81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-09 令和 4年第4回定例会(第4日12月 9日)

この間、定額給付金地方創生臨時交付金事業各種事業実施され、加えてウクライナ情勢、あるいは、急激な円安進行によりまして、我が国の経済市民生活にも大きな影響を及ぼす状況が続いており、本市財政運営健全性においても少なからずの影響があるのかなと考えられます。  そんな中で、電気料金等の急激な値上がりや老朽化した公共施設維持管理費等子育て環境充実など、様々な行政課題があると思います。  

鹿沼市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第2日12月 7日)

第2項目は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金についてお聞きします。  先ほども申しましたように、ウクライナ情勢に伴う原油・原材料・穀物等の急激な価格高騰、さらには、追い打ちをかけるような円安進行により、経済に大きな影響を及ぼし、国民生活事業者の経営に大きな影響が生じているわけであります。  

鹿沼市議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第5日 9月12日)

まず、図書充実を含めた計画的な環境整備利活用についてでありますが、本市では、毎年、学校図書館図書購入実施しており、昨年度は、コロナ禍における在宅時間の充実自主活動支援を図るため、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用いたしまして、全小中学校の学校図書館図書充実を図りました。  

鹿沼市議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第4日 9月 9日)

また、地方創生臨時交付金、たくさんお金がきて、自治体ではありがたい話でありますけれども、しかし、この使い道もかなり融通がきくので、いかにしてそれを、どういうふうに、昔の、変な話、こういうことを言っていいのかどうか、昔だったらね、補助金で、「これに使いなさい」って言って、「これ以外使っちゃだめだよ」みたいなあれだったけれども、ある意味「自由に使っていいよ」というのは、いいようで、大変なわけですよね。

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

次に、地方創生臨時交付金新型コロナウイルス感染症感染対策支援策の詳細について、教えていただきたいと思います。 ○大島久幸 議長  当局答弁を求めます。  佐藤信市長。 ○佐藤 信 市長  地方創生臨時交付金についての質問の、原油価格物価高騰対応分追加支援についてお答えをいたします。  

鹿沼市議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第4日 6月10日)

それで、1つは、地方創生ということで、みんな人口ビジョンをつくって、移住だったり、少子化対策ってやってきたのですけれども、その神石高原町で見たときに、「まあ、これ」って、全国で人口の、そういう人の奪い合いではないですけれども、そういうことをやったら、「いや、これは大変だな」というか、「鹿沼は、まだまだ大変だと言いつつも、まあいいほうだな」というか、そんなふうに思ったのですね。  

鹿沼市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第3日 6月 9日)

それでは、大項目1、コロナ禍における原油価格物価高騰についてのうち、中項目1、地方創生臨時交付金原油価格物価高騰等に直面する生活者への支援についてですが、1点目、令和4年4月に、政府は、地方公共団体コロナ禍において、原油価格電気ガス料金を含む物価高騰影響を受けた生活者事業者の負担の軽減を、地域の実情に応じ、きめ細やかに実施できるよう、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金

鹿沼市議会 2022-06-08 令和 4年第2回定例会(第2日 6月 8日)

令和4年4月に政府が発表した総合緊急対策では、自治体事業を国が財政支援する「地方創生臨時交付金」を拡充し、1兆円の「コロナ禍における原油価格物価高騰対応分」の創設が決まりましたが、この臨時交付金対象事業としての「事業者支援」について、市が取り組もうとしている事業計画について、教えていただきたいと思います。 ○大島久幸 議長  当局答弁を求めます。  佐藤信市長

鹿沼市議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会(第4日 3月11日)

さて、今回の私の一般質問においては、地方創生推進では、デジタル田園都市国家構想に関する取り組みや、ふるさと納税シビックプライド醸成についてを、SDGs推進では、自動販売機リサイクルボックス異物混入低減取り組み庁内ペーパーレス化についてを、障がいのある人も地域で安心して暮らせるまちづくりでは、インクルーシブ教育について質問をしてまいります。  

鹿沼市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 9日)

そして、地方創生推進交付金、これからは、その夢の再出発応援事業も取り組まれるということでありますので、よろしくお願いいたします。  次期計画では、シティプロモーションとして、移住定住戦略的推進と位置づけ、郷土愛醸成というお言葉が出てきました。  これにより、転出者の抑制を図るということです。  

鹿沼市議会 2021-09-15 令和 3年第3回定例会(第2日 9月15日)

さて、私からの一般質問は、最初に地方創生の観点から、保育園の使用済み紙おむつの取り扱いについてと、移住定住策としての通勤補助金制度について。  次に、新型コロナウイルス感染症影響のうち、図書館について。  3つ目に、行政手続デジタル化推進におけるICTを活用したワンストップ窓口についてと、RPAの取り組みについて。  最後に、河川整備のうち、極瀬川の遊水池について伺ってまいります。  

鹿沼市議会 2021-06-10 令和 3年第2回定例会(第3日 6月10日)

鹿沼市におきましては、この研修は地方創生に関する連携協定を結んでいるあいおいニッセイ同和損害保険株式会社、ここと連携協定を結んでいるのですけれども、そこから無料で講師を派遣していただいて、実施をしております。  昨年度は、窓口などを担当する職員32名を参加させて、実施をいたしました。  

鹿沼市議会 2021-06-09 令和 3年第2回定例会(第2日 6月 9日)

そこで、中項目1の地方創生の一環として、自治体実施する奨学金返済支援制度についてですが、2021年1月28日、参議院予算委員会での菅総理大臣答弁で、「地方自治体による奨学金返還支援制度、さらに多くの方にご活用いただけるよう取り組んでいく」とありましたが、鹿沼市の取り組みについて伺います。  

鹿沼市議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会(第4日 3月12日)

また、国の第3次補正予算の成立に伴いまして、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」の概要が示されたことから、交付金を活用しました感染拡大防止対策経済活動活性化を図るための追加支援策等もあわせて、補正予算案に計上したいと考えております。  以上で答弁を終わります。 ○増渕靖弘 議長  髙橋年和教育次長

鹿沼市議会 2020-12-11 令和 2年第6回定例会(第5日12月11日)

もう1つは、SDGsを原動力とした地方創生について、どのように取り組んでいるか、市の姿勢を伺います。  (2)といたしましては、「Ⅳ、民間と協働する」中、「NPOなどの地域づくりを担う組織や企業との連携」とありますけれども、かぬま市民活動広場ふらっとや農福連携について、具体的な実績を伺うものです。  

鹿沼市議会 2020-09-28 令和 2年第5回定例会(第5日 9月28日)

また、人口減少少子高齢化により労働力の不足が懸念される中、地方分権化地方創生といった新たな取り組みを行うため、AIロボティックス等を使いこなすスマート自治体への転換が必要であります。  職員の作業は、AI・ロボット化され、職員に求められるスキルは政策立案市民サービスに特化されることと予測されております。