202件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-19 令和 4年第4回定例会(第5日12月19日)

そういう中で、我々は、そういったその勇気に少しでも応えてあげたいし、こういうのを賛成していくことで、少しずつ、もう普通のインフルエンザなんかと死亡率も変わっていないし、むしろ経済がぼろぼろになってしまって、むしろ自殺とかノイローゼなんかがいっぱい出てしまっているという弊害なんかもある中で、地方から声を上げていかなかったら、やっぱり総理大臣のせいだけにして、財務省とか、厚生労働省とか、博士とか、お医者

鹿沼市議会 2022-12-09 令和 4年第4回定例会(第4日12月 9日)

それで、例えば、このいじめ相談以外の相談体制というのがどうなっているのかということで、これ、鹿沼市がつくってくださったこの「コロナうつにならないため」にというパンフレットなのですけれども、この後ろにSNS相談事業として、厚生労働省やら、あと各種NPOさんの団体のQRコードでお示しをされて、結局ここからSNSを使って相談してくださいねというようになっています。  

鹿沼市議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第3日12月 8日)

それで、幼稚園と保育園児で、厚生労働省文部科学省のほうで違うという部分がなぜかという、素朴な疑問はございますが、その国に対する要望ということに対しましては、何かの機会で、これはどこの市町村も同じことかと思いますので、何か、そういった適切な機会をみつけて、そういった場面があれば、ぜひ声を上げていきたいと思います。  

鹿沼市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第2日12月 7日)

次に、今後のワクチン接種のスケジュールでありますが、令和4年9月20日に厚生労働大臣による「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種実施について(指示)」が一部改正され、特例臨時接種実施期間が、令和5年3月31日に延長されました。  これにより、ワクチン接種に要する費用は、引き続き国が全額負担し、自己負担なしで接種が可能となります。  

鹿沼市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

まず、保育園における給食の意義についてでありますが、保育園給食は、厚生労働省が定める保育所保育指針に位置づけられており、適正な栄養が確保されたバランスのよい給食を提供することで、児童の健全な成長と発達を支えております。  また、給食を通して「食」への関心を高めながら、望ましい食習慣やマナーを身につけ、人を思いやり、感謝する気持ちを育てることにつながるものであります。  

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

それと、先ほど、6,500万円かかるという話でございましたけれども、医療費、どのぐらいかかるかという計算が、実はあるのですけれども、明確にピタっとあてるわけにはいきませんけれども、厚生労働省が、平成29年度の1人当たりの実績値ということでもって、大体高校生2万4,000円、1年間に医療費がかかるというのが、厚生省の発表している数字なのですね。  

鹿沼市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第3日 6月 9日)

内閣府及び厚生労働省からキッズ・ゾーン設定推進についての通知があり、キッズ・ゾーン設定自治体ごとに検討するよう依頼が出ています。  キッズ・ゾーンについて、わかりやすく言えば、主に小学校周辺に設置されているスクールゾーンの未就学児版ということになります。  ゾーンを示す路面標示や、ドライバーに注意を促すカラー舗装など、安全対策や速度の抑制へつなげるのが目的で設置されています。  

鹿沼市議会 2022-06-08 令和 4年第2回定例会(第2日 6月 8日)

2017年の1月に、国のほうで、「新オレンジプラン」の中での、厚生労働省ですね、「認知症施策推進総合戦略」ということで、「新オレンジプラン」ですが、認知症危険因子の一つとして、難聴を認めたというものが出ています。  やっぱり聴覚障がいが起こることによって、高齢者が社会的に孤立をして、認知症やうつ病を発症しやすくなるということが明らかになっているという研究結果が出ています。  

鹿沼市議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会(第4日 3月11日)

2番、厚生労働省が進める生活支援体制整備事業、現在の実績課題について。  3番、高齢者がいつまでも生き生きと暮らしていくために、今後の生活支援体制整備事業などにおいて、どのように進めていくか、その点をお伺いいたします。  よろしくお願いします。 ○大島久幸 議長  当局の答弁を求めます。  佐藤信市長

鹿沼市議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 9日)

その後、昨年10月1日に開催された厚生労働省専門部会では、HPVワクチン安全性や効果などを検討し、勧奨を妨げる要素はないと結論づけました。  また、11月12日に再度開催された同部会では、再開に向けた課題について、対応を整理した上で、積極的勧奨再開を正式に承認しました。  そこで、まず本市の子宮頸がんワクチン接種についてお聞かせください。  

鹿沼市議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第5日12月10日)

