54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-12-02 12月02日-05号

公民館などの社会教育施設におきまして、地域学校協働本部活動のほか、地域のお祭りやどんど焼きなどの伝統行事郷土芸能の発表、自然を体験する事業などの開催及びその支援を通しまして、家族でふるさとを「知り・体験」することで、ふるさとを思う心を育んでおります。 最後に、(3)の地域との連携についてお答えをいたします。 

那須塩原市議会 2022-09-26 09月26日-07号

堤正明議員からは水資源有効活用林美幸議員からは市民協働地域づくり、職員のウェルビーイング向上鈴木秀信議員からは地域学校協働本部事業学校運営協議会室井孝幸議員からは観光行政田村正宏議員からはコロナ禍を通じて深刻化、新たに顕在化した地域課題について、森本彰伸議員からはスマート農業マイクロプラスチック対策について、益子丈弘議員からは林業政策について、小島耕一議員からは愛国心と愛郷心を醸成する

鹿沼市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

そういった中で、受け皿のパターンとしてもいくつかのことが考えられると思うのですが、例えば、先ほどお話のありました文化協会の方から指導者になっていただいて、派遣していただく形であるとか、あるいは、文化協会中心になって受け皿をつくっていただくとか、あるいは、そのコミュニティスクールにかかわる地域学校協働本部の中で、休日における部活動受け皿を検討していただくとか、あるいは、もしかすると学校がこのまま

那須塩原市議会 2022-09-07 09月07日-04号

愛郷心を高めるために、地域学校協働本部活動があるわけでございますけれども、鈴木議員質問しておりましたけれども、これもかなり活動が制限されているのかなと思っております。 現在、地域学校協働本部活動というのは、コロナでどの程度制限されているのかお伺いしたいと思います。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 教育長

那須塩原市議会 2022-09-06 09月06日-03号

1、地域学校協働本部事業学校運営協議会設置について。 昨年6月の定例会議一般質問において、学校運営協議会設置、いわゆるコミュニティスクールの導入に対する市の見解をただしました。市としては、地域学校協働本部事業進捗状況を基に判断するとの答弁をいただきました。 昨年度、地域学校協働本部市内中学校区全てで整備され、1年が経過しました。

那須塩原市議会 2022-06-08 06月08日-04号

本市では、地域学校協働本部事業として、市内全10中学校区に地域学校協働本部設置しまして、地域学校連携、協働することを通して、子供だけではなくて、子供が要は学ぶだけじゃなくて、地域住民の方も学んでいただいて、連携して学んでいただいて、そこから様々な事業を展開しておりまして、地域社会教育力向上の一翼を担っています。 最後に、(4)の家庭教育力向上です。 

那須塩原市議会 2022-03-03 03月03日-04号

教育長月井祐二) 先ほど、小中一貫教育お話をさせていただきましたけれども、御案内のように、本市ではこれまでも中学校区でその地域学校協働本部事業などを展開してきておりますので、その中学校区という一つのまとまりの中で、教育活動活性化していきたい、地域との関わりを活性化していきたいという流れで進んできております。 

那須塩原市議会 2021-12-02 12月02日-05号

教育長月井祐二) 本市は、前に議員さんからも御質問いただきましたように、全ての中学校区で地域学校協働本部設置され、動き出しておりますので、私の感触としましては、例えば子供たちが、自分たちがつくった、または研究した内容についてプレゼン資料をつくって、それをタブレットを使って地域皆様方に発表していくということもできるというふうに思っております。

那須塩原市議会 2021-09-08 09月08日-04号

まさしく今おっしゃられたようなことで、前回の6月議会でも議員からいただいた、地域学校協働本部事業として、地域として子供さんたちを見守るということを進めていかなければならないと思いますし、それぞれ縦割りスクールガードボランティアの方はこのセクションでとか、保護者の方々の見守りについてはこのセクションでというふうな形で縦で割っていくのではなく、地域としてしっかりそういう見守る体制などをつくっていけないかと

那須塩原市議会 2021-06-11 06月11日-04号

1、地域学校協働本部推進事業進捗状況と今後の課題について。 本市学校地域が協働して子供を育む地域学校協働本部推進事業を立ち上げております。この事業平成27年12月の中教審答申を受け、平成29年3月改正、同年4月施行した社会教育法に基づいて、社会総がかりでの教育を実現し、地域活性化しようとするものであります。 

那須塩原市議会 2021-03-05 03月05日-06号

(5)地域学校協働本部事業が各地域で行われておりますが、総合的な時間の学習地域との連携についてお伺いいたします。 (6)総合的な学習について、今後の在り方についてお伺いいたします。 ○議長吉成伸一議員) 答弁を求めます。 教育長。 ◎教育長月井祐二) ただいまの御質問お答えいたします。 初めに(1)の総合的な学習の時間の考え方についてお答えをいたします。 

那須塩原市議会 2021-03-01 03月01日-02号

それから、地域教育力向上でございますけれども、地域学校協働本部につきまして、10中学校校区のうち、既に8中学校校区設置済みということでございまして、現在、高林中学校区と箒根中学校区において、令和3年度の設立に向けて準備を進めているというところでございます。 今後も、地域全体で子供の健やかな成長を支えるとともに、地域活性化に向けた活動を推進してまいりたいと考えております。 

那須塩原市議会 2020-12-01 12月01日-03号

冒頭、議員がおっしゃったように、まず、学校が全てを抱え込んでいるのではないかというところは、本当に同じ気持ちでおりますので、本当に今那須塩原市としましては、地域学校協働本部を立ち上げて、もう間もなく全ての10中学校区に立ち上がる状況にございますので、これで地域とともに歩んでいく学校という枠組みが出来上がるというふうに思っていますので、今後、役割を十分にお互いに確認し合いながら、学校が全てを抱え込むということをせずにいきたいなというふうに

矢板市議会 2020-11-30 11月30日-02号

地域学校協働本部を整備している公立小中学校義務教育学校は前年度より2,676校増えて1万7,066校となり、全体の6割に上りました。小学校は5,884校となり、前年度から1,266校増加しています。 矢板市では、今年タブレットが全員に配布され、電子黒板設置されています。今後はパソコン、タブレット体験学習体験地域歴史教室ほか様々な行事を開催することができるでしょう。

那須塩原市議会 2020-09-07 09月07日-02号

それでは、地域学校協働本部設置目標達成について伺います。 ○議長吉成伸一議員) 答弁を求めます。 教育部長。 ◎教育部長小泉聖一) 地域学校協働本部これにつきましては、市内中学校単位というところで、現在、毎年順調に本部の設置のほう進めておりまして、今年度、来年度で全て10地区が完了というような予定になっております。 ○議長吉成伸一議員) 11番、相馬剛議員

那須塩原市議会 2020-03-09 03月09日-06号

今後は、地域学校協働本部活動を推進する中で、地域との結びつきの基盤が整ったところで国が求めております学校運営協議会設置し、それらを生かした地域と共にある学校として小中一貫教育をさらに充実させていくことが必要であると、こう考えております。 次に、(2)の新たな施設体型小中一貫校教育方針についてお答えをいたします。