596件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2011-03-09 03月09日-04号

CO2の排出の少ない原子力発電太陽光発電発電をして、電気自動車でまちを走る、そういう低炭素社会の時代がそこまで来ているということであります。 今後行われる那須塩原市の地球温暖化対策には、こういうものもしっかり参考にしていただいて、期待をいたすところでありまして、私の一般質問を終了したいと思います。ありがとうございました。

日光市議会 2009-12-18 12月18日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

しかしながら、現在の交付制度では、最長交付期間が30年であることから、多くの交付対象市町村平成22年度末をもって交付期限を迎えることとなり、安定的な水力発電を維持する必要性があることなどを考慮する上でも、平成23年度以降は恒久的な制度として原子力発電交付金との格差を踏まえた交付金の引き上げや交付条件の改善など見直しを図られることを要望し、意見書を各関係省庁に提出するものであります。  

那須塩原市議会 2009-12-10 12月10日-05号

原子力発電につきましては、まさにCO2が火力発電と比べて非常に排出量が少ない。こういうことで世界的にも最近見直され、推進され始めてきております。当然、安全というのが大前提だと思っております。 2007年に皆さんもご存じかと思いますが、新潟県の中越沖地震におきまして、私どもの柏崎刈羽原子力発電所が被害を受けました。私も、この被害を受けてから若干時間はたったんですが、その後、その発電所を見ました。

壬生町議会 2008-03-06 03月06日-02号

特に、特別会計の問題がないがしろにされてきたものですから、今度は特別会計町債導入、そういうものも含めて全般的なものを含めて、実質公債費比率というもので健全度がどうなのかということを、全国的な規模総務省が発表したものの中に壬生町が7.5で圧倒的に10%未満の町は壬生町だけであって、壬生町はそのとき全国93位ですから、これは東京都の区ですね、それはほとんど入っていますし、それから原子力発電所とか、そういうものも

壬生町議会 2007-09-28 09月28日-03号

有効なあれになっておりまして、あのときは7.5ですかね、ことしまた新たに発表がありますけれども、8.2とかということで県下一番、その次が上三川町の10.幾つだったと思いますので、そういう意味でも、実質公債費比率は依然として一番優良な団体というふうに認定をされておりまして、この前のときは全国で93位だったと思いますので、93位を維持しているかどうかわかりませんが、ほとんど93位のうちは、国とか何か原子力発電

小山市議会 2007-09-06 09月06日-04号

2番目に、太陽光発電の普及についてですが、甚大な被害をもたらしました新潟中越沖地震により、東京電力刈羽原子力発電所が被害を受け、現在も稼働停止になってしまい、この夏の猛暑によって、電力需給事情が逼迫したことは記憶に新しいことです。最近の新規住宅建設では、地球環境に優しい太陽光発電エネルギーを有効活用する太陽光パネルがマンションやアパートも含めた屋根の上に載っているのをよく見かけます。

鹿沼市議会 2007-06-06 平成19年第3回定例会(第3日 6月 6日)

ちなみに、同報系防災行政無線は、住民に同報を行う(同じ報道の「報」)放送として整備されるものであり、過去に津波、水害などの大災害のあった地域東海地震警戒地域原子力発電所などの原子力関連施設近辺では、ほとんどの市町村に整備されているそうです。しかし、過去に災害が少なかった地域では、整備が遅れているそうです。  

足利市議会 2006-03-10 03月10日-一般質問-03号

また、緊急対処事態対策本部緊急対処事態に至ったときに設置することになり、具体的な想定事態としましては、原子力発電施設石油コンビナート施設などの危険性を内在する物質を有する施設等に対する攻撃が行われる事態、ターミナル駅や大規模集客施設等の多数の人が集合する施設及び大量輸送機関等に対する攻撃が行われる事態、サリンや放射性物質等の多数の人を殺傷する特性を有する物質等による攻撃が行われる事態、航空機などによる

栃木市議会 2003-12-03 12月03日-03号

いわゆる平成の大合併による合併論議が始まる前までの住民投票条例の議論は、主に原子力発電所の建設産廃処理場、あるいは基地、空港などの問題についてでありました。平成8年に条例に基づく住民投票として新潟県巻町で原発建設是非を問うために初めて実施され、現在では各地合併論議に伴う住民投票が実施されつつあり、その重要性が改めて認識されているところであります。

大田原市議会 2003-09-10 09月10日-02号

ことしの夏、トラブル隠しに伴う原子力発電所の停止という東京電力の不祥事が原因で本県を含む首都圏電力不足が懸念されている中、県内でも大手の拠点工場地場有力企業が平日の操業を休日に振りかえるなどの対策を相次いで打ち出したところであります。また、東京電力は6月23日から正午前の時間帯に当日の電力需要予測電気予報としてテレビ等で発表し、市民企業に節電の協力を呼びかけておりました。

矢板市議会 2003-03-04 03月04日-02号

新聞テレビ等報道によると、原子力発電所がいろいろのトラブル続きであり、日本有数の会社である東京電力では原子炉17基のうち13基が運転停止になっております。夏の需要ピークのときにはどうなるのかと大変心配をしております。しかも、トラブル事故を隠したということは、まさに重大であります。しかし、これが現実であります。 遠い昔から、エネルギーは危険なものであります。

栃木市議会 2002-06-12 06月12日-02号

(3)の自然エネルギー導入の考えはについてでありますが、ヨーロッパではほとんどの国において原子力発電を将来はすべて廃止するという現在の日本では考えられない方向性を出しております。それにかわる自然エネルギー導入を進めております。日本におきましても、各自治体や民間企業導入がされるようになってまいりました。最近都賀町にあるエルディス工場風力発電が設置され、勇壮な姿で回転をしております。

栃木市議会 2002-02-28 02月28日-03号

今日まで全国各地において住民投票条例を制定し、実施されたテーマは産業廃棄物処理施設建設問題、原子力発電建設問題、米軍基地関係などがほとんどでありました。最近では、埼玉県上尾市がさいたま市との合併について市民団体が直接請求のための署名活動を展開し、市議会で可決され、昨年7月住民投票がなされました。このように、そのすべてが住民からの直接請求という手続によって制定されております。