっていただいてありがたいんですが、これからの進行状態とか、境界等の枝なんかも下ろしていただければありがたいなと思っています。よろしく審議してください。お願いします。 ○議長小林信二君) 大根田弘議員。もっとはっきりお願いします。 ◆7番(大根田弘君) 林業振興事業について説明をお願いいたします。今、大分里山林整備事業は進んでありがたいと思っています。要望がちょっとあります。

市貝町議会 2021-03-04 03月04日-03号

この道路占用料ということで今ご説明あったんですけれども、この占用料に対する占用というのは、その自主的というか、町のほうで現地確認等を行った上で徹底した指導をされて、そこに対して徴収をかけているということなのか、それとも、やはり看板等いろいろ当然設置されているというケースがあるんですけれども、それが境界等の中に、道路敷の中に入る入らないという判断も微妙なところがあるかと思うんですけれども、その辺の決め

市貝町議会 2019-11-06 12月03日-01号

次に、3つ目の、担当区域エリア分けのデータベース化と調書との一元管理でございますが、現在導入されている市貝町地理情報システムを活用し、担当区域境界等をお示しし、民生委員個別エリアごとに対応してまいりたいと考えています。 続きまして、第2点目の標識及びカーブミラー設置に係る維持管理についてご説明いたします。 

益子町議会 2019-09-03 09月03日-一般質問-01号

これも再確認でくどいようで申しわけありませんけれども、ましこ悠和館底地について、先ほど産業建設部長さんのほうからは境界等確認した後に寄附を受ける方向にあるというような回答を得たかと思いますけれども、私たちはもう無償借用契約済みと理解しており、当初の約束どおり土地境界確認、分筆、登記所有権の移転、名義の変更等を想定しておりますけれども、そういう作業法的手続というのですか、そういう具体的なもう

下野市議会 2019-05-31 05月31日-02号

開発許可の要件には境界等をはっきり明確に分割するというようなこともございますので、今年度、用地測量等を行いまして開発許可の申請につなげてまいりたいというように考えております。 次年度におきましては、その辺の工事設計とか造成工事等を行いまして、建物の改修工事も含めまして予定しているところでございます。 ○議長秋山幸男君) 中村節子君。 ◆9番(中村節子君) 大体のスケジュールはわかりました。 

市貝町議会 2019-05-10 06月10日-01号

というのは、50年先のことを考えると大半の方が、今までの境界等の認識を持っておられる方がほとんどいなくなってしまうということを考えたときに、もっと積極的に短期間で終わらせるという政策を講じるべきではないかと考えます。 それを踏まえてお伺いします。 新エリアに対する発注工区数は年間、何工区と考えておられるのかお伺いします。 ○議長和久和夫)  滝田建設課長

小山市議会 2018-09-05 09月05日-02号

道路境界等がさまざまな問題で、市道でありながら通行できなくなってしまっている道路がないように、市道なら誰でも通過できるよう適切な整備を進めていただくよう要望し、次の質問に入ります。  ②、市道40号線の渋滞解消に向けてですが、市道40号線は県立体育館の北を通っています。その市道40号線の上にかかるふれあい橋の下あたりから右折帯が設置されて、渋滞を解消する施策が施されています。

市貝町議会 2018-03-05 03月05日-02号

ご指摘のとおり、土地改良をやった場所ですとか、民間開発ゴルフ場、あるいは工業専用地域など、ある程度公共測量等境界等がはっきりしているところについては改めての地籍調査は行わなくても済むというようなこともあります。こちらにつきましては順次必要な手続をとって、そういった調査簡略化が図れる場所につきましては速やかに調査が完了できるように手続をとってまいりたいと考えております。 

栃木市議会 2018-02-20 02月20日-02号

大平地域の友田山というのは、大平地域南西部に位置し、岩舟町とのちょうど境界等に存在する地域のことでございます。この質問は、平成26年9月に高岩議員が同様の質問をしておりまして、それから3年を経過しましたときに、私のほうでもお伺いをさせていただきたいと思ったところでございまして、これからご説明をさせていただきますが、非常に時間のかかっている事業というのを前段で申し上げたいと思います。  

小山市議会 2017-03-14 03月14日-06号

委員から、小山雨水大行寺排水区の事業内容について問う質疑があり、執行部から、大行寺排水区については、今年度は地権者との調整境界等確認を行っています。その後、平成29年度に基本設計を行い、30年度に用地取得、31年度の工事着工を予定していますとの答弁がありました。  本案については、他にも委員から質疑等がありましたが、執行部説明答弁を了とし、原案を可と決しました。  

小山市議会 2013-12-05 12月05日-05号

尾崎一紀建設水道部長 現在、用地交渉につきましては、順次地主の方に境界等立ち会いを済ませた中でお願いをしている状況でございます。いまだ確約の返事はいただいてはいない状況でありますので、今後とも用地交渉を続けてまいりたいというふうに考えております。  以上です。 ○大山典男議長 8番、篠﨑議員。                  

那須塩原市議会 2012-06-08 06月08日-05号

調査は1筆ごと土地について、所有者立ち会いを行い、土地境界等を確定するものです。その境界座標値として管理されることになりますので、自然災害等境界ぐいが亡失した場合でも、短期間で復元することが可能となります。 このようなことから、被災地の迅速な復旧・復興等において地籍調査は極めて有効であると言われております。 

那須町議会 2012-03-07 03月07日-03号

そういう中で、しっかりした所有者の把握、それから境界等をしっかり把握していないと、今後向こうの外国資本のえじきになるといいますか、そういうことも考えられますので、そういうところも早く対応してほしいというふうに思います。 次に、TPPに対応する地場産業振興策についてお伺いいたします。政府の方針で、TPP加入に向けた協議が始められようとしております。

佐野市議会 2009-02-26 02月26日-一般質問-05号

これは、地籍調査推進のための人員確保が困難となってきていることを踏まえ、地籍調査の工程のうち最も時間と労力を要する一筆調査境界等調査について、外部の専門技術者を活用して円滑な調査を行うことを国が平成11年に認めました。それを受け、事業外注化ができるようになってから、多くの自治体が事業に着手されました。栃木県では、平成19年に小山市が着手されております。  (2)、官民境界等先行調査事業

那須塩原市議会 2007-09-12 09月12日-04号

産業観光部長二ノ宮栄治君) 山林の経営につきましては、特に境界等については那須塩原森林組合の方で熟知しておりますので、それらの境界等の再確認をした上で、必要な作業につきましては、必要な箇所ごとにそれぞれ組合等に委託して管理していきたいと、このように考えております。 以上です。 ○議長植木弘行君) 32番、室井俊吾君。

那須町議会 2007-06-12 06月12日-02号

そのようなこともございますので、今回町といたしましては、自治会連合会、それと各自治会等にお願いしてあるわけでございますが、まず地域内の境界がまず自治会とどこの自治会A自治会B自治会、その境界等がまだはっきりしないような分譲地なんかの場合はございますので、それらについて4月の事務連絡員会議自治会でございますが、このときにお願いいたしまして、まずそれを確認している作業を現在しているところでございます

壬生町議会 2006-12-11 12月11日-02号

これにつきましては、再度境界等も確定させたいと思いまして、これも至急に買収の済んだところにつきましては整備していきたいと思います。その先の反対者が何名かいるわけですが、そこについてもいろいろ現在も協議はしているのですが、なかなかちょっと今の段階では同意が得られないということで、とりあえず買収の済んでいるところだけは優先して整備していきたいと考えてございます。 以上でございます。

栃木市議会 2006-06-07 06月07日-02号

また、認定している道路境界等確認、スムーズな通行ができる幅員の確保など施設の良好な管理が必要と思いますので、市長の明瞭なるお答えを期待いたします。 ○議長内藤弘司君) 当局の答弁を求めます。  日向野市長。               〔市長 日向野義幸君登壇〕 ◎市長日向野義幸君) ご質問市道管理についてお答えを申し上げます。  

  • 1
  • 2