1324件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2021-09-16 令和 3年第3回定例会(第3日 9月16日)

具体的な成果のうち、「自然と歴史と人を融合させた取り組み」の例といたしましては、地域夢実現事業により、地域資源を活用した協働まちづくり推進することができたこと、また、「経営戦略成果」としては、第5期財政健全化推進計画に基づきまして、安定した財政基盤の確保に努めた結果、令和元年度東日本台風新型コロナウイルス感染症に対し、機動的かつ柔軟に対応することができたことなどが挙げられると考えております

大田原市議会 2021-09-10 09月10日-04号

これを全面的に利用して、なるべく早い段階で道路の改築、これをすることによって、中心部だけが豊かになるというのではなくて、周辺部大田原市民の方々はどこに住んでいても安心だし、楽しいし、そして所得も上がると、そういった構造ができてくるというふうに私は考えているところで、その中でやはり一番力をつけていきたいなと思っているのは、八溝の山を、せっかく合併して一緒になったのですから、あそこの山林資源、また地域資源

大田原市議会 2021-09-09 09月09日-03号

本市食育地産地消の推進計画をさらに具体的に展開するため、具体的な日にちを地産地消の日として制定し、地域資源を生かした取組が必要と考えます。  そこで、(1)、本市推進状況をお伺いいたします。また、今後新たな取組は考えているかをお伺いいたします。  (2)として、本市独自の地産地消の日を制定する考えはあるかをお伺いいたします。 ○議長前野良三) 津久井富雄市長。               

大田原市議会 2021-09-08 09月08日-02号

本市は、平成29年10月に国の認定を受けたバイオマス産業都市構想に基づきまして、豊富に存在する地域資源である木質バイオマスを活用したバイオマスボイラーの普及啓発といったエネルギーの地産地消を軸とした循環型社会実現や、またCLTといった新素材の分野と林業生産基盤連携支援によります地域産業の創出を目指しておるところでございます。

市貝町議会 2021-09-03 09月03日-02号

市貝町で生産される農畜産物サシバの生息する自然豊かな里地里山環境などの地域資源等の魅力を広く発信し、町の知名度の向上と農業発展を図るため、日本一サシバが子育てする里山農業大使を設置して事業を行ってまいりました。 沖縄県宮古島市と姉妹都市経済交流また広報事業として行ってきたと思いますが、これまでの事業の実績、費用対効果はどうだったのか、また今後の予定についてを伺いたいと思います。 

栃木市議会 2021-06-16 06月16日-06号

栃木市としても農業基幹産業として位置づけ、貴重な地域資源の農地を守り、生かしていくことこそが求められていると思います。これこそ本当の意味での地域経済活性化につながるということを言っておきたいと思います。これまでの経済施策歴史を見ていくと、社会資本を整備し、そこに企業を誘致し、地域経済地域産業全体の発展を図るという手法が取られてきました。

那珂川町議会 2021-06-14 06月14日-04号

安徳エリア一帯には多くの遺跡が存在し、歴史流れが見える風景が形成されていることから、各時代の遺跡が折り重なる歴史重層性を持つことが大きな価値であるとともに、2つの国史跡及び裂田溝などが集中している地域であることから、市内外に広くその価値をPRすることで本市に多くの人を呼び込むことも可能となる地域資源であると考えております。以上でございます。 ○議長高原隆則君) 羽根議員

那須塩原市議会 2021-06-14 06月14日-05号

今後においては、小水力、バイオマス温泉熱など、豊かな地域資源の活用を検討してまいります。 また本年3月には、東京電力パワーグリッド栃木北支社と、全国で初めてゼロカーボンシティ実現の協定を結びました。同社の持つ既存配電ネットワークなども活用し、これから開発や施設の更新を予定する一定のエリアなどにおいて省エネを徹底した上で、災害時も停電しない区域の構築を目指します。 

壬生町議会 2021-06-09 06月09日-02号

茂木町では、家庭などからの生ごみを牛ふん、落ち葉、おが粉、もみ殻、この5種類の地域資源茂木有機物リサイクルセンター美土里館において、混ぜ合わせ、良質な堆肥を製造しています。 我が壬生町では、生ごみ処理容器や生ごみ処理機を購入した世帯に対して補助を出しています。しかし、そういう機器を設置できない世帯もあります。

鹿沼市議会 2021-06-09 令和 3年第2回定例会(第2日 6月 9日)

地域包括ケアシステム推進する具体的な取り組みといたしましては、在宅医療介護連携推進認知症施策推進地域ケア会議推進生活支援サービス体制整備推進等を行い、特に、地域住民主体的活動を支援する生活支援体制整備事業では、市内17生活圏域に設置した第2層協議体において、生活課題地域資源を把握するとともに、地域のニーズに合ったサービスが提供できるよう支援してまいります。  

下野市議会 2021-06-08 06月08日-04号

今後も人口減少や少子・高齢社会が進む中、人口流出を防ぐとともに、新たな人の流れを創出するため、本市地域資源最大限に活用し、移住定住施策充実を図ってまいります。 以上でございます。 ○議長小谷野晴夫君) 総務部長。 ◎総務部長手塚均君) 坂村議員のご質問の2点目でございます。押印の見直しについて本市見直し対象件数見直しについての方針についてお答えいたします。 

下野市議会 2021-06-03 06月03日-01号

第48条につきましては、指定夜間対応型訪問介護訪問介護職員などの員数について、地域の実情に応じて、既存地域資源、地域人材を活用しながらサービスの実施を可能とする観点から、利用者の処遇に支障がない場合は、オペレーターの配置基準などの緩和として、併設施設等職員との兼務随時訪問サービスを行う訪問介護職員などとの兼務を可能とすることを新たに追加しております。 

栃木市議会 2021-06-02 06月02日-03号

市といたしましては、総合計画においてスポーツ環境充実を挙げておりまして、これを受けて、市都市計画マスタープランでは藤岡地域地域づくり基本方針として、レジャー、スポーツ機能充実地域資源連携を図ることとしております。また、第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略では、スポーツ資源を活用した地域活性化スポーツを通じた健康増進推進を挙げております。

壬生町議会 2021-03-17 03月17日-03号

また、特色ある地域産品づくりのため、地域資源掘り起こし等を行うみぶブランド事業空き店舗利活用のための新規出店補助に加え、地域商店街連携した地域コミュニティの再生を図るため、壬生地区おもちゃのまち地区、それぞれでまちなか活性化のための組織を立ち上げ、商店街活性化のための活動など各種施策を展開しております。