森山さんは、女性として初めて、東京帝国大学法学部法律学科、現在の東京大学法学部へ入学、東京大学卒業後、1950年4月に女性上級職員第1号として、労働省、現在の厚生労働省に入省。  局長時代には、男女雇用機会均等法の草案に尽力されました。  1980年に、労働省を退官し、第12回参議院議員通常選挙栃木選挙区に、自由民主党より立候補し、トップ当選されました。  

鹿沼市議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第4日12月 9日)

また、コロナ禍で、その遊具を消毒したりすると思うのですけれども、そのためにも、他市の小山市・足利市を見たときに思ったのですが、ある程度の遊具をさっと、1クールと1クールの間に入れ替えて、それを別のスタッフが消毒してみたいな、そんなふうにしていたりとか、あるいは、絵本のコーナーも、絵本厚生労働省のほうで、3日間ぐらいおけば菌はいなくなるのではないかということで、ちょっと多めにみて4日間ぐらいおいてから

鹿沼市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

また、今年の3月に厚生労働省が定める法定雇用率が引き上げられました。  このような状況の中での市としての取り組み方について、質問をしたいと思います。  1つ目が、市職員採用における障がい者雇用状況課題について。  2つ目が、法定雇用率に達しない場合のペナルティ等はあるかについて。  

鹿沼市議会 2021-11-24 令和 3年第4回定例会(第1日11月24日)

  川  純  一  行政経営部長   南  雲  義  晴   教育長     中  村     仁  市民部長     袖  山  稔  久   教育次長    髙  橋  年  和  こども未来部長  上  林  浩  二   危機管理監   渡  辺  孝  和  経済部長     坂  入  弘  泰   会計管理者   矢  口  正  彦  環境部長     黒  川  勝  弘   厚生課長

鹿沼市議会 2021-10-01 令和 3年第3回定例会(第5日10月 1日)

意見書の冒頭でも述べさせていただいておりますが、出産に係る費用は、年々増加し、厚生労働省によると、2019年度の出産費用正常分娩の場合、全国平均額は約46万円で、室料差額等を含む費用全国平均額は約52万4,000円となっており、現在の42万円の出産育児一時金の支給額では賄えない状況になっております。  出産子育てスタート期に当たり、手厚い支援があることは大切です。  

鹿沼市議会 2021-09-16 令和 3年第3回定例会(第3日 9月16日)

まず、ひきこもりに対する支援のための会議・研修会現状課題についてでありますが、ひきこもりは、厚生労働省において、「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6カ月以上続けて自宅にひきこもっている状態」と定義されており、子供や若者のひきこもりの対応につきましては、主に、こども総合サポートセンター青少年相談員相談に応じ、社会的な自立に向けた支援を行っております。  

鹿沼市議会 2021-09-15 令和 3年第3回定例会(第2日 9月15日)

「ニーズに合った施設運営をするべき」についてでありますが、若年層年齢設定を34歳以下としたことについては、年齢についての厳密な定義はございませんが、厚生労働省若年者雇用定義では「34歳まで」としていることから、入居対象者年齢を34歳以下と設定したものであります。  現在は、3戸の空き室があるものの、入居募集の際に、毎回問い合わせがあることから、関心は高い住宅であると考えております。  

鹿沼市議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第4日 6月11日)

まず、「子ども貧困実態調査」の内容と今後の施策展開方向性についてでありますが、子供貧困は大きな社会問題となっており、令和元年に行われた厚生労働省調査では、日本の子供貧困率は13.5%、7人に1人の子供貧困状態と言われております。  同年には、「子ども貧困対策推進に関する法律」が改正され、子供貧困に関する調査実施に努めることとされました。  

鹿沼市議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第2日 3月10日)

また、お問い合わせ相談窓口については、「鹿沼市予約・相談コールセンター」のほか、ワクチンの副反応に対する不安など、専門的なお問い合わせについては、国の「厚生労働省電話相談窓口」、あるいは栃木県の「受診・ワクチン相談センター」で対応してまいります。  ワクチン接種の情報や相談窓口などについては、広報かぬまや市ホームページなどを活用して周知をしてまいります。  

鹿沼市議会 2020-12-11 令和 2年第6回定例会(第5日12月11日)

まず、児童虐待数の本市の現状についてでありますが、厚生労働省速報値によりますと、全国児童相談所における児童虐待相談対応件数は、令和2年1月から7月の合計で、11万5,969件、対前年比8%の増ということであります。  一方、本市における同期間受付件数は29件であり、対前年比35%の減となっております